こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2016年6月30日木曜日

小山6/29(水)の授業報告

こんにちは。こう先生です。

本日も、たくさんの完成作品が生まれました。
さっそく作品を見ていきましょう。


幼児クラス


まずはこちらの作品です。
とっても素敵な切り抜き絵画です。紫が上品ですね。
切り抜いたハートから、虹をのぞく事ができます。

額の装飾も統一感があって、かわいらしい女の子らしさに加え、女性の気品すら感じるすばらしい作品です。





蝶のデカルコマニーの作品もどんどん完成させてくれました。
どちらもとても奇麗ですね。
上の作品では、花や気に加え、クレヨンでも蝶を描いてくれて、とっても賑やかです。
下の作品も、花の上を優雅に飛んでいる蝶の軽やかな印象がとてもここちよいです。

ほんとうに、どちらもとても素敵です。


少年クラス


少年クラスの作品も見ていきましょう。
こちらは、ねこの写真の写生作品です。とても難しいアングルの写真なのですが、
よく見て描けています。
とくに毛並みの描写のがんばりをほめてあげたいです。
白、茶、黒の色の違いを出しつつ、いっぽんいっぽん毛を意識したタッチが伺えます。
とても丁寧で好感の持てる作品です。


中高生クラス


中高生クラスでは、それぞれ成果が現れていきました。
まずは平面構成の作品ですが、毛糸の描写が大分形になりつつあります。
今日は、絵の具の水量を気にしながら、滑らかなグラデーションになるよう意識してもらいました。
次回はモチーフのらしさをもっと出すために、アウトラインを少し直してみましょう。



鴨の着彩はほとんど完成です。
大分色がのってきて存在感が出てきました。
ちゃんと、光の部分の明るさを維持しているので、しっかり立体感も感じます。

葉の陰の付け方もしっかり形にそって描けているので、嘘くさくありません。
今回はひとまず制作はここまでにし、時間をおいてから続きを描いてもらいます。
そうすることで、一度リセットして絵をみることができ、新しく見えてくるものがあるはずです。



担当したのは、こう先生とまき先生でした。(記:片倉こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

小山6/22(水)の授業報告

こんにちは。こう先生です。
最近水曜の小山スタジオでは、蝶のデカルコマニーの課題をしています。

ということで、蝶について少し調べてみました。
皆さん、蝶と蛾ってとても似てますよね。実は蛾は蝶のご先祖様なんだそうです。
蛾は夜行性ですが、日中にも活動するようになった蛾の一部が、変化して蝶になったそうですよ。おもしろいですね。

なんて話はこのへんにして、本日も作品をみていきましょう。


幼児クラス


今日は、蝶のデカルコマニーをたくさん作ってもらいました。
みんな蝶のかたちにこだわりをもって、いろんなバリエーションになるよう工夫しています。現実にもこんな蝶が飛んでいたら、きっと楽しいですよね。



こちらの生徒さんは、蝶に加えて背景も描いて完成させてくれました。
二人の人物が、青空の下で蝶といっしょに笑っています。
とっても楽しそうな表情と蝶の色鮮やかな模様が合っていて、
なんだかハッピーな気持ちにさせてくれますね。


少年クラス


少年クラスの作品も見ていきましょう。
こちらは亀を描いてくれた生徒さんの作品ですが、額縁もデザインしてもらいました。
鮮やかな赤色に、石をくっつけてデコレーションしています。
絵の軽やかな雰囲気と対比になっていて、とてもよく合っています。
ほとんど初めてのデッサンでしたが、大変よく描けている作品だと思います。



こちらは、石膏を固めてレリーフをつくっています。
固めた石膏に、下絵を描いて彫刻刀で掘っていきます。
石は固く、とても困難な作業ですが、みんな根気強く制作してくれています。


中高生クラス


中高生クラスでは、引き続き平面構成と着彩デッサンです。
まずは平面構成からみていきます。

前回から続いて毛糸の描写です。大分質感が出てきましたね。
鉛筆のように狙った明度を作るのは、絵の具ではとても難しいです。
生徒さんも苦戦していますが、すこしづつ絵の具の特徴になれていって、
良い見え方になるまで描いて直してを繰り返していきます。
まずは時間をかけて、納得のいくまで描いていきます。



こちらは鴨の静物を描いていた生徒さんの作品です。
下描きに沿って、全体に色をのせています。
チューブからの色をそのまま使わず、混色を意識しているので、
色がとても有機的になっています。
とてもいい雰囲気の絵になりそうですね。

次回は、陰やこまかな細部の描写をしていきます。


担当したのは、こう先生となな先生でした。(記:片倉こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年6月27日月曜日

小山6/27(月)の授業報告




今日は梅雨がふっとんでしまうような真夏日に
なりましたね☀小学6年生は修学旅行の季節。
けがをしないように楽しんできてくださいね!

幼児クラスの課題:わりばしハウス制作

今日は振替の生徒さんがいたので幼児クラスを
開講しました。課題は「わりばしハウス」です。


さいしょはお友だちがいないことにテンション
が下がり気味でしたが(笑)先生とマンツーマ
ンで制作していくうちに、レギュラーの授業で
はなかなか見られないものすごい集中力で作業
をすすめてくれました!染めたわりばしの数が
みんなよりちょっと多めなのは…2階建てにす
るからです!組み立てるのが楽しみですね♪



少年クラスの課題:
クモの巣の絵/キジのデッサン/コンパス絵画
/洗濯物制作/石積みハウス制作

少年クラスからはすっかりおなじみになった、
かな先生がお手伝いにきてくれました。課題は
それぞれの制作のつづき。

まずは1ヶ月ちかく時間をかけて制作していた、
「クモの巣の絵」が完成したのでご紹介します。


墨で描いたクモの巣とたくさんの昆虫がとても
いい味をだしていますね(拍手)昆虫は画像を
見ながら描いたのですが、まるで最古のまんが
と呼ばれる「鳥獣戯画ちょうじゅうぎが」のよ
うな味わいのある絵に仕上がりました。さいご
までよくがんばりました!

つぎは制作途中の生徒さんたちです。



どの作品も完成がたのしみですね。完成したら
またゆっくりご紹介させていただきます。
デッサンの作者さん、今回こそ描きあげよう!



担当したのは、かな先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年6月25日土曜日

小山6/25(土)の授業報告

今日の幼児クラスでは、わりばしハウス制作をしました。
何度も崩れて大変だけど、みんながんばりました。

ハリネズミを完成したお友達。頭、からだ、しっぽにリボンがついています。

恐竜の扇子完成。裏面もストライプ模様がきれいでした。

午後の少年クラスは、各自の制作を続けます。

お洗濯もの裏面。

お洗濯もの表面。ポケットに動物が入っています。

わりばしデッサン完成。墨色と水彩が溶け合って、渋くてかっこいい仕上がりです。

屋根に着彩して、ハイジのお家のようになってきました。

担当したのは、ゆうこ先生とまき先生とゆうき先生でした。(記:ゆうき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

小山6/25(土)の授業報告




今日はどんよりとした空でしたがなんとか雨は
降らないですみましたね。水疱瘡でお休みした
生徒さんがいました。小学校で流行っているの
でしょうか…。早く元気になってください。

早朝合同クラスの課題:トーテムポール制作/
父の日のネクタイ制作/野菜の模刻/せんたく
もの制作/コンパス絵画/アジサイの絵

まずは本日完成した「トーテムポール」を、
ご紹介します。


毛糸やアイロンビーズでたくさん飾りをつけて
くれました!なんとおまけにちいさなトーテム
ポールもつくりましたよ。かわいい配色の作品
になりましたね(花丸)

そして過ぎてしまったのですが…


「父の日のネクタイ」も完成!
そしてこちらがふたつ作品を完成させた証↓


がんばった手、だね!!!


長い時間をかけて制作していた「野菜の模刻」
もいよいよ完成。がんばった&えらかったね。
今日はカゴの絵の具が乾いていないので撮影
は次回にしましょう。お野菜盛りだくさん!



つぎは「せんたくもの制作」の途中作品です。
Tシャツもタンクトップもズボンも、表と裏を
デザインしてもらったので、まるで洋服の開き
…のようになっています(笑)次回はハンガー
にかけてかっこよく完成させていきましょう。
どちらもすてきなデザインで先生欲しいです!


こちらは「コンパス絵画」を制作中の生徒さん
たち。地道な作業がつづくので大変だとは思い
ますが、休み休みでいいので完成までていねい
に制作していきましょう。見応えのある作品に
なりそうです。期待していますよ!


さいごは「アジサイの花」の制作をスタートし
た生徒さん。統一感のあるあわい色調がとても
きれいですね。次回は色紙をちぎってアジサイ
の花を制作しましょう☂



担当したのは、かな先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年6月24日金曜日

小山6/24(金)の授業報告

    今日もどよんとした曇りの日でした。
    多少パラっと雨も降りましたが基本曇りの日でしたね。
    本日美術館授業明けの授業だったので、どんな話をしようか、どんな課題にしようか
    考えながらスタジオまで来ました!

    それでは制作を見ていきます。

    幼児クラス  課題  昆虫カード  額縁制作  カレンダー制作
    本日完成しました昆虫カードです。
    箱もしっかりと出来上がりカードを入れるには大きいぐらいのカード箱です。
    ちなみに以前作った魚カードも入るので仕切りがあるんです。
    先回からの制作で額縁制作です。
    額縁をデコレーションするため粘土で星や蝶々などたくさん増えました!
    こちらも先回からの制作でカレンダーです。
    マイペースにカレンダーが出来上がってきています、最後までこの勢いでいきましょう!

    続いては少年クラスです。

    少年クラス  課題  木炭デッサン  段ボール工作
    少年クラスは完成した作品を見ていきます。
    まずは段ボール工作のネコの家です!    がじゅくの道具をいっぱい使って制作してほしいと
    頼んだところ、段ボールや粘土だけではなく紙紐やビーズ、ストローや布まで使い
    家の装飾を制作しました!    とても素晴らしいです!
    
    こちらは時間をかけて何枚か描き直し出来上がった木炭デッサンです。
    顔面のパーツから浮き出る陰影や凹凸が絵の表情に表れていてとても良いです。
    最後に細い髪の毛の流れも形を良く見ながら作り上げ完成になりました!


    担当したのは、あやの先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2016年6月20日月曜日

小山6/20(月)の授業報告




先日の美術館授業の振替でほかの曜日のクラス
は休講でしたが、月曜日クラスはいつもどおり
1週間ぶりのがじゅくでした(笑)日が落ちて
からもムシムシとする蒸し暑い1日でしたね。

少年クラスの課題:
オリジナルキャラクター制作/クモの巣の絵/
コンパス絵画/地図制作/洗濯物制作/石積み
ハウス制作

本日もかな先生にお手伝いしていただきながら
それぞれの課題のつづきを制作していきました。

まずは描こうとおもっていたモチーフが移動で
なくなってしまって出ばなをくじいてしまった
生徒さん(ごめんね)が制作した「オリジナル
キャラクター」から。


こちらの都合で出ばなをくじいてしまったので、
今日はとくべつ自由課題。自分で考えたキャラ
クターの制作をしました。この手の制作はお手
のものの作者さん。次回はじっくりデッサンを
しましょうね。




「クモの巣の絵」の生徒さんは5匹の虫が描き
あがりました。次回は切り抜いていよいよクモ
の巣に貼りこんでいきましょう。次回完成かな。
「コンパス絵画」の生徒さん。とてもていねい
に制作できていますね!細かい作業がつづくの
で大変だと思いますがさいごまでがんばって。


「地図制作」の生徒さんはやっと完成がみえて
きたでしょうか。ジェットコースターができる
と、とてもにぎやかな町並みになりますね♪
「洗濯物制作」はハンガーの絵の具が乾いたら
完成でしょうか。なにかもうひと工夫ほしいな。
「石積みハウス」をスタートした生徒さんは、
土台となるダンボールで家の形を組み立てまし
た。さ、これから地道な作業がつづきますよ!



担当したのは、かな先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ