こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2014年6月30日月曜日

小山6/30(月)の授業報告





幼児クラスの課題:
起きあがり小法師制作/三角の抽象画
/ガムテープ絵画/アジサイ制作

今日の幼児クラスも体験のお友だちをむかえて、
元気ににぎやかにスタートしましたよ。

まずは約1ヶ月かけて制作した、
「起きあがり小法師」がぞくぞくと完成です↓


「アナと雪の女王」の「オラフ」が完成です。
ほんとうによくがんばりましたね(拍手)
ひとつの張り子をつくるのも大変なのに3つも!
好きな気持ちが伝わるいきいきとした作品です。


こちらも「オラフ」が完成しました。
同じキャラクターでも作り手によってこんなに
表情が変わるものなんですね。おもしろいです。
先生に手伝ってもらいながら制作できました。


こちらは「烈車戦隊トッキュウジャー」の
1号(赤)と2号(青)がそろって完成です。
あこがれのヒーローを形にするために、
くりかえしの作業をよくがんばりました!

「起きあがり小法師」が完成した生徒さんは、
「三角の抽象画」を描いてもらいました。




4歳5歳の生徒さんはまず直線をたくさん
ひいて三角をつくるのがむずかしかったね。
でも。それぞれすてきな「絵」になってしまう
ところが幼児さんたちのすごいところ(笑)

つぎは「ガムテープ絵画」が完成です。


「大水槽」がみごとに表現できましたね。
迫力が絵からも伝わってくるようです。
こちらも細かい作業の連続でしたが、
よくさいごまでがんばりました(拍手)

体験のお友だちには「アジサイ制作」を
してもらいました。


色彩に統一感があってとてもまとまった作品に
なりましたね。センスの良さを感じます。
ぜひまた遊びにきてくださいね♪



少年クラスの課題:梅雨空を描く
/アジサイ制作/モビール制作
/段ボール工作/お城制作

今日は少年クラスもよしあき先生に手伝って
もらいました。みんなバラバラの課題で、
わが道をすすんでいるので(笑)
ゆうこ先生は大助かりでしたよ♪

まずは「梅雨空を描く」が完成しました。


にぎやかで楽しいはずの遊園地に降る雨。
物語がうまれそうな魅力的な情景ですね。
独自の発想に感心させられます。


あまった時間で「アジサイ制作」
こちらもこだわりの色彩で独特な世界が
ひろがっています(花丸)


「モビール制作」の生徒さんは、
5種類の熱帯魚が完成しました。
夏にぴったりの作品になりそうです。


「段ボール工作」の生徒さんは、
フルーツバスケットの「バスケット」が完成。
次回はフルーツ制作にはいります。
作りかたをよく考えてから制作しましょうね。


「お城制作」の生徒さんは針金のまわりに、
プラダンで城壁をつくりました。
写真だと白くとんでわかりにくいのですが。
次回は屋根がつくれるといいですね!



暑かったり急に涼しかったり。
体調管理がむずかしい季節ですね。
風邪をひている生徒さんが何人かいます。
体調をととのえてこれからやってくる
夏本番にそなえましょう!




担当したのは、
よしあき先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年6月29日日曜日

小山6/28(日)の授業報告

〈合同Bクラス 課題:静物着彩・ダンボール工作〉

今日は各自別々の課題をしました。


↑ 静物着彩のモチーフ。今日は鉛筆でこのモチーフをデッサンしてから絵の具で着彩しました☆


↑ 静物着彩。みんなデッサンに慣れないうちは鉛筆の線が文字を書く時のように強くなってしまいがちですが、こちらのデッサンは線の強さを上手くコントロールできていますね(^^)!次回は細い筆も使って細かいところを塗っていきましょう☆


 ↑ 静物着彩。葉っぱや瓶の形がよく観察できていますね!布の折り目やシワを描くのはとても大変ですが、そこを無視せず描いているのがエライ(^^)!次回も着彩の続き頑張ろうね☆


↑ ダンボール工作。手前の白い部分はボンドが塗られています!ボンドは乾くと透明でツルツルした質感になるので、池など水の表現にピッタリなんです☆ この池にはある生き物がかくれているので、次回乾いたボンドが透明になって出てくるのを楽しみにしていてください(*^^*)

振替の生徒さんは起き上がり小法師の続きをしましたよ☆



担当したのは、林ひろこ先生でした。(記:林ひろこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年6月28日土曜日

小山6/28(土)の授業報告





合同クラスの課題:起きあがり小法師制作
/アジサイ制作/梅雨空を描く/段ボール工作

小雨がふったりやんだりの梅雨空のなか、
カサをさしてレインコートをきて、
みんな元気にがじゅくに来てくれました。
今日は体験のお友だちと振替の生徒さんを
むかえて授業がスタートしましたよ。

まずは次々に「起きあがり小法師」が完成↓


おもしをつける前に顔を制作したので、
おもしのバランスをとるのが大変でしたね。
でもとてもじょうずにかわいくできました。
リスのとくちょうの3本ラインがきいてます!


こちらはピンク色のネコちゃん。
ほのぼのとした表情がなんともいいです。
単調でたいへんな作業だったけれど、
さいごまでよくがんばりました(花丸)

体験のお友だちと振替の生徒さんには、
「アジサイ制作」をしてもらいました。


まるめた新聞紙に絵具とボンドをまぜた
ものをスプーンでペタペタペタ。
そこに花びらになる色紙をはっていきます。
完成した生徒さんの作品はこちら↓



この季節にぴったりの課題でした♪
乾いたらお部屋にかざってください。
体験のお友だち、後半はすこし疲れてしまった
けれどまたぜひ遊びにきてくださいね。

このクラスでいちばんお姉さんの生徒さんは、
「梅雨空を描く」が完成しました。


雨粒の色をもう1色ふやしてみました。
さらにカラフルになり雨でも楽しい雰囲気が
とてもよく表現できています(拍手)
さいごまでていねいに制作できました。

つぎの課題は「段ボール工作」です。
いろいろと悩んでいたようですが、
なにを作るか決まったみたいですよ。


すべての作品をとてもていねいに制作する
生徒さんなのでいい作品になる予感がします。
どうすれば思いどおりの形になるか、
よく考えてひとつひとつ作っていきましょう。

あと二日で6月が終わり夏本番になりますね。
9月のがじゅく展もせまってきました(汗)
がじゅく展に出展することを意識しながら、
作品を作っていきましょう!



担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年6月25日水曜日

小山6/25(水)の授業報告

涼しい日が続いてますね。

幼児クラスは体験の生徒さんが来てくれました。
始まりは3原色絵の具で混色トレーニング。
カタツムリを塗ってもらいました。

課題は「起き上がり小法師」「紫陽花」
今日から起き上がり小法師に入った生徒さんはものすごい集中力で新聞まで貼り終わりました。


少年クラス課題「パテで描く絵画」「起き上がり小法師」「ダンボールハウス」「三角の抽象画」
パテの作品。
なんだかとても象徴的な絵になりましたね、色の組み合わせがとてもいいです。
三角だけで描く抽象画、簡単そうですがなかなか奥が深い課題です。
みんなの完成が楽しみですね。






担当したのは、ゆうこ先生とゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年6月24日火曜日

小山6/23(月)の授業報告





幼児クラスの課題:
起きあがり小法師制作/アジサイ制作

6月にはいってすぐにみんなでスタートした
「起きあがり小法師」の制作。
今日やっとひとりの生徒さんが完成しました。
見てください!


ふくらませた風船にまずは新聞紙をペタペタ、
それから半紙をペタペタ。ペタペタペタペタ…
気が遠くなりそうな作業が1ヶ月続きました。
よくがんばったね。えらかったね。(拍手)


起きあがり小法師にするために、
したのほうに小さな丸い穴をあけて、
そこに小石を積んでおもりにしてあります。
いまの子どもたちにはあまりなじみのない
おもちゃのようですが完成したらとても
うれしそうでした♪

ほかの生徒さんもあともうひとふんばり!


こちらは「烈車戦隊トッキュウジャー」の
1号と2号を制作中の生徒さんの作品。
かっこいい☆次回おもりをつけましょう。


白い半紙の状態の生徒さんはどちらも、
「アナと雪の女王」の「オラフ」をつくる予定。
ここでひとつ心配が…
3段にしてもうまく起きあがるでしょうか(汗)
うーん。とにかくやってみるしかないですよね。


起きあがり小法師乾燥中につくったアジサイ。
とてもかわいらしく完成しました。

やっと完成がみえてきた「起きあがり小法師」
いまががんばりどころです!
くじけないで完成をめざそうね!



少年クラスの課題:アジサイ制作/紙ひも版画
/モビール制作/梅雨空を描く/お城制作
/ダンボール工作

少年クラスは先週にひきつづき、
それぞれの課題を制作しました。

まずは「アジサイ制作」がふたり完成です↓



同じ課題でもまったく表情のちがう作品に
なりました。どちらもすてきです。


こちらは「紙ひも版画」をはじめた生徒さん。
とてもていねいに作業ができています。
来週もこの調子でね!


こちらは「モビール制作」の生徒さん。
テーマは熱帯魚。色とりどりの魚を5種類
つくる予定。形をとるのに苦労していたけど
とても上手にできましたね。


「梅雨空」の生徒さんは雨粒制作に苦戦中。
でもひとりでもくもくと作業をしていて、
とてもえらかったです(花丸)


「お城」を制作中の生徒さんは、
プラダンで正面の入り口を作りました。
ちゃんと開くようになっているんですよ。


「ダンボール制作」をはじめた生徒さんは、
どうやらフルーツバスケットをつくることに。
フルーツは曲線がおおいのでむずかしいかも
しれないけれどがんばりましょう。
完成したらとってもすてきになるはず!

1日中雨がふる日が減りましたね。
そろそろ梅雨明けなんでしょうか。
梅雨が明けたらいっきに夏!
あたらしい季節にわくわくします。



担当したのは、
よしあき先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ