こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2018年7月21日土曜日

小山7/21(土)の授業報告




今日から夏休みですね。それにしてもこの猛暑。
まだまだつづくそうです。たのしい予定がたく
さんあると思いますが、くれぐれも気をつけて。

合同クラスの課題:石積みハウス制作/パフェ
制作/虫のいるジオラマ制作/わりばしハウス
制作/お菓子の家制作/お家のジオラマ制作/
ツノガエルの模刻/ライオン制作/サッカー場
のジオラマ制作/名画の模写

今日は隔週開講日だったのでにぎやかな授業に
なりました。まゆこ先生に手伝っていただきな
がらそれぞれのつづきです。まずは完成作品を
ご紹介していきます。


石積みハウスの完成です。小山のグルーガンの
調子が悪くて前回は心がおれてしまいましたが、
今日は新しいグルーガンを使用して、無事完成。
ベースの壁や屋根に色を塗っていたので、石の
隙間から色がみえてすてきです。ところどころ
色の石を使ったのも、ポイントになっています。


こちらも完成、フルーツパフェです。6種類の
クリームが層になっていて圧巻です。それぞれ
なんの味なのか気になりますね。フルーツも紙
ねんどでじょうずにつくることができました‼︎

あとは制作途中の生徒さんたちです。



虫のジオラマの生徒さん。ちょっとこの課題に
飽きてきてしまっていますが、がじゅく展候補
なのでがんばって。もうすこし虫を増やそうね。

わりばしハウスの生徒さん。鳥と鳥の巣ができ
て作品が生き生きしてきましたね。いきものが
いるとちがいます。でもまだ工夫したいところ。
次回はあまったわりばしで柵をつくってみよう。



お菓子の家を制作している生徒さんと、お家の
ジオラマを制作してる生徒さん。どちらも家に
色がつきましたね。いよいよ立体にして制作を
していきますよ。立体にすると、どこになにを
つくりたいのか明確になるので、想像力も作業
もぐんとすすむと思います。がんばりましょう。





ツノガエルの模刻の生徒さん。今日は紙やすり
をつかってカエルの胴体をツルツルにしてくれ
ました。次回こそ‼︎顔と足をつくってください。

ライオン制作と、サッカー場制作の生徒さんは、
がじゅく展出展をめざして制作スタート。ライ
オンの下描き、めっちゃかわいい。先生の好み。
サッカー場は絵の具がかわいたら、白いライン
をひいていこうね。観客席もつくるぞー‼︎

振替の生徒さんは、ゴッホの「星月夜」の模写
のつづきです。8割9割完成した感じでしょう
か。あともうすこし。でもとってもすてきです。



幼児クラスの課題:窓のある絵/ジオラマ制作

幼児クラスもにぎやかになりました。窓のある
絵がおわった生徒さんから、がじゅく展に出展
するジオラマ制作にはいってもらいました。

まずは、完成した窓のある絵をご紹介します↓



かわいらしいお城の絵が完成です。まずは描け
ないと、とりあえずいう作者さんですが(笑)
先生の絵のまねをしながら、とてもじょうずに
描けています。もっと自分に自信をもってね♪

あとはジオラマの生徒さんたちです。完成した
作品はなかったので、制作途中をご紹介します。



恐竜のジオラマ制作の生徒さん。立体というよ
よりレリーフ状になってるね…た、立つかな?

深海のジオラマの生徒さんは、下描きどおりに
ダイオウイカができていてすごい‼︎ この調子
でほかのいきものもつくっていきましょう。

イルカのいる海のジオラマの生徒さん。イルカ
をさらにふやすみたいです。イルカをつくるの
がすっかりじょうずになりました(笑)

お家のジオラマの生徒さんは、ソファーとクッ
ションができて、床にしくラグの制作にはいり
ました。ラグかわいたら模様を描きましょうね。



こちらも、がじゅく展にむけて制作をはじめた
生徒さんたち。上の生徒さんは東急バスをつく
ります。ガムテープで着色していくので、ガム
テープを自分で切る練習をしましょうね。

下の生徒さんは、恐竜のジオラマをつくりたい、
と下描きをしているのですが、下描きですこし
苦戦中。その絵が描けないと、それを立体にす
るのもむずかしいです。次回本当に恐竜でいい
のか相談しましょう。



担当したのは、まゆこ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿