こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2014年9月29日月曜日

小山9/29(月)授業報告





昨日はがじゅく展の美術館見学の授業でしたね。
幼児クラスからも少年クラスからもたくさんの
生徒さんたちが参加してくれて大盛況でした!
心に残るすてきな作品には出会えたでしょうか。

幼児クラスの課題:
お絵描きトレーニング/地図を描く

どんな作品がよかったかな?
先生たちの作品はどうだったかな?などなど…
がじゅく展のお話をしてから課題スタートです。

今日は「地図を描く」という課題なので、
まずは先生とみんなで地図を描いてみました↓


そして本番の画用紙へ。
お家やお店やビルはほかの画用紙に描いて、
道のわきに立体的に貼ることにしましたよ。


ビルやマンションが多いと都会的なイメージに
なりますね!どことなく地面の色でさえスタイ
リッシュな感じがします(笑)


こちらは逆にのどかな雰囲気。さんかく屋根や
おせんべい屋さんがのどかさを演出しています。


おや?有名スーパーの建物が見えますね(笑)
でも緑が多くて花も咲いていて。こんな街なら
先生もすんでみたいなぁ。

未完成の生徒さんたちの地図もちょっとご紹介。




次回の授業でもっと建物を増やそうね!
それぞれ個性的な地図になりそうで楽しみです。



少年クラスの課題:静物着彩
/デカルコマニーのちょう/ダンボール工作

少年クラスはそれぞれの制作のつづきです。
まずは「静物着彩」の生徒さんから↓



はじめての「静物着彩」ですが、
とてもよく見て描けていると思います(花丸)
混色して色をつくるのもうまくいっていますね。
次回もうすこし細かく描きこんでいきましょう!


こちらは完成した生徒さんの作品。
子鹿のやわらかそうな毛並みが表現できました!


こちらは今日から着彩にはいった生徒さん。
影の部分がかっこよく描けていますね(拍手)
自信をもって描きすすめていきましょう。


今日からデッサンをはじめた生徒さんと、
デッサン2週目の生徒さんの作品です。
どちらもよく観察できていると思います。
失敗することを怖がらないでたくさん手を
動かして描いていきましょう!


体験にきてくれた生徒さんには、
「デカルコマニーのちょう」を制作してもらい
ました。「デカルコマニー」とはフランス語で
「転写画」という意味です。絵の具を転写して
つくった鮮やかなちょうがたくさんできました!


こちらはひと足先に「静物着彩」が終わって、
「ダンボール工作」をはじめた生徒さん。
ケーキのお家を制作中です。


こちらも「静物着彩」が終わった生徒さん。
なんだかかわいらしい小鳥を制作中です。
どんな作品になるのかな?楽しみですね。

月曜クラスは祝日の関係で授業がありましたが、
明日9/30(火)〜10/4(土)までは、
美術館見学の振替休講となります。
ほかの曜日の生徒さんはお間違えのないように!



担当したのは、るみ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年9月28日日曜日

9/28(日)がじゅくてん美術館授業の授業報告

9月27日(土)、9月28日(日)は、府中市美術館の市民ギャラリーにて、がじゅくてんが開かれました!!

市民ギャラリーの壁や展示台には、みんなの作品がズラリと並びましたね!

そして28日(日)には先生と塾生のみんなで、みんなの作品を鑑賞する、美術館授業が行われましたね。
普段がじゅくで作品をみんなは作っていますが、改めて自分の作った作品や、お友達の作品を鑑賞するのはどうだったかな?
 午前中は幼児クラスの生徒さん。午後は小学生から上の生徒さんが来てくださって、グループに別れて鑑賞してもらいました。

先生方の作品も飾ってありましたね。
どんなふうに考えながら作品を作ったり、どんな材料を使ったりしているか、先生たちの発表を聞く時間も設けられました。
 画塾の先生たち、それぞれ違っていろんな作品を作っていましたね。
ものすごくたくさんの生徒さんや、保護者の皆様の前で話をするのは、普段授業をしている先生たちも緊張しました。
でもみんな真剣に話を聞いてくれて、先生たちも一生懸命発表しましたよ。
ありがとうございました。

先生たちの発表の次はみんなの発表の番でした。
またグループに分かれて、グループのみんなに向けて、自分の作品について話してもらいましたね。
ほんの少しの時間だったので、話せることも二言三言でしたが、改めて自分の作品について、どうだったかな。ここが大変だったかな。ここが気に入っているかな。と考えるいい機会になったのではないでしょうか。
他のお友達がどんなことを考えて作ったのかを聞くのも、自分とは違うことを考えていたり、自分だったらこうかな。と、新たな発見ができたらいいなと思います。

最後に塾長賞の発表と、午後の部では、がじゅくに長い間通ってくれている生徒さんの表彰が行われました。
がじゅくになんとまる4年以上通い続けてくれた生徒さんが表彰(継続表彰)されましたよ(^_^)
何事もそうですが、作ることもやはり続けていくことが大切です。
画塾での制作がみんなが成長していく上で、ほんの少しでもいいので糧となってくれればいいなぁと考えています。
これからもみんなで楽しく作っていこうね。

塾長賞に選ばれた生徒さんは、午前も午後もあいにくお休みでした。
継続表彰の生徒さんも今日お休みだった生徒さんは後日、教室で表彰します☆

本当にたくさんの生徒さん、保護者の皆様、お友達、がじゅくをはじめて知る方も。来てくださいました。
ギャラリーはかつてないほど(?!)ぎゅうぎゅうで、なかなかスムーズに鑑賞できないところもあったかと思います。申し訳ありませんでした。
しかし、たくさんの方が見に来てくださったことは、とても嬉しいことでもあります。
皆さん来てくれて、いつも一生懸命作ってくれて、本当に有難うございます。
また来年に向けて、みんなで頑張っていきましょうね。

担当したのは、塾長、ふみこ先生、金野のぞみ先生、さつき先生、ゆうこ先生、ゆうき先生、ひろこ先生、なおこ先生、まい先生、よしあき先生、しょうりん先生、ゆうみ先生、和田のぞみ先生、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年9月27日土曜日

小山9/27(土)授業報告





合同クラスの課題:
かわら屋根のお家/わりばしハウス制作

季節の変わりめのせいでしょうか、
熱でお休みの生徒さんがいました(涙)
次回の授業では元気な顔を見せてくださいね。

課題はそれぞれの制作のつづきです。
まずは「かわら屋根のお家」から。
前回描いたお家の屋根にハートや星に
切り抜いた色紙を貼りこんでいきます↓


ハートの色紙を4つ合わせてクローバーの
形にしていますね!とてもすてきです。


いろんなフルーツが合体したお家が、
なんとも個性的でかわいらしいですね(花丸)
広いお空に鳥や風船を飛ばしたら完成かな。

つぎは「わりばしハウス」制作の生徒さんたち。



色をそめたわりばしをいよいよ組み立てます。
おや?途中で床がありますね。
どうやら2階建てにするようです。


とてもさわやかな色合いのお家が完成です。
ボンドを乾かしているあいだに、
お庭も作りました。お池にはおたまじゃくし!


こちらの生徒さんは次回組み立てましょう。
お池をふたつも作りました。どんな生き物が
このお池に住むのか楽しみですね♪

今日明日と府中美術館で「がじゅく展」が開催
されています。明日は先生といっしょに作品を
見て回る美術館見学もありますね。どんな作品
に出会えるのかいまからワクワクします。
来週の土曜クラスは振替休講となります。
次回は10月11日となりますので、
お間違えのないようにしてください。



担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年9月26日金曜日

小山9/26(金)授業報告

    今日は日中夏なのか、と錯覚するぐらい暑かったです。
    こんな日が続くと困りますが、雨が続くのも嫌なので困ったもんです。
    キンモクセイやら、銀杏やらが恋しくなってきました。
    秋よ、カムバックと叫びたいです。

    それでは今日も金曜少年クラスの作品をみていきましょう。
    まずは本日完成した四コマ漫画からです。
    みんな大好き妖怪ウォッチを題材にした四コマです。
    最後は自爆してしまうというなんとも大変な四コマ漫画です。
    こちらはロールケーキを制作しています。
    生クリームをのせようと頑張っていますが、
    上手く生クリームの感じが出せず、生クリームをとってしまいました。
    生クリームを断念し、苺やパンなどのデコレーションを制作していました。
    次回はどの様に進むか楽しみですね。
    お次は爪楊枝の針針ボールです。
    先週爪楊枝に彩色したので、いよいよ刺していく作業になります。
    何色もの色で爪楊枝を染めたので刺してみるとすごく綺麗ですね。
    爪楊枝の本数が合わなくてスカスカになったので、次回はまた爪楊枝の量産を
    してもらうことになります。
    さらに違う色が入ると思うと、楽しみでしょうがないです。
    完成まであと少し、またいろいろと考えて制作してもらおうと思います。



    担当したのは、よしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年9月24日水曜日

小山9/24(水)の授業報告


幼児クラスは振替の生徒さんも加わって、始めに恐竜を描きました。

先生も大好きなステゴザウルス。
課題は「動物フィギュア」の続き
その後は生徒さんのリクエスト課題「絵本づくり」をしました。


男の子は恐竜と虫の図鑑、女の子は自分の大人になった時のお話を作りました。

このお話、何度も入院、出産を繰り返しなんと4人も子供が生まれました。
賑やかな家族になりそうですね。


少年クラスは「4コマ漫画」「アルミホイルで魚作り」


4コマで起承転結させるのはなかなか難しいですが、それぞれ工夫していろんな作品ができました。
ゆうの先生のクラスは文字無しで作ってもらったので、絵だけで伝える
勉強にもなりましたね。



後半の30分はみんながずっとやりたかった「スライム」をやりました。
がじゅく展の作品作りや準備で頑張ったので、いい息抜きになりました。


中高生クラスは前回の続きで「静物デッサン」


大きく手を動かして、形を大きくとらえる、
言うのは簡単なんですが、描こう描こうと思うとつい細かくかいてきまいがち。
これからの課題です。



担当したのは、のどか先生とゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ