こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2013年11月30日土曜日

11/30(土)の授業報告




<少年Aクラスの課題:混色トレーニング
/地中世界を描く/たき火を描く>

今日の少年Aクラスはひとりお休み。
でも振替の生徒さんをむかえて、
のんびりとスタートしましたよ。
今日はゆうこ先生が代行しました。


まずは混色のトレーニングからです。
3原色の「黄」に「青」をちょっとまぜて、
まだ固くてあまくないバナナ、
「黄」に「マゼンダ」をちょっとまぜて、
ほっといちゃったバナナです(笑)
すべての色をまぜて「スイートスポット」
という点々も描きました。


こちらは「地中世界を描く」の生徒さん。
画用紙を2枚つかった大作です(驚)
かなり描きこめてきたので次回完成なるか?


こちらも画用紙2枚の大作です。
こちらも着々と完成にむかっています。
今日はネズミさんの家族や
カエルさんが描けたね(拍手)


「地中世界」が終わった生徒さんは、
「たき火を描く」の課題にはいりました。
焚き木の色がカラフルではえるね。
炎のいきおいがよくて体がポカポカ
あたたまる絵になりました。

来週はまたひろこ先生にあえますよ!



<少年Bクラスの課題:水族館制作
/友だちに贈る絵を描く/おばけ屋敷制作>

少年Bクラスはそれぞれの課題の続きです。
まずは「水族館」の課題が完成しました。


マンタの画像を見ながら、
しっかり観察して、
忠実に形をつくりました。
優雅におよぐマンタがみごとに表現できてるね。


こちらはイルカを作った生徒さんの作品。
紙粘土で水面をジャンプする瞬間を表現。
白い紙粘土で水しぶきを作りました。


あまった時間でスイーツを作りました。
女の子はかわいくておいしいものを
作るのがほんとうに大好きですね!


こちらは「おばけ屋敷」を制作中です。
段ボール箱を使用して「屋敷」を作ることに。
かなりの大作になる予感がします(驚)


いちばん年上の生徒さんは、
仲良しのお友だちに贈る絵を描いています。
よく遊びにいく公園を舞台に
仲良し4人組を描きます。
彼女は小学6年生。
中学校はバラバラになるそうです(哀)
思い出に残るすてきな絵になるといいですね。

さて。土曜クラスも年内あと3回で、
授業がおしまいになります。
1回1回をいい時間にしたいものですね。



今日の担当はみほ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)














11/30(土)の授業報告





<合同クラスの課題:混色トレーニング
/たき火を描く>

今日は11月さいごの日です。明日から12月。
年内のがじゅくも残りわずかですね!

さて。今日の課題は「たき火」です。
この季節らしいすてきな課題だと思うのですが、
大きなお庭のあるお家が少なくなり、
落ち葉をあつめてたき火をする風景が
すっかり見られなくなってしまったので、
みんな、キョトン、としていました(汗)
「キャンプファイヤー」・・・といったら、
やっと納得したようすでした。
・・・情緒的にはすこし違うのですが(笑)




クシャクシャにした画用紙にクレヨンで着彩、
ハサミで棒状に切っていきます。
それを焚き木にみたててボンドで貼り、
そのうえに炎を描きました。
あまった時間で焼き芋も作りましたよ!

焚き木の組みかたも、
個性があっておもしろいですね~
「自分の好きな色3つ」と選んだ
クレヨンの焚き木の色もとてもキレイです。


課題のまえには絵の具の練習もしました。
3原色で描くカラフルアイスクリームです。
パレット上で混色するのが、
みんな上手になってきましたね(拍手)
これからも続けましょう。



<幼児クラスの課題:混色トレーニング
/水族館制作/たき火を描く>

本日の幼児クラスも混色トレーニングから。


筆をきちんと洗わないと、
きれいな色にはならなかったよね。
これからも練習していきましょう(*^^*)v


幼児クラスは「水族館」の課題が続々と完成。
見てください!このかわいいにんぎょ姫。
とても苦労しながら顔、髪、体、うで、など、
パーツごとに制作してさいごに合体。
あかむらさき色の髪の毛がなんともすてき。


こちらはイカさんとタコさんです。
足もハリガネできちんと作りました。
さてイカの足、タコの足は何本でしょうか。


こちらは「アイスクリーム屋さん」です。
ほとんど先生の手をかりずに、
集中して自分でできましたね。
アイスクリームのコーンの円錐形が、
作るのがむずかしいのに、
とても上手にできています(花丸)


先週「水族館」が完成した生徒さんは、
「たき火」を描きました。
焼き芋ホクホクおいしそうだね。


あまった時間でクリスマスのオーナメント
・・・のようなものを制作した生徒さんも。
クリスマスカラーでとてもすてきに出来ました。

土曜日クラスは数えてみたら、
あと3回しか年内の授業がないようです。
1回1回を大切に楽しい時間にしたいですね。




今日の担当は倉屋ゆうこ先生でした。(記:ゆうこ先生)














2013年11月27日水曜日

11/27(水)の授業報告

幼児クラスではアイソン彗星の話になりました。
山に行って望遠鏡でみた生徒さんもいました、うらやましいですね!

さあ、今日はまずみんなでおばけを描きました。
そのあと簡単に色のお話をしましたね。色相環図をみながら、暖かい色(暖色)と寒い色(寒色)の話。
すると生徒さんが
「じゃあ、ぬるい色は?」
という声が。
なるほど、ぬるい色があってもいいですよね。
色のお話のあと、みんなに似てない色2色を選んでもらって、やってもらったのは、、、
こちら。
右手と左手で同時に描く!
半々になった子や、右手の方が強かった子、いろいろいて楽しかったです。

課題は「モザイク絵画」「紙紐風船のオブジェ」
kを描いた作品
クワガタを描いた作品。
素敵なマークになりました。



少年クラスも始めに色の話をしてから、簡単なゲームをしてみました。

両手にクレヨンを持って、
左手→渦、右手→波線
左手→丸、右手→三角
などなど、同時に描いてみる!
これがなかなか難しいんです。ぜひみなさんもお試し下さい。

課題は「紙ケーキ」「紙紐風船のオブジェ」「タイポグラフィー」

担当はゆうの先生とゆうこ先生でした。(記:ゆうの先生)




2013年11月26日火曜日

武蔵小山スタジオ 12/14(土)より新スタジオでの授業開始

武蔵小山スタジオに通われている皆様へ

12月14日(土)より新スタジオでの授業となります

いつもがじゅくへ通っていただきありがとうございます。
武蔵小山スタジオでは在籍者が増え、現在お子様へ十分な制作環境をご提供できていないため、この度近くにスタジオを移転する事となりました。

新しいスタジオは駅から6分程度となりますが、1Fで面積も広くなり、現スタジオに比べると周辺環境も静かになり、駐輪も可能となります。
また、前面道路は一方通行ですが比較的広いのでお車での送迎も楽になるかと思います。

新 武蔵小山スタジオ
住所:東京都目黒区目黒本町3-15-3 安藤ビル1F

何卒ご理解よろしくお願い申し上げます。


武蔵小山スタジオ移転先の詳細地図のダウンロード先 (pdfファイル337KB)



大きな地図で見る

2013年11月25日月曜日

11/25(月)の授業報告





<幼児クラスの課題:混色トレーニング
/ベネチアンマスク制作/水族館制作>

今日の幼児クラスは振替の生徒さんが
3人も来てくれてとてもにぎやかでしたね!
今日も「混色トレーニング」からスタートです。


今日は「マゼンダ」「あお」「きいろ」の
3原色をパレットのうえで混色していって、
6色のカラフルアイスクリームを描きました。



なに色となに色をまぜるとなに色になるのか、
すこーしずつわかってきました(拍手)。
これからも続けて練習していくので、
ぜひ覚えてくださいね。



今日の課題は「ベネチアンマスク」の仕上げと、
プラスチックのパックを水槽にみたてた
「水族館」の制作です。

マスクはキラキラのスパンコールを飾って、
好きな色の毛糸をえらんでリボンにしました。
来週は記念撮影ができるかな?


「水族館」はタコさんが人気のようですね!
来週は海の生き物をもうすこし作って、
完成させましょう。


こちらは完成した生徒さんの作品です。
あ、イカさんもいますねっ。
なんだか仲よく泳いでいて楽しそう。
とても集中して制作できていました(花丸)。



<少年クラスの課題:水族館制作
/デカルコマニーのチョウ制作>

少年クラスも振替の生徒さんが来てくれました。
いつも月曜の少年クラスに振替してくれるので、
レギュラーの生徒さんたちとも
すっかり顔なじみになりました(笑)。


課題は「デカルコマニーのチョウ」です。
デカルコマニーとはフランス語で、
「転写法」「転写画」という意味です。
折り目をつけた画用紙の片側だけに、
絵の具で色を置きパタンととじて
もう片方に絵の具を転写させていきます。


紙を広げるとこんな感じに↑
それをチョウチョウの形に切りぬき、
空を描いた画用紙に貼りこんでいきます。




同じ手法をとっても作り手によって、
できあがる模様がさまざま!おもしろいです!


「水族館」制作・・・もとい、
「お店屋さん」制作もみごとに完成です。
カラフルなアイスをたくさん作りました!


デカルコマニーのチョウを乾かしている間に、
ちょっとだけ紙ねんど制作。
本人は「おだんご」といっていますが、
先生にはどうしてもチョウになるまえの
幼虫に見えちゃうんだけどなぁ(汗)


こちらはカブトムシ博士の生徒さんの作品。
さすが博士!ほんものそっくりです!

来週の月曜クラスはもう12月(驚)。
みんなはサンタさんに、
どんなプレゼントをお願いしたのかな?
年内の授業も残すところ4回。
1回1回を楽しく充実した時間にしたいですね。



今日の担当は倉屋ゆうこ先生でした。(記:ゆうこ先生)





















2013年11月20日水曜日

11/20(水)の授業報告

幼児クラスは今日は3人だったのでゆったり制作できました。
始めにみんなで「いもほり」の絵を描きました。
芋の描き方が三者三様です。
今日の「混色トレーニング」はアオムラサキと水色。
この2色は似ているので、ちょっとづつ違いをつけるのがなかなか難しいです。
みんな上手くできたかな?

その後は先週の続きの「モザイク絵画」を仕上げました。



少年クラス課題は「タイポグラフィー」
始めにタイポグラフィーについてのレクチャー、実は身近なところにたくさん溢れてましたよね。
これをお仕事にしている人もいるくらいなので、とても奥が深いです。
今回は自分の名前のデザインに挑戦しました。
自分の好きな事や物を盛り込んで。

始めは「難しいー!」
と言ってた生徒さんもちゃんと考えられてましたよ。
みんな自信をもってね!


担当はゆうの先生とゆうこ先生でした。(記:ゆうの先生)

2013年11月18日月曜日

11/18(月)の授業報告





<幼児クラスの課題:混色トレーニング
/木のあるジオラマ制作>

今日の幼児クラスさんは隔週の生徒さんが
お休みだったので先生とふたり、
まったりのんびり始まりました。


課題は体験や振替のお友だちがいたために、
保留になっていた「木のあるジオラマ」。


染めてあったカラフルなわりばしを
お家のかたちに組んでいきましたよ。
三角お屋根はすこしむずかしかったかな?
今日はずっと作りたかったクロネコちゃんが
完成したところまで進みましたね。
なんとも表情がユニークなネコちゃんです。


こちらは課題のまえの「混色トレーニング」。


3原色の「マゼンダ」「あお」「きいろ」から、
まだかたくてあまくないバナナ、
みんなだいすき食べごろバナナ、
ほったかされちゃったバナナ。
3種類のバナナを描きましたよ。

来週は隔週の生徒さんが来てくれます。
楽しみですね!



<少年クラスの課題:リンゴのデッサン
/手のデッサン/キラキラ絵画
/グレースケール制作/水族館制作>

がじゅくに向かう途中の八百屋さんに、
おいしそうなリンゴが売っていたので、
おもわず買ってしまいました。
そのリンゴを少年クラスの生徒さんに
描いてもらいましたよ。


真っ赤でツヤツヤしたリンゴを、
鉛筆だけで描くのって難しかったね。
でもさすが少年クラスです。
なかなかの力作が描けました。




赤いリンゴに見えるようにするには、
たくさんエンピツをのせないとだめだったね。
丸い立体感、光と影、質感。
エンピツ1本で表現しないといけないことが
たくさんありました。


振替できてくれた中学年の生徒さんには、
自分の手のデッサンもしてもらいました。
手の形がきちんととれています。
もう少し描き込めるとよかったですね。


こちらは「キラキラ絵画」が完成です。
お家で飼っているワンちゃん。
かわいがっているのが伝わりますね。


振替の生徒さんの「グレースケール」も完成。
形にバリエーションがあってとてもいいです。


レギュラーの生徒さんは残りの時間で
「水族館」・・・ではなく「お店屋さん」。
フランスパンがおいしそう!


こちらは「アイスクリーム屋さん」。
とてもていねいに作っていますね。
来週続きをしましょうね。

小山スタジオが移転することになるそうです。
すこし遠くなるみたいですが、
広くて使いやすいスタジオになりますよ。
楽しみにしていてくださいね!



今日の担当は倉屋ゆうこ先生でした。(記:ゆうこ先生)