こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2013年9月30日月曜日

9/30(月)の授業報告





<幼児クラスの課題:雲のグラデーション
/デカルコマニーの蝶々>

月曜日クラスは祭日が重なって、
2週間ぶりの授業となりました。
「がじゅく展」まであと2週間です。
さて・・・間に合うのでしょうか(汗)

幼児クラスは体験のお友だちを迎えて、
「デカルコマニーの蝶々」を作りましたよ。


夕焼け空に飛ぶちょうちょうです。
空の色がなんともきれいですね!
まるで夕日がうつった雲の切れ間に、
青空がのぞいているよう。


こちらも2色の空の色がきれいですね。
ほの暗いところから明るい空に
飛びだしていくようにもみえます。


「デカルコマニー」とは2つ折りにした
画用紙の片側に絵の具を塗りつけて、
乾くまえに紙をあわせて転写する技法です。

思いもよらない模様ができあがるので、
楽しくて何枚も何枚もつくりました。
とてもすてきな作品になったので、
「がじゅく展」でお披露目する予定です!


課題前のウォーミングアップは、
「雲のグラデーション」でした。
同じ色の絵の具でも、
水の量が多いか少ないかで
表現が変わることを覚えておいてね。

体験のお友だちも、
またぜひ遊びにきてください。待ってます!



<少年クラスの課題:空を描く
/木のあるジオラマ制作>

少年クラスは振替のお友だちを迎えて
にぎやかにスタートしました。
まずは「空を描く」の続きです。


空の仲間がだんだん増えてきましたよ。
こちらは「がじゅく展」に出展する予定です。
この調子で来週しあげていきましょう。


こちらは「花火の空」が完成しました。
色とりどりの花火がきれいですね。
空を見あげる人影も描きこみました。



振替のお友だちは、
「木のあるジオラマ」制作がスタート。
どうやら作りたいものがたくさんあるらしく、
エスキースの紙に
たくさん描きこんでいましたよ。
とりあえず今日はカラフルな木と、
魚のいるお池まで作りました。

今日はレギュラーの生徒さんたちが
あまり授業に集中できていませんでしたね。
「たのしくやる」のと、
「ふざける」というのは違います。
わかってくれていると先生は信じているよ。



今日の担当は倉屋ゆうこ先生でした。(記:ゆうこ先生)







9/29(日)の授業報告

今日の課題

幼児/「わりばしハウス」
少年/「クッション」「島を描く」
中学/「ジオラマ②」

今日の日曜合同クラスは、いよいよがじゅく展に向け大詰めとなってきました。
今までに完成した作品に題名やコメントを考えたり、
続きの作品を仕上げたりと大忙し。
下は3歳から上は中学生まで、みなさんそれぞれの作品に取り組みました。
とても和気あいあいとしたクラスなので、今日も楽しく制作出来たようです。





幼児さんの「わりばしハウス」の作品。みごとな力作が出来ました!
その名も“どんぐりのおうち”。家の前のお池は、♪どんぐりコロコロどんぶりこ
お池にはまってさあたいへん、の唄に出てくるお池だそうです。


少年の生徒さんは前回から「島を描く」を描き進めています。
エンピツで下書きをした上から、クレヨンの強弱をつけてなぞり、
絵の具を塗った時、効果的にはじくように工夫しました。


時間をかけて「クッション」を完成させた少年の生徒さんの作品。
巻貝をモチーフにしています。今日は、毛糸針を使って
毛糸の紐をクッションのふちに通しました。途中でからまったりしながらも、
とてもキレイにていねいに通せましたね。


中学生の生徒さんも、いよいよ「ジオラマ」が完成となりました。
その名も「マイ・ハウスもどき」。自分の家に似せた模型のようにして作りました。
白い壁は半紙を貼って工夫しています。
一見シンプルですが、良く見ると色鉛筆で細部まで描き込まれた、
非常に凝った造りになっています。

次回はみなさん新しい課題に移れそうですね。
次も頑張りましょう。

今日の担当は林ひろこ先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)

9/28(土)の授業報告

今日の課題

幼児クラス / 「島を描く」「翼をつくる」「花火を描く」
少年Aクラス / 「針金ツリー」「空を描く」ほか
少年Bクラス / 「ジオラマ」「空を描く」「静物着彩」ほか


-幼児クラス-

幼児クラスでは、隔週の生徒さんが「翼をつくる」をみごと完成させました。
遠くまで飛んで行けそうな大きな翼。
完成までとても大変だったけど、頑張ったから良い作品になりましたね。



前回「翼をつくる」を完成させた生徒さんたちは、絵の課題に取り組んでいます。
今日は「島を描く」と「花火を描く」をそれぞれ進めてもらいました。
今日は、レギュラーの生徒さんのおともだちも体験授業に来てくれたので、
仲良く一緒に「島を描く」に挑戦してもらいました。
三原色のいろみずで「島」を彩りました。スポイトの混色がとても上手に出来ましたよ。
レギュラーの生徒さんたちは、来週もうすこし続きを進めましょうね。



「なんのカタチかな?」の課題も完成しました。先生がてきとうに切った紙きれの形から
どんなものをイメージするかな?どんなものに見えるかな?という課題ですが、
ヘンテコな形に切ったあの紙きれたちが、
こんなユニークなオバケやへび、ゆきだるまなどに変身するとはおどろきです。



-少年Aクラス-

Aクラスではレギュラーの生徒さんたちと振替の生徒さん
それぞれの課題の続きを進めました。
「空を描く」を制作中の生徒さんは、絵具やローラーを使って
色塗りの続きをしました。今日は三原色を上手に混ぜて「黒」も作れました。
「針金ツリー」を制作中の生徒さんは、ふわふわの綿をまとった
木に一工夫。スポイトで色水を飛ばして、色とりどりの宝石を散りばめたように
なりました。



振替の生徒さんは「デカルコマニーのちょうちょ」の続きです。
お花畑のうえの空からは雨がふってきています。
ちょうちょを切るのが難しかったけど上手に切れました。





-少年Bクラス-

Bクラスもそれぞれの課題を今日も進めます。
自由画で「カメレオン」を描いている生徒さんは、全体に彩色した上から
細筆を使って細かく細かく点描をしました。カメレオンの皮膚の感じがとてもうまく出ています。
構図も迫力があって、とてもインパクトのある作品に仕上がっています。



「静物着彩」を進める生徒さんは、前回鉛筆でデッサンをしたので、今日は絵の具で着彩をしていきます。カモの剥製の羽の色をとてもよく観察しながら、そっくりな色を目指して、パレットの上で色を混ぜていきます。最初に色をしっかり塗ってから、羽のフワフワした所を描く、といった順番も、自分でしっかりと考えていて感心しました。


「ジオラマ」を制作中の生徒さんも、いよいよ完成しました。ウルトラマン(かな?)に出てくるフィギュアなどが大好きな様子で、いつもリュックから取り出しては見せてくれるのですが、その本物のフィギュアに負けないカッコよさ、とてもしっかりした作りの怪獣を紙粘土で制作しました。写真では見えづらいのですが、二階建てになっていて、怪獣たちの下にはつまようじと紙粘土で作ったサボテンも置いてあるんですよ。


今日の担当はゆうこ先生とみほ先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)

2013年9月29日日曜日

9/29(日)の授業報告

< 合同Bクラス  課題:空の絵 >

今日の合同Bクラスはレギュラーの生徒さんに加えて5人の体験者さんが来てくれたので、いつにもましてにぎやかな授業になりました~(*゚∀゚*)

今日の課題は「空の絵」です。
画用紙いっぱいに絵の具で空を描いてから別の紙に描いた飛行機や鳥を貼りつけます。

 
 
 
太陽のギザギザなど細かい形をハサミで切るのが難しかったかな(^^)?
空を飛んでいるもの以外にも、電車やお母さんの絵などみんなの好きなものが登場して個性あふれる作品が完成しました!
 






 
 
今日の授業担当は、みほ先生と林ひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)
 

2013年9月28日土曜日

9/28(土)の授業報告





<合同クラスの課題:木のあるジオラマ制作
/天使のつばさ制作/空を描く>

今日の合同クラスは、
いきなり課題の制作にはいりました。
なぜなら・・・9月にはいった生徒さんの
「がじゅく展」の作品が、
だんだん心配になってきたからです。

先生、内心あせっていますっ(汗)


とはいっても着実に完成にむかっています。
こだわりながら、とてもていねいに、
作業をしていますが、あとちょっとです。
木の実がユラユラとゆれる、
とてもすてきな木ができてきましたよ。


こちらはお花畑を制作中です。
色を染めた紙紐をていねいにほどくと、
花びらみたいに見えます。
それを使ってお花を作ってみました。
畑というからには・・・まだまだでしょうか。
・・・がんばろーっ。


そしてとても長い時間をかけて制作していた
「天使のつばさ」がやっと完成しました(拍手)
ちいさい手でペタペタペタペタ・・・
延々と貼りつづける作業は
とても大変でしたが、よくがんばりました!
「がじゅく展」でみんなに見てもらおうね。


こちらも途中だった「空を描く」が完成です。
青空や夕焼けを描く生徒さんが多いなかで、
夜の空もとてもすてきですね。
なんだか物語が聞こえてきそう。

今日は新しくはいった生徒さんが来てくれてから
はじめて3人がそろった日でした。
今日はまだなんとなく恥ずかしそうで、
おたがいちょっと遠めに見てる感じ。
これからどんどん仲良くなれるといいね(^^)v



今日の担当は倉屋ゆうこ先生でした。(記:ゆうこ先生)






2013年9月25日水曜日

9/25(水)の授業報告


しとしと雨の降る中、幼児クラスは始めに3原色絵の具で虹を描きました。
混色トレーニングにも随分慣れてきたので、今日は見本をみながら生徒さんだけで挑戦してもらいました。みんなちゃんと7色のキレイな虹になりましたね!

課題に入る前に、「がじゅく展」にがす作品の題名を考えてもらいました。
題名ってなんだろう?な生徒さんも多いと思いますので、今日はいろいろな名画の題名を見てもらいましたね。
なんとなくわかったかな?

課題は先週の続きで「デカルコマニーの蝶々」
仕上げはシールを使って。花や線路も作りました。


少年クラスも始めに「がじゅく展」の作品の題名を考えました。
みんなに観てもらう貴重な機会です、楽しみですね。

課題は「ジオラマ」「飛び出す絵本」「割り箸ハウス」
コツコツとお城を作っていた生徒さん、今日はついにお城が建ちました!
ちゃんとたためます。
深海のジオラマ、クラゲや三葉虫の仲間ets...
選ぶモチーフがなかなか個性的。不思議でワクワクする作品ですね。

担当はゆうの先生とゆうこ先生でした。(記:ゆうの先生)





2013年9月22日日曜日

9/22(日)の授業報告

< 合同Bクラス  課題:色水>

今日は先週の台風で休講になった授業の振替日でした。
レギュラーの生徒さんはお休みだったけど、体験者さんがきてくれました(^^)

課題は色水です。海の生き物をたくさん描いてくれました~。
カラフルなタコさんが素敵☆


 
 
 
 
今日の授業担当は林ひろこ先生でした。(記:林ひろこ先生)
 
 

2013年9月21日土曜日

9/21(土)の授業報告





<合同クラスの課題:雲のグラデーション
/木のあるジオラマ制作>

今日から新しい生徒さんが来てくれました。
朝はやーーーいクラスですが、
すこしづつにぎやかになってきましたね。
歳が近いから(先生以外...)仲良くなれそう!


今日の課題は「木のあるジオラマ」です。
先週からはじめた生徒さんは、
染めていたわりばしが乾いたので
組み立ての作業にはいりました。
とても根気のいる作業でしたが、
集中してよくがんばりました。


黄緑と水色で統一されたお家がかわいいですね。
お家のよこに金魚が泳ぐお池もつくりました。
手前にあるのはリンゴの実。
来週木にぶら下げる予定です(^o^)v


こちらは今日から制作にはいった生徒さんです。
針金の木にアイロンビーズをとおして、
とてもカラフルな木になりました。
こちらはお花畑をつくる予定ですよ!
どうやってお花を作ろうかな?
来週までに先生も考えておくね。


課題まえのウォーミングアップは、
「雲のグラデーション」。
1種類の青の絵の具から
水の量の「多い」「少ない」で、
3種類の表情のちがう雲を描きました。
水の少ない濃い青色の雲は、
いまにも雨を降らせそうですね。

先生の話をちゃんと聞きながら、
上手に作業することができました(花丸)


こちらは先週もご紹介した、
絵の大好きな生徒さんが授業まえに描いたもの。
今週は「うさぎさん」でした~。

今日はレギュラーの生徒さんがひとりお休み。
来週はみんなそろって授業ができると思います。
仲良く楽しくやっていきましょうね。



今日の担当は倉屋ゆうこ先生でした。(記:ゆうこ先生)