こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年7月13日日曜日

小山7/13(日)の授業報告

のぞむ先生ですね。


はい。ということで。

がじゅくのあと海に行くよ〜と教えてくれた生徒さんがいました。先週完成したばかりの「トララレロトラララ(スニーカーをはいたサメ)」の工作を持って行きたいっていうんです。気持ちは分かるのよ。でも紙ねんども絵の具も水に溶けちゃうから。ドロドロになるよって。先生たちとお母様で説得をした日曜クラスです。のぞむ先生も海行きてえや!


それでは本日の授業報告に入りますね。




前回の授業で描いてくれた作品のためのがくぶちをつくってくれました。

いつもふにゃふにゃしている生徒さんなんですが、今日は最初から最後までやる気に満ちあふれていたんです。年中さんの生徒さんなんですがダンボールカッターの扱いが上手くて、とくに丸いかたちのカットがばちばちに決まってます。生徒さんの方から提案もたくさんしてくれて成長がうれしいのぞむ先生です。



海の風景を描いてくれています。

ちょうどがじゅくの白い絵の具がなくなってしまっていたんですが、ゆうすけ先生が買ってきてくださって続きを進めてもらうことができました。ほんとにありがとうございます。回を重ねるごとにグラデーションがうまくなってきてますねって、お母様とお話ししました。いい調子や!


メタルのタカをつくってくれています。

登場人物はまだまだいて、このあとこのタカをつくっている職人が出てきます。生徒さんと話しているうちにストーリーがふくらんでいきました。つばさの先の作りこみもいい感じです。



担当したのは、ゆうすけ先生と今日はたくさん寝てきたのぞむ先生でした。(記:のぞむ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿