こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年7月26日土曜日

小山7/26(土)の授業報告





世の中はすっかり夏休みですね。お休みをする
生徒さんも増えてきました。お休みする場合は、
連絡と振替をお忘れなく〜

合同クラスの課題:スクラッチ絵画/それぞれ
の課題

まずは完成したこちらから。


スクラッチ絵画の完成です。これはお父さんへ
の誕生日プレゼント。イラストやメッセージを
みると愛情を感じますね。女子の場合、はやい
子はそろそろ反抗期。こういうプレゼント、だ
んだん貴重になってきますね。立てかけて机に
飾れるようにしました。お父さん喜んでくれた
かな。

あとは隔週の生徒さんを中心にご紹介します。


モササウルス。複雑な色がついてかっこよくな
ってきました。あとは細かい歯をつけていきた
いですね。それとまわりにアンモナイトを浮か
べることにしましたよ。すてきになりそう。



ピザ屋さんはパーツが着々とできています。今
日は小さな小さなピザが。そういえばレンガの
ピザ窯もつくる予定でしたね。どうやってつく
るか次回相談しましょう。

あとはお写真でご紹介させていただきます。







ようじクラスのかだい:ネコをつくる/うみの
ジオラマ/それぞれのかだい

こちらも、まずはかんせいしたさくひんから。


けのながいネコちゃんです。ながいけにするた
めに、ねんどで1ぽん1ぽん、けをはりつけま
した。たいへんだったけれど、おかげで、とて
もかわいいネコちゃんになったとおもいます。


とくにおかおが、かわいい。これはせんせいの
おてつだいなしで、がんばりました💮


こちらもかんせい、うみのジオラマです。いろ
んなうみのいきものを、つくることができまし
た。レイアウトもとてもこだわって、きめてく
れました。まだ、がじゅくにきてひのあさいせ
いとさん、いろねんどをさいごまでまぜきるよ
うに、もうちょっとがんばろう。すこしづつな
れてね。

あとはおしゃしんで、ごしょうかいします。










担当したのは、リリこ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ


0 件のコメント:

コメントを投稿