こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2023年9月30日土曜日

小山9/30(土)の授業報告




いよいよ明日から10月。がじゅく展まで1ヶ
月となりました。作品が完成しているからって
まだ安心しないでくださいね。これから作品の
タイトルを考えたり、小学生は作品のコメント
を書いたりしてもらわないといけません。なの
で出展する作品をお家に持って帰っている生徒
さんは、お天気のいいタイミングでスタジオに
持ってきてくださいね。よろしくお願いします。

合同クラスの課題:厳島神社を描く/猫を描く
/柴犬を描く/それぞれの課題

今日はがじゅく展に出展する作品が、いくつか
完成したのでそちらからご紹介します。


厳島神社の大鳥居の絵が完成しました。逆光の
鳥居と夕焼けがとても美しい作品になりました。
どれだけ美しいグラデーションの空と海にする
かが、この作品のポイントだったので、着色に
時間をかけて、かなりこだわってもらいました。
微妙な色の調節を、さいごまで繰り返しがんば
りましたね。出展するのでぜひ美術館で見つけ
てみてください。


こちらも完成、猫の絵です。がじゅくに入って
まだそんなに日が経っていない作者さん。これ
が2作品目かな。まだ先生にもお教室にも慣れ
ていないなか、こんなにすてきな作品に仕上げ
てくれました。猫の表情がなんともキュートで、
パテで猫の毛並みも上手に表現できていますね。
背景の葉っぱと白い花も立体感があって、本当
の草むらに隠れているみたい。出展しましょう。


こちらは出展する作品をお家から持ってきてく
れて、出展するために手直しをして、あらため
て完成したものです。柴犬も、背景の落ち葉も、
さらに描きこんでくれました。柴犬の毛並みが
さらにフワフワになって、落ち葉の色が鮮やか
になりましたね。なんともエモーショナルな、
見る側にいろいろと想像を掻き立てる作品です。
こちらも美術館で探してみてください。

もうひとり、出展のために改めて描きくわえて
くれている生徒さんがいらしたのですが、写真
を撮るのを失念しました。次回には完成しそう
なので、次回ご紹介します。




あとは制作の途中です。完成を目指してがんば
りましょう。いま描いている途中の絵と、お家
に持って帰った絵と、どちらを出展するか悩ん
でいる生徒さんも、とりあえずお家にある絵を
そろそろスタジオに持ってきておいてください。



ようじクラスのかだい:トッケイヤモリをかく
/それぞれのかだい


キャンバスにパテでかいたヤモリのえが、かん
せいました。なんともはくりょくのある、かっ
こいいえになりましたね。とくにとくちょうて
きなめは、かみねんどでりったいてきにつくっ
たので、だいはくりょく。いろあざやかなもよ
うも、クレヨンやえのぐで、くりかえしかいて
くれました。はいけいをクロにしたのも、ヤモ
リのフォルムやカラフルないろを、きわだたせ
ています。がじゅくてんにだしましょう。




あとはがじゅくてんのじゅんびがおわって、の
んびりこうさくと、スクラッチかいがをやって
いるせいとさん。スクラッチのせいとさんはま
だ、しゅってんするえのタイトルをきめてない
ので、じかいまでに、かんがえてきてくだいね。



担当したのは、さやか先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

小山9/30(土)の授業報告

こんにちは
早くももうすぐ10月ですね。
と言うことは、とうとうがじゅく展が近づいて来ました。
先日、先生もようやく自分の作品に取り掛かりました。
果たして今年も間に合うのか?と心配の声が自分の中から上がってますが
内容決まっちゃえばもう余裕ですね。今年も面白いのを出そうと奮闘中です。
みんなも奮闘しましょう。



少年Aクラス


夜の海の風景を描いています。
色を重ねて少しずつ深い色合いになって来ましたね。
船の地面の着彩やとんでいるイルカなど描いて、雰囲気が出て来ましたね。



こちらは体験に来てくれた生徒さんの作品です。
季節柄のカボチャの入れ物を粘土で作ってくれました。
しっかりどうしたら良くなるか考えながら出来ていたので可愛らしい作品が出来ましたね。


少年Bクラス


動物パズルの絵を描いています。
今日から着彩に入って行きました。
淡い色で塗ってくれているので、綺麗な色合いの絵になって行きそうですね。







担当したのは、じゅんや先生とりな先生でした。(記:じゅんや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年9月29日金曜日

小山9/29(金)の授業報告

こんにちは!9月が終わるのにまだ暑いですね。年々秋が短くなってきますね🍂 今日の授業報告です。

幼児クラス


今日はうさぎさんのフィギュアを作りました。ピンクと紫色をしたとても可愛らしいうさぎさんになりました。あとは土台作りですね😃

少年クラス


今日はキャンバスに粘土を貼る、半立体作品を作りました。体をうねらせてとてもリアルに作っていました。顔の表情も勇ましい感じが出ていてカッコいいですよね😎

担当したのは、あきこ先生とひろか先生でした。(記:ひろか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年9月28日木曜日

小山9/28(木)の授業報告

こんにちは。本日の授業報告です

風景画を制作しました!
細部まで細かく観察することができる生徒さんらしい作品になりましたね。
ぜひこれからも極めていってほしいなとおもいます!

毛糸のオブジェを制作しました。
隙間なく毛糸を巻くのが大変でしたね。
カタツムリのカラの部分もよくできています!



担当したのは、ななこ先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年9月27日水曜日

小山9/27(水)の授業報告

今日はみさ先生がお休みになってしまったので、なんとみなこ先生が代わりに入ってくれました!!
この間お別れしたばかりなのにこんなに早く再開できるとはみんな思っていなかったようで、みんな嬉しそうに作業していました〜。よかったね!

そんな本日のみなこ先生との授業を見ていきましょう!

▷幼児クラス

寿司職人は今日も一心に米をチネリます。
匠の技でリアルなお寿司が出来上がってきました!
先日知ったのですが、お寿司やお刺身で食べるサーモンは基本的にノルウェー産なんだとか。
国産のサケマス類は寄生虫の関係で生食は出来ないそうですよ。

▷少年クラス
動物型のカップケーキが完成間近です!
粘土を嫌々言いながらなんとかここまでやってきました。。。
後もう一息!がんばれ!!

▷中高生クラス

がじゅくてん用の作品を最終調整
がじゅくてん観に来る方はお楽しみに!
そのままデッサンの続きです。
形をよく観察して、丁寧に描いております。
そういえば、AIイラストに狸を描かせようとすると、アライグマが出来上がるみたいですよ。
日本ではメジャーですが、海外ではかなり珍しい動物なんですね。狸。

以上!!
担当したのは、ゆうすけ先生とみなこ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2023年9月26日火曜日

小山9/26(火)の授業

本日の授業報告です!

【幼児クラス】

今日はまずはじめにがじゅく展のキャプション書きをしました。

初めてのキャプションでしたが、頑張ってかけてましたね!

そして、ポケモンのキャラクターフィギュアの制作も順調です◉

やはり好きなものだとどんどん制作したくなりますよね😁

完成が待ち遠しいです。



【少年クラス】

こちらは振替の生徒さんが頑張ってオーロラを描いています。

細かい作業ですが、色を何回も重ねて挑戦してくれました。





担当したのは、たかひろ先生ともえ先生でした。(記:もえ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ



2023年9月25日月曜日

小山9/25(月)の授業報告




先週は祭日でお休みだったため、2週間ぶりの
月曜日クラス。そしてとつぜん秋っぽくなって
きましたね。あと1週間でいよいよ10月。が
じゅく展の準備がラストスパートです。お家に
がじゅく展にだす作品を持って帰っている生徒
さんは、そろそろスタジオに持ってきてくださ
いね。キャプションを書きはじめま〜す‼︎

ようじクラスのかだい:それぞれのかだい




この3つは、まだとちゅうですが、がじゅくて
んにだすかも?しれないさくひんです。もうす
ぐかんせいしそうなものと、まだすこしかかり
そうなもの。それぞれですが、どれもすてきな
えになりそうなので、さいごまでがんばりまし
ょうね。10がつは、たいいくのひのしゅくじ
つのひも、じゅぎょうなので、5かいせいさく
ができますよ〜


きょうはとつぜんスイッチがはいって、こんな
にすてきなしたがきを、いっきにかいてくれた、
せいとさん。そのしゅうちゅうりょくは、もの
すごいものでした。なんなら、このままでもせ
いりつしてしまうぐらい、いいえなのですが…
せっかくなので、えのぐでちゃくしょくをして、
なんとかがじゅくてんに、まにあわせたい‼︎


ふりかえのせいとさんは、こうさくでした。こ
うさくでも、したがきはひつようです。でない
とかんせいがどこなのか、わからないからです。
きょうは、まずしたがきをかいてもらって、そ
れにそって、せいさくをすすめてもらいました。

2コマ受講の生徒さんもいらしたのですが、作
品は、少年クラスのほうでご紹介します。



少年クラスの課題:蓮の花を描く/干支の龍を
描く/それぞれの課題


まずは、本日2コマ受講だった、蓮の花を日本
画風に描いた生徒さんをご紹介。日本画らしく
線で表現することに挑戦してもらいました。と
ても美しく描けたと思います。水面の色も、水
の量の調節だけで濃淡をつけました。ただ、ま
だ完成ではありません。ここから金色の額縁を
つけていこうと思っています。でも、ゴールは
すぐそこです。がんばりましょう。


こちらは完成した龍の絵です。クレヨン画特有
の色合いの美しい絵ですね。この程度の絵なら、
とくに苦労もせず、ささっと描けるようになっ
た作者さん。先生の受け持ちの生徒さんの中で
も、とても成長した生徒さんのおひとり。すこ
し気が早いのですが、つぎの年賀状用の絵だそ
うです。すてきな年賀状になりそう🐉






このうちの何枚ががじゅく展に間に合うかな〜
みんな、がんばって。


さいごは、のんびり優雅に工作中の生徒さん。
あ、でもそろそろ作品持ってきてくださいね。



担当したのは、あきこ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ