こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2014年7月30日水曜日

小山7/30(水)の授業報告

幼児クラスは女の子だけのクラスでした。

始めに生徒さんのリクエストで動物を描きました。

課題は前回の「クモの巣」の続きのはずが…
いつの間にか数字がたくさん「時計の国駅」という作品になりました。
違う生徒さんもどうしても操り人形が作りたいとのことで、
ウサギとお姫様の操り人形ができました。


少年クラスはがじゅく展にむけてそれぞれの課題に取り組んでいます。
「ダンボールハウス」「お城作り」「お寿司」「海の絵」などなど。
みんなの作品が並ぶのが楽しみですね。



担当したのは、ゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ






小山7/30(水)夏期講習3日目の授業報告

夏期講習3日目
 幼児クラス課題:地図を描こう

今日は夏期講習最後の日です。
課題は、共同制作「地図を描こう」でした。
最初はまだ恥ずかしがっていた生徒さんも、作業が進むにつれて体いっぱいで楽しさを表現するようになってくれました。
大きい紙に白いクレヨンで道を描き、絵の具を上から塗っていきます。

お家やビルも建てました。かいじゅうもいるよ。

橋やモニュメントらしきものも。

ドリッピングなど、着彩の仕方も発明していきましたね。

最後にはみんな仲良しになりました。ハグをしあっていたお友達もいましたね!
またがじゅくに遊びに来てね!



少年クラス課題:「パテで描く静物着彩」
今日は昨日下地作りをしたキャンパスで仕上げていきます。
パテの使い方にも慣れてきたかな?
完成した作品はこちら。
鹿の毛並みを上手くパテのマチエールで表現していて良いですね。

大胆な構図が背景のツートーンでバランスをとっていてなかなか個性派な良い作品になりました。

こだわり抜いた鳥の色味がとっても自然な素敵な色です。

3日間お疲れ様でした。ぜひまたがじゅくに来てくださいね。




担当したのは、ゆうき先生とゆうの先生でした。(記:ゆうき先生、ゆうの先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年7月29日火曜日

小山7/29(火)夏期講習2日目の授業報告





今日は夏期講習の二日目です。
幼児の生徒さんは早くもがじゅくに慣れたのか、
授業が終わるころにはにぎやかな雰囲気に!

幼児クラスの課題:「いろみず」
色水とスポイト絵画

課題は「いろみず」です。
「あか」「あお」「きいろ」の3つの色から、
なんと合計13色のいろみずをつくりました。


そして自分でつくった13色のいろで描いた
絵がこちらです↓


いろんないろの線がおりかさなってきれい。


みどりのなかにポツンときいろのちょうちょう。
はっぱのうえで休んでいるのかな?



おなじ13色で描いたのに、
風を感じたり、光を感じたり、水を感じたり。


ゆいいつの男の子はロケットで宇宙へ。
なかなかいきおいのある絵になりました。


今日でゆうこ先生の担当はおしまいです。
明日はひろこ先生とみんなでおおきな地図を
描きますよ。楽しんでね♪



少年クラスの課題:「下地作りと下描き」
キャンバスにデコボコ下地作り

今日はまずスタジオにある子鹿かゴイサギという
水鳥の剥製のどちらかを選んでもらいました。


女子はやはり子鹿に人気が集中しました!


こちらは少年クラスゆいいつの男子。
彼はゴイサギを選んだようです。

まずはえんぴつで、
画面のなかにモチーフをどういうふうに
いれるとかっこいいか考えながら、
20分でデッサンをしました。

そして本番はキャンバス。
昨日練習した「パテ」を作って下地作りです。


すっかり「パテ」を作るのはお手のもので、
今日はここまで進みました。
明日もモリモリ盛ってかっこいい絵にしてね。


こちらも子鹿の下地をぬるところまで
進められました。
もう子鹿の柔らかい毛並みがわかるようですね。


こだわってていねいに下地をぬった生徒さん。
ラスト一日でどこまで進むかな?がんばれ!

今年の小山の夏期講習の生徒さんたちは、
みんな先生の話をきちんと聞けて、
いっしょうけんめい制作ができる、
とてもいい生徒さんたちでした(拍手)
二日間、ありがとうございました。



担当したのは、倉屋ゆうこ先生でした。
(記:ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年7月28日月曜日

小山7/28(月)の授業報告





幼児クラスの課題:起きあがり小法師制作
/食品サンプル制作/海の絵を描く
/クモの巣を描く

今日の幼児クラスは体験のお友だちふたりと、
すこしだけがじゅくのお友だちをお迎えして、
いつもにぎやかなクラスですが(笑)
さらにパワーアップしてはじまりました!

まずは長い時間をかけて制作していた
「起きあがり小法師」のオラフが完成です↓


手がついたら動きがでてよくなったね!
とてもがんばったので出展候補作品です。

もうひとりの「起きあがり小法師」の生徒さん。
あともうすこしで完成です↓


石の重りをもうすこし足したら完成。
長かったね。でもよくがんばりました!

「食品サンプル」でおすしをつくっていた
生徒さんの作品もつぎつぎに完成しました↓



それぞれおいしそうなおすしになったね♪

おすしのあとは「海の絵」を描きました。



魚の資料を見ながら描いたので、
どんな種類の魚なのかよくわかりますね!
クマノミやマグロ、カツオ、
…お?トビウオもいるみたいですよ。

体験のお友だちとすこしだけがじゅくの
お友だちには「クモの巣」の絵を
描いてもらいました↓


短い時間で大変だったけれど、
それぞれ味のある作品になりましたね。
またぜひ遊びにきてください。



少年クラスの課題:ダンボール工作
/サボテンを描く/モビール制作

少年クラスは初の男の子の生徒さんを
新しく迎えてスタートしました。
課題はそれぞれのつづきです。

まずは「ダンボール工作」チームの作品を
途中ではありますがご紹介します。


右側の、すごくないですか?
すこしづつ大きさを変えた丸いダンボールを
つみあげてリンゴにしました。よくがんばった!


こちらはお家を制作中の生徒さん。
テーブルにひくテーブルクロスを、
絵の具で色を染めました。とてもすてきです!


こちらは今日からスタートした生徒さんの作品。
なにかわかりますか?
深海にいる不気味なアレ、です。
作りがいのあるモチーフを選びましたね!

つぎは「サボテンを描く」の生徒さんの作品。


完成!
墨と絵の具がにじんで味のある絵になりました。

さいごは「モビール制作」の生徒さん。
トランプをテーマにパーツを制作しました。
来週は完成できるかな?


学校や幼稚園が夏休みにはいって、
楽しい予定でお休みしたり振替したり、
いつものがじゅくではない雰囲気ですが、
夏がおわったらすぐにがじゅく展です。
気をひきしめて制作していきましょう!



担当したのは、
よしあき先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

小山7/28(月)夏期講習1日目の授業報告





いよいよ始まりました!
今日はがじゅくの夏期講習の初日です。
今日から3日間よろしくお願いします。

幼児クラスの課題:お絵描きトレーニング
/「線でむすぶ」点と点を結ぶドローイング

まずは手の準備体操で先生といっしょに
ギザギザの線やナミナミの線、グルグルや丸、
三角、四角、星をクレヨンで描きましたよ↓


手の準備体操がおわったら本日の課題。
無計画に描いた点と点を線でむすんだり、
三角形をつくったりしました。



点の位置や結ぶ場所によって、
いろいろな絵ができておもしろかったね!

さいごは点を丸いシールに変えて、
ひとりづつ好きな色を言って線で結びました。
そして絵の具で画面をぬったら、
夜空にうかぶ星座のようになりました☆






みんな先生のお話をきちんとききながら、
集中して制作することができました(花丸)
明日は3つの色の絵の具をつかって、
色をまぜる実験をしますよ。お楽しみに!



少年クラスの課題:
「テクスチャー研究」サンプル作り

少年クラスは石膏の粉と絵の具、水、ボンドを
まぜてねって「パテ」をつくり、
立体感のある絵画表現のサンプルを作りました。


まずは基本中の基本。
パンにバターをぬるようにたいらにぬったり、


ひっかいて絵を描いてみたり、


モリモリとたっぷり盛ってみたり。

みんなとてもていねいに制作していたので、
目標の6種類までは作れなかったけれど、
できるところまで制作しました。




明日はこの表現をつかってモチーフを描きます。
小山スタジオには子鹿と鳥の剥製があります。
みんなはどっちのモチーフを描くのでしょう?
選べるように両方セッティングしましょうね。



担当したのは、倉屋ゆうこ先生でした。
(記:ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ