こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2015年8月31日月曜日

小山8/31(月)の授業報告




今日もがじゅく展にむけて準備をすすめていき
ました。小山月曜クラスは「はじめまして」の、
ひさこ先生にもお手伝いしてもらいましたよ。

幼児クラスの課題:
点描画/額縁制作/バーベキューの絵

ぞくぞくとすてきな作品が完成しています↓


点描画で宇宙を描いた作品です。題名はなんと
「うちゅうじんパニック」です!指に絵の具を
つけてひたすら点点点…と描いていくのですが、
休憩しながらもさいごまでよくがんばりました。
がじゅく展出展候補です!


こちらは出展するキジの絵に額をつけてもらい
ました。額にはなぜかスイカの模様…夏休みが
そんなに楽しかったのかな(笑)元気いっぱい
のキジに似合っているからよしとしましょう!

がじゅく展の準備がおわった生徒さんたちには、
「バーベキューの絵」を描いてもらいました。




アルミホイルに巻かれたじゃがバターや、大きな
魚、定番ウインナーにデザートはマシュマロ。
どれもとてもおいしそう!これを見た少年クラス
のお兄さんがお腹をへらしていたね!



少年クラスの課題:
ジオラマ制作/引っ掻き絵画/王冠制作

少年クラスもがじゅく展にむけてラストスパート
です!今日は写真のアップロードがうまくいかな
くて一部だけご紹介します(すみません汗)


なんだかかわいらしいペンギンのあかちゃんが
できてきました。あの産毛のふわふわした感じ
上手に表現できていますね!こちらのペンギン、
幼児さんたちや保護者のかたたちに大好評です。
あとは背景や手前の海の部分に工夫がほしいな。


こちらも出展予定の「くまちゃんのお家」です。
だいぶにぎやかになってきましたね!テーブル
のうえにはおいしそうな食べ物がならびました。
あとは本棚のうえになにかあるといいですね。
かびんにはいったお花とか?次回相談しましょ。

ほんとうは引っ掻き絵画の「海の絵」が完成
したのですが、ご紹介できずごめんなさい。
次回のブログで載せられたら、と思います。



担当したのは、ひさこ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)





2015年8月29日土曜日

小山8/29(土)の授業報告




小雨がふったりやんだりのすずしい日でしたね。
今日は隔週開講日でしたがお休みの生徒さんが
多くいらっしゃいました。がじゅく展まで日が
あまりないのでかならず振替をとってください。

早朝合同クラスの課題:ジオラマ制作
/ステンドグラスの絵/お菓子制作

本日もがじゅく展にむけて準備や制作をすすめ
ていきました。まずは完成した「ジオラマ」を
ご紹介します↓


「海の世界」が完成しました!
今日はとても集中して作業ができましたね!
かわいらしい海の生き物たちが大集合です。
がじゅく展に出展しますので、ぜひどんな
生き物がいるのかのぞいてみてくださいね。


こちらはまだ制作途中ですが、「未来の世界」の
ジオラマです。すこし完成がみえてきたでしょう
か。未来の建物がヘビのかたちだったり、アルミ
の羽をもつ鳥が飛んでいたり。作者さんのオリジ
ナルのミラクルワールドが炸裂!完成まですこし
です。スピードアップしていきましょう!


こちらは出展用の「ステンドグラスの絵」です。
はじめはカッターの使い方に悪戦苦闘していま
したが、なな先生のアドバイスでとても上手に
なってきました。この調子でどんどんすすめて
なんとか間に合わせたいですね!

土曜クラスの毎週コースはがじゅく展の〆切り
まで残すところあと3回となりました!
そして隔週コースはなんと、あと1回です!
夏休み直後とあってなかなか気持ちが切り替わ
らないとは思いますが、がんばりましょう!



担当したのは、なな先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

小山8/29(土)の授業報告

今日の幼児クラスは、みんなで静物デッサンをしました。
背景をお花畑にした生徒さん。めきめき上手になっています。

良く形が見れていますね。

午後の少年クラスは各自の制作のつづきです。

「うちゅうじんのうちゅう」というタイトルです。スパッタリングが効いていますね。

蜘蛛の巣の絵も、ここまで丁寧に着彩すると、圧巻ですね。

体験授業を受けに来てくれたお友達の絵です。90分でよくここまで完成できました。

担当したのは、ゆうこ先生とゆうき先生でした。(記:ゆうき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2015年8月28日金曜日

小山8/28(金)の授業報告

    本日も昨日に引き続き曇りのち雨です。さすがにもう暑くなることはないのでしょうか?
    暑い日はもうないと助かるのですが、どうでしょうか?

    みなさん夏休みももう終わりが近づきまして、中にはもう新学期が始まっている生徒さんも
    いました。また学校にがじゅくにと楽しんで勉強して欲しいと思います。

    それでは制作を見ていきましょう、まずは幼児クラスから。

    幼児クラス  課題  ジオラマ制作  コマ制作
    こちらは本日完成しましたジオラマの制作です。
    ハワイをイメージした作品になっていて、海、貝殻、ココナッツの木などがあります。
    砂浜に綺麗な海がザバーンッです。サーフィンしてみたくなります。   
    こちらはコマの制作です。
    段ボールを重ねて貼り付けたので次回に回る軸になる割り箸をつけて完成になります。

    次に少年クラスを見ていきます。

    少年クラス  課題  窓の絵  植物のコラージュ絵画  デッサン  紙粘土工作
    少年クラスは本日ドッサリと3作品が完成しました!とても嬉しいです!
    まず始めの作品は窓の絵です。
    6カ所窓が作られており、その窓の中には様々な動物が住んでいます。
    夜空を星が綺麗に彩っています!
    こちらは植物のコラージュ絵画です。
    コラージュ絵画なのでじつはこの作品、葉っぱや植木鉢などひとつひとつ貼り付けてあります。
    葉っぱも何枚も描いてこのボリュームになりました。
    庭先に置かれたこの植物は外の草原に虹まででてとても綺麗な空間になりましたね!
    こちらも完成した作品、牛頭骨のデッサンです。
    黒い紙に白いクレヨンで四苦八苦しながらガリガリ描いた作品。
    完成した絵を見るととても良く描けていますね!
    しっかり立体的に対象物が描けていて、よーく何度も見ていた事が絵を見てもわかります。
    本日最後の作品、紙粘土工作のミドリガメです。
    手のひらサイズの1/1スケールで制作しているため小さいですが、本物にソックリに
    するためには仕方ありません。     
    甲羅、頭部、前足と形が見えてきました。
    このままの勢いでいきましょう!


    担当したのは、あやの先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2015年8月26日水曜日

小山8/26(水)の授業報告

台風の影響か、涼しい日でしたね。
ゆうの先生は雨や台風が大好きなのですが、幼児クラスはみんなで始めに同じく雨が大好きなカエルの絵を描きました。
水たまりや傘を描いた生徒さんもいました。

課題はがじゅく展の作品に取り組んでいる生徒さんもいたりしてバラバラでしたが、
みんなそれぞれ積極的に取り組んでくれていて、とってもいい雰囲気。
こちらはミッキーやミニーの形のポテトチップス。いろんな味がしそうですね。

「カブトムシが作りたい!」という生徒さんは、始めの1匹は先生と一緒に作りましたが、
あとはほとんど1人で仕上げました。中央にあるのはなんとカブトムシが食べるフルーツバーガー。中身はぶどうやイチゴやバナナなど。「大盛りだよ」とのこと。
カブトムシ専用の椅子もついています。

振替の生徒さんはカエルを仕上げて、カエルの赤ちゃん、オタマジャクシがたくさんの池も作って完成です。

少年クラスもみんなバラバラの課題でした。
馬が好きな生徒さんは、馬のフィギュア?を作るようです。
芯に段ボールや楊枝を使ってちゃんと4本足で安定した作り。芝生なども作るそうで楽しみですね。

こちらはジャガーと蛇の対決??
ウロコの描き込み頑張っていました。

中高生クラスは今日から「石膏デッサン」
大きな塊で捉えるという感覚がまだまだよくわからない様子で苦戦していましたが、
みんな通る道なので大丈夫です。まずは1枚、しっかり仕上げていきましょう!





担当したのは、まりえ先生とゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2015年8月24日月曜日

小山8/24(月)の授業報告




すっかり秋めいてきましたね。夜中までミンミン
うるさかったセミから秋の虫のすずしげな鳴き声
に変わりました。さあ、いよいよがじゅく展に
むけてラストスパートです!

幼児クラスの課題:額縁制作/食品サンプル
/葉っぱのコラージュ/点描画/フィギュア模刻

まずは、がじゅく展に出展する作品にさらに手を
いれたり額縁を作ったり題名をつけたりしました。


出展する「クモの巣」の絵にかっこいいクワガ
タやカブトムシがたくさん描かれた額縁がつき
ましたよ。いいねっ!どんなに虫たちを愛して
いるのかが伝わってきます(笑)


かじゅく展の準備がおわった生徒さんたちは
それぞれの課題をすすめました。
こちらは食品サンプルとキッチンセット。



こちらは「葉っぱのコラージュ」
ふたりともとてもよく観察して葉っぱが描けま
したね!…しかし。先生の「影」の説明がわか
りにくかったのか「影絵」のようになってしま
いました(反省)次回きちんと説明しますね!


こちらは「点描」で「宇宙」を描いています。
宇宙はもっと暗くて広いよー。次回もつづき
を描いていきましょう。


さいごは振替の生徒さんで「フィギュア模刻」
トラを模刻中です。きちんと足に針金をいれ
てしっかりと立てるように制作できました。
からだにトラ特有のしま模様を描くともっと
よくなりますよ!



少年クラスの課題:紙紐ボール/額縁制作
/ジオラマ制作/ステンドグラス制作

少年クラスもがじゅく展にむけての準備です。
まずはこちらの作品が完成しましたよ↓


密度のたかい紙紐ボールを器にみたてて、
紙紐でつくったお花をいけました。
とてもすてきなオブジェになりましたね!


少年クラスさんも額縁づくりをしました。
絵の中の要素のなかから額縁のデザインを考え
ましたよ。とても華やかになりました。


こちらは制作途中ですが出展の予定のジオラマ
です。住人であるクマさんができて窓にすてき
なステンドグラスがはまって、すこしづつです
がにぎやかになってきました。もうすこし制作
のスピードを早めてぜひ完成させましょう!


さいごは「ステンドグラス」に挑戦する生徒
さん。こちらもスピードアップしないと間に
合いませんよー!!先生も全面的にサポート
するのでがんばりましょう。

月曜クラスはがじゅく展の作品の〆切りまで
あと3回となりました。幼児クラスは平面も
立体も決まってきましたが、少年クラスは
決まっていない生徒さんが何人かいます!
振替をフルに活用してスピードをあげて制作
していきましょう。



担当したのは、
よしあき先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2015年8月23日日曜日

小山8/23(日)の授業報告

合同Aクラス課題:わりばしハウス/窓の開く絵
合同Bクラス課題:宇宙の絵

〈合同Aクラス〉
今年もがじゅく展に向けて準備をする時期がやってきましたね!ということで、今日は授業の始めにそれぞれ出展する作品の題名を決めてもらいました。みんな作品への思いのこもった素敵な題名を考えてくれたので、がじゅく展ではぜひ題名にも注目してくださいね(^^)
題名が決まった子はそれぞれ続きの課題を進めました。



↑ わりばしハウスと窓の開く絵の途中です。がじゅく展でみんなにお披露目する作品なので、素敵に仕上がるように頑張ろうね(^^)


↑ 今日から紙粘土工作を始めました。がじゅくに置いてあるワニのフィギュアを参考に、本物そっくりに作っていきます☆


↑ 体験の生徒さんの作品です。色水で上手に絵が描けましたね☆

〈合同Bクラス〉
今日は前回から続きの宇宙の絵を完成させました☆



↑ 地球に乗ったジンジャークッキーマン(宇宙人)が放つキラキラのオーラが、地球を丸ごと包み込んでいる面白い絵です(^^) 仕上げのラメのりも細かなところまで描き込まれていて素晴らしいですね!


↑ 背景や惑星に色んな模様が描かれていて、とっても楽しい宇宙の絵になりました(^^)


担当したのは、のどか先生とひろこ先生でした。(記:ひろこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ