こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2013年2月17日日曜日

2/17(日)の美術館授業報告


2/17(日)は美術館授業がありました。
今回は皆さんに上野にある東京都美術館に集まっていただいて、エル・グレコ展を鑑賞しました!
 エル・グレコさんは宗教絵画の大巨匠です。
展示室には、聖人、聖人、聖人、聖書の一場面を描いた絵がずらり。
これは‥
いろんな作家の集まった展示ではないので当たり前なのですが、絵の雰囲気も似ているし、正直なところ、子どもたちが飽きてしまわないか心配でした。

しかし、絵にはひとつひとつの物がしっかり描かれていたので、この人は何を持っているのか、何をしているのか、どんな場面なのかわかりやすく、抽象画を見るよりしっかりと絵を見れていたのではないでしょうか。

 東京都美術館の方々もたくさん協力をして下さって、ジュニアガイドという子供向けに絵の説明が書かれたものを貸してくださったり、幼児さんの時間帯はボランティアの方々も一緒に回ってくださって、とても助かりました。
要所要所で興味深いお話もしてくださいましたね。

幼児さんに絵の説明を細かくするのはなかなか難しかったですが、
鳥がいるよ。どこかな?本の上にあるのは何かな?と、問いかけると、見つけたり、考えたりしてくれましたね。もちろん絵の感想を行ってくれる子も(^_^)
広い会場でみんなお疲れ様〜。

 午後の小学生の時間帯は、一般のお客様もより増え、見るのは大変でしたが、そんなお客様方も心なしか子どもたちに場所を譲ってくれているようでした。

ジュニアガイドも午後はより大活躍で、先生も説明し安かったし、子どもたちも興味を持って絵を見てくれて、中にはわからないことを学芸員の方に聞きに行く子も。(恥ずかしながら先生もわからないことがたくさん‥^_^;)
時間が足りなくなるほどでした。
充実した時間が過ごせたのではないでしょうか。

荷物を置く場所や、ジュニアガイドなどなど、たくさんサポートしてくれた都美術館のアートコミュニケーターの方、午前中一緒に回ってくださった、ボランティアの方々、本当にありがとうございました。

さて、2/19(火)〜23(土)は美術館授業の振替休講で、がじゅくはお休みです。
※ただし三鷹の火曜日クラスと土曜日クラスはあります。
よろしくお願いします。

担当したのは、塾長、ふみこ先生、今野のぞみ先生、ひろこ先生、ももこ先生、ゆうの先生、まちこ先生、ひかる先生、和田のぞみ先生、ちひろ先生でした。(記:ちひろ先生)

2013年2月16日土曜日

2/16(土)の授業報告

今日の課題:

幼児クラス「メダル作り」
少年Aクラス「ジオラマアート」(少年)「ウニ」「メダル作り」(幼児)
少年Bクラス「ジオラマアート」


今日から幼児クラスのみんなは新しく「メダル作り」を始めました。少年クラスは先週、先々週に引き続き「ジオラマアート」を制作中。スタジオにはいつものもな先生、ももこ先生に加えて、今日から新しくゆうこ先生が来てくれました!

写真は幼児クラスのみんながメダルに通す紙ひもを染めたり、ダンボールをメダルの形にカットしたり(かたい!)しているところ。他にもカラーボンドで下地を塗ったり、ビーズやボタンで飾り付けたりと、いろんな作業をしましたね。



今日完成した生徒さんの作品です!それぞれの好きなカタチ、好きな色をメダルにしたらとってもオシャレなメダルになりました。続きの生徒さんは次回もがんばりましょう。




Aクラスの幼児さんは先週に続いて「ウニ」を制作しました。集中して黙々とつまようじを刺していく生徒さん。小さな手にはなかなかハードな作業ですが、がんばりの分だけどんどん完成に近づいています!今日は「メダル作り」も始めました。

少年クラスはAクラスBクラスともに「ジオラマアート」を制作中。


みんな気合入ってますね!それぞれの世界を表現するためにどんなものを作ろう?それを作るにはどんな材料を使おうか?今回は何の決まりもありません。生徒さんそれぞれのアイディアが、どの作品にも溢れています。




 今日完成した生徒さんの作品はこちら!


火山が大噴火!真っ赤なマグマが流れ出ています。背景には噴火の瞬間のマグマの吹き上がる様子を描きました。紙粘土や小石を使いながら、大迫力の岩山の世界を表現しました。

振替の生徒さんも完成しました!そびえ立つ東京タワーや高層ビル。ダンボールを使って、駅のホームを複雑な立体に組み立てています。ホームのベンチに座っていると、今にも線路を走って電車がやって来そうですね。

引き続き制作中の生徒さんは完成に向けて次回もがんばりましょう!

来週は美術館授業の振替休講のため、おやすみです。
次回の土曜クラスは3月2日です。

担当はもな先生とゆうこ先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)

2013年2月13日水曜日

2/13(水)の授業報告

今日は水曜クラスに新しい先生がお手伝いにきてくれました!
とっても優しい先生でしたねー!

さて幼児クラス課題は「切り抜き絵画」です。

いろんな色の色紙を作って、ハサミで三角や丸を切り取りました。
色紙も綺麗にできましたが、切り方もいろいろ。
重ねたらこんな素敵な作品になりました。


少年クラスは今日から新しい生徒さんも加わり、だんだん賑やかなクラスになってきましたね。
まずは課題のまえに、ドローイング。
今日は生徒さんのリクエストで「カブトムシ」と「うさぎ」を描いてみました。
少年クラスなのでちょと難しく、横からみたカブトムシと斜めからみたうさぎです。
ゆっくりちょっとずつ観察しながら描けばみんなにもとっても上手に描けますね!

その後は肩の力を抜いて、「サボテンをつくる」をしました。

担当はゆうの先生とゆうこ先生でした。(記:ゆうの先生)

2013年2月10日日曜日

2/10(日)の授業報告

今日の課題:

幼児「メダル作り」
少年「ジオラマアート」

今週の合同クラスはレギュラーの生徒さんに加え振替の生徒さんに体験の生徒さんも来てくれて、わいわい賑やかでした!そして今日は先生がもう一人。聖蹟・用賀スタジオのちひろ先生がみんなの授業を見に来てくれました~!

幼児さんたちはダンボールとカラーボンドで、カラフルなメダルを作りました。ビーズや小石で飾り付けてすてきなメダルがたくさん出来たね。






少年の生徒さんたちはちひろ先生に教わりながら、ジオラマアートを制作しました。昨日から制作中の生徒さん、今日はだいぶ進みましたね。今日から始めた生徒さんたちは、背景を作りました。どんな作品になるのか楽しみです。時間をかけてじっくり作っていきましょう!

担当はちひろ先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)


2/9(土)の授業報告

今日の課題:

幼児クラス「等身大の自画像」
少年Aクラス「ウニ」「ジオラマアート」
少年Bクラス「ジオラマアート」

今週の幼児クラスはスタジオの机を片づけて、床いっぱいに大きな紙を広げます。
紙の上にみんなでゴロンと寝転がって、等身大の自画像作りにチャレンジ。
狭い部屋の中で足の踏み場もなくなってしまいましたが、クレヨンや絵の具、シールやビーズなどを使いながらめいっぱい描きました!



完成したみんなの作品です!全身を使って描いた作品。伸び伸びと勢いがあります。






少年Aクラスの幼児さんは、今日からウニ作りをはじめました。つまようじをボールに一本刺すごとに出来上がっていくのが楽しいね。カラフルで素敵なウニが出来そうです。
振替の少年の生徒さんは、ジオラマアートを制作開始。さて、どんな場面にしようかな?今日はたまたま「小人図鑑」という楽しい本を持ってきてくれて、本を参考にユニークな登場人物をたくさん描きました。

少年Bクラスも今日からジオラマアートを制作します。今日はイメージを考えて、エスキースを描いて、背景を下塗りして、オブジェも作り始めて・・・と一日でだいぶ進めることができました。割り箸ハウスを応用してお城を建築中の生徒さん、割り箸をテントの骨組にして布を張ろうと計画中の生徒さん、グルーガンで小石の井戸や針金で木を作った生徒さん、それぞれにこだわりがあって、どれも楽しい作品になりそうです!写真は背景を制作しているところです。


担当はももこ先生でした。(記:ももこ先生)

2013年2月6日水曜日

2/6(水)の授業報告

雪積もらなくてよかったですね!
まだまだ風邪ひきさんの多い画塾です。


幼児クラスは「メダルづくり」をしました。
みんなはどんなメダル見た事あるかな?
金メダル?銀メダル?
今回作ったメダルはとってもカラフルです。


歌が上手だった時のメダル
お掃除頑張った時のメダル
ポケモンカプセルのメダル、

いろんな種類のメダルを作りました。
次回ヒモを通して完成させましょう。



少年クラスは「型取り絵画」「クモの巣を描く」の生徒さんでした。

クモの巣を描いた生徒さん、今度クモの巣を見つけたらよーく観察してみてね!
みんなとどっちが上手かな?!


担当はゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)

2013年2月3日日曜日

2/2(土)の授業報告

今日の課題:
幼児クラス 「おにのお面を作る」
少年Aクラス 「切り抜き絵画」「三原色の色水」
少年Bクラス 「タイポグラフィー」

今日の小山スタジオは、幼児クラスは「おにのお面」を作りました!明日は節分です。本物のおにもビックリするようなこわ~いお面が出来るかな?今日はみんなで下書きをして、目や口をはさみでくり抜いて、クレヨンや絵具で彩色しました。あとは帯をつけるだけ、というところで時間に。あともう一息です!




少年Aクラスは今日から入塾の幼児の生徒さん。今日は始めの授業なので、「三原色の色水」を描きました。絵の具をスポイトでお引越ししたり、混ぜっこしたり、一生懸命に取り組んでくれました。
小学生の生徒さんは、前回に続き「切り抜き絵画」を進めます。今日は先生が挙げたいくつかの擬音語の中から、好きな音を6つ選び、形のイメージを考えてみました。カッターナイフで切りぬくのはなかなかハードな作業でしたね。






少年Bクラスはみんなで「タイポグラフィー」の課題にチャレンジ。ディスカッションをしながら、いろんな文字とそのイメージを考えてみました。みんな次から次にアイディアやイメージがふくらんで、とても楽しい制作になりましたね。思いつくままに描いていったらたくさんの作品が出来上がりました。







途中の生徒さんは来週も続きをがんばりましょう!

担当はもな先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)