こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2022年3月31日木曜日

小山3/31(木)の授業報告

こんにちは!

3月も最終日になりました。
来月は進級や進学でドキドキですね。
苦手だったことが上手くできるようになったり、ふとした瞬間に生徒さんの成長を感じる今日このごろです!


幼児クラス



可愛いピンクのひつじさんが完成しました(^^)まわりにはタンポポのおはながさいています🌼
カラフルなもこもこもかわいいですね。
背景のいろんな濃さのピンクがきれいですね!

振替で来てくれた生徒さんです!
幼児クラスの子たちには中学生の生徒さんは新鮮でしたね✨(^^)
全体的にグレーなトーンだったのが、明るいところを作って光を感じるデッサンになりましたね!この調子ですすめていきましょう!


少年クラス
きょうは生徒さんが少なめで、ふわっとした空気感でしたね☕

まちの絵が完成しました!
やさしいブルーとグリーンの色味で、街にゆっくりとした時間が流れているのかな?と想像がふくらみます。
先生は真ん中にいるダチョウ?とり?がお気に入りです(^^)

今日で最後の生徒さんでした!
とってもきれいな色で着彩できましたね。
がじゅくてんのコメントでも書いたかな?生徒さんのブルーの色づかいがとても好きです。
観察力も、色をつくる力もほんとうに成長したとおもいます(^^)
これからもっともっと描けるようになるんだろうなぁと思うのでお別れが寂しいですが、ぜひこれからも絵を描いてほしいです!

ミニ四駆の絵が完成しました!
すごい疾走感ですが、よくみると一人だけ人がサーキットにいます。きっとものすごい速さで走っていますね。笑
夕焼けのオレンジと海の深い青がいいですね。
写真だと伝わりづらいのですが、タイヤの凸凹もちゃんと描き込んでいて細部へのこだわりも感じられる一枚になりました!





担当したのは、ゆりえ先生とあゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

小山3/31(木)春期講習3日目の授業報告

こんにちは!
小山スタジオの春期講習3日目を担当しましたあゆみ先生です。
みなさん3日間お疲れ様でした!皆さん一生懸命取り組む姿が印象的でした(^^)

幼児クラス




幼児クラス最終日は型取り絵画をやりました!
がじゅくにあるさまざまな道具をなぞって、色んな形がうまれましたね。みなさんとても色鮮やかで素敵な作品が出来上がりました!

少年クラス








少年クラスは一日目に描いたデッサンに着彩をしました!
昨日学んだ三原色を使って、みなさんモチーフに合った色をつくることができています。きれいな色で塗ることができましたね(^^)よく頑張りました!


みなさん三日間お疲れ様でした!日常のふとしたとき、絵を描くとき、この三日間で学んだことをおもいだしてくれると嬉しいです✨

担当したのは、あゆみ先生でした。(記:あゆみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年3月30日水曜日

小山3/30(水)の授業報告

こんにちは!

春ですね^^
電車の中からみる桜は心があらわれるようでした。

それでは本日の授業報告です。


◎幼児クラス

シンデレラのドレスを描いています^^
白いクレヨンで魔法にかけれたシンデレラを表現してくれました!




◎少年クラス
くまの起き上がりこぼしが完成です!
大きな茶色のくまさん、とても優しそうです^^





キジの剥製デッサンの下書きです。
今まで中々絵を描いてくれなかったのですが、今日は、がじゅくに来るなり、「今日は自分に試練を課したい!」と一言(笑)
とても丁寧に観察していましたね。来週も頑張ってくださいね!






◎中高生クラス

夜景の鉛筆画を描いています。
鉛筆の濃淡と、線の重なり合いでどうやって夜空を表現できるのか、試行錯誤で描いていましたね。




本日も無事に授業を終えることが出来ました。
次回も楽しく制作していきましょう!



担当したのは、木内えりか先生とみなこ先生でした。(記:みなこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

小山3/30(水)春期講習第2日目の授業報告

こんにちは!今日は久しぶりに晴れましたね。きっと桜もより綺麗に見え、まさにお花見日和ですね🌸  今日の春期講習2日目の授業報告です。

幼児クラス





2日目の幼児クラスは色の三原色の色水をやりました。おとなり同士の色を混ぜて、どんな色になるのかみんなで実験をしました。最後にみんなが作った色でスポイトや指などでお絵描きをしました!みんな本当に綺麗な作品が出来上がりましたね✨

少年クラス




2日目の少年クラスはカラーチャートをやりました。幼児クラスに続き、色のお勉強をしました。途中、色の組み合わせに迷われたのですが、最後のクイズにどの色とどの色を混ぜたら、どんな色になるのかをみんなパパパッと答えて頂きました!明日の着彩デッサンが楽しみですね😊

担当したのは、ひろか先生でした。(記:ひろか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年3月29日火曜日

小山3/29(火)の授業報告


こんにちは!
今日で3月も最後。生徒さんは今春休み真っ只中ですね。みんな春休みどう過ごしているのか
なーと気になります。
今桜が満開でとても良い季節なので、どこかに出掛けたくなっちゃいますね。

今日の授業報告です。


●少年クラス
水彩絵の具で桜の木がある風景を描いています。
今の時期らしい作品ですね!
点描で描く桜の花びらがとても綺麗です!グラデーションもうまく表現していますね。
次回、周りの世界を描いていきましょう。続きが楽しみです。

カレーライスが完成しました!
お米の一粒一粒まで根気良く作って、リアルに表現出来ました!
カレーのルーの色味をこだわって混色したおかげで、美味しそうな色味の
カレーになりましたね。食欲をそそります。
最後まで一生懸命作りましたね!


次回も楽しく制作しましょう!

担当したのは、いつき先生とまさこ先生でした。(記:まさこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

小山3/29(火)春期講習第1日目の授業報告

こんにちは!
本日の授業報告です。


●幼児クラス
本日は『デカルコマニー』という技法で蝶々を描いていただきました✨
みなさん自分の好きな色を使って素敵な着彩ができましたね!



●少年クラス
本日はキジと猪の剥製を囲んでの鉛筆デッサン会でしたね!
デッサンが初めてという生徒さんが多かったのですが、いかがでしたか?

ものをよく見ながら本物そっくりに描くって楽しいですよね(^^)
皆さん真剣に集中して描いていて素晴らしかったです!
丁寧に真摯に絵に向き合っていましたね!

春休みの貴重なお時間にお越しくださりありがとうございます✨
明日も制作を楽しんでくださいね!
担当したのは、ちふゆ先生でした。(記:ちふゆ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2022年3月28日月曜日

小山3/28(月)の授業報告




桜が満開できれいですね。ポカポカ陽気でお花
見日和でした。幼稚園も小学校も春休みにはい
って、がじゅくをお休みされる生徒さんもたく
さんいました。家族でどこかに出かけているの
かな。たのしいお土産話をまっていますね😆

ようじクラスのかだい:うみのジオラマづくり

そんなわけで。きょうのようじクラスはなんと
せいとさんおひとり。ぜんかいの10にんでの
じゅぎょうがウソみたいでした‼︎



うみのなかまがたくさんできてきたので、いよ
いよすいそうづくりです。せんせいをひとりじ
めできたので、さぎょうがサクサクすすみまし
たね。うみのいろが、ふかくなるほどだんだん
くらくなるように、グラデーションでぬりわけ
ました。とてもじょうずにできました。そして
しゅうちゅうして、さいごまでがんばってくれ
ました。きょうはつかれたんじゃないかなぁ〜
じかいハコのかたちになったら、いきものたち
を、はったりぶらさげたりしてレイアウトして
いきましょう。



少年クラスの課題:架空の生物のフィギュア/
小田原城を描く

少年クラスもなんと生徒さんはおふたり。じっ
くり授業ができました。



ペガサスとユニコーンが合体した生き物をつく
っています。今日は主にうしろ足づくり。お尻
から太ももまでの筋肉やボリュームを意識して
つくっていきました。なんども紙ねんどを足し
ながら肉付けをしたので、立体感のあるリアル
なフィルムになりました。つぎは羽と尻尾です。
さいごに角もつけないと。がんばりましょう。



昨日から箱根に1泊して帰ってきた生徒さんが、
休まずにがじゅくにきてくれました‼︎体力ある
ね、すごい(笑)そんな箱根のお土産話を聞き
ながら、小田原城の絵を描くことに。こういう
緻密な建造物は、下描きがとても大切。もうす
こし描いてから着彩にはいりましょう。



担当したのは、なつみ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ