こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2016年9月30日金曜日

小山9/30(金)の授業報告

    今日は晴れましたね、気温もとても秋らしくて待ってましたと言いたくなるほどでした。
    これから紅葉の時期にもなりますし外に出かけやすくなりますね!
    秋を堪能したいと思っております。

    それでは制作を見ていきます。

    幼児クラス  課題  割り箸ハウス  サボテン制作  針金工作  屋台制作
    本日幼児クラスの課題をドーンと見ていきます。
    割り箸ハウスは庭がドンドン賑やかになってきました!
    サボテン制作は3色のサボテンにとってもカラフルなトゲが生えて立派なサボテンですね!
    針金工作の車は上手に針金を巻きつけて車の形が見えてきました。
    本日から制作を始めた屋台制作は割り箸を屋台の大きさに切り始めるところから
    スタートしました。

    続いては少年クラスです。

    少年クラス  課題   割り箸工作  石膏工作
    先回からの制作で割り箸工作の都バスです。
    残りはあと後部座席を作り終えて完成になるようです。
    いよいよ完成が見えてきました、楽しみですね!
    こちらは本日から制作を始めた石膏工作です。
    彫刻刀の使い方を覚えてもらいながらの作業になりました!
    

    担当したのは、くみこ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年9月26日月曜日

小山9/26(月)の授業報告




先週は敬老の日でお休みだったため、2週間ぶ
りの授業となりました。月曜日は祝日でお休み
になることが多いので、がじゅく展にむけての
制作時間が他曜日より1回分少なくなります‼︎
集中して制作していきましょう‼︎

少年クラスの課題:虫かご制作/お菓子の家制
作/屋台制作/お化け屋敷制作/お洗濯物制作
/川のジオラマ制作

今日もかな先生にお手伝いしていただきながら、
がじゅく展に出展する立体作品の制作のつづき
をしました。少しずつ完成が見えてきた作品も
出てきましたよ〜


まずは最年少の作者さんの作品。「虫かご」の
中がにぎやかになってきましたね。見えづらい
かもしれませんが、左の枝にクワガタがいます。
右の葉っぱのところにはカマキリが。さいごに
本日制作したチョウを仲間にいれる予定ですよ。


こちらも急ピッチで制作中の作品。「お菓子の
の家」は屋根部分ができてきました。まだまだ
たくさんお菓子をつくらないとね‼︎がんばりま
しょう。「屋台」はかなり形になってきていて、
あとはどれだけディテールにこだわるかです。
「お化け屋敷」もだんだん完成に近づいてきて
います。細部にこだわっていきましょう。


「お洗濯物」もお庭がにぎやかになってきまし
たね。あとは白い柵でかこっていく予定です。
アルミホイルでサケをつくっていた生徒さんは、
「川のジオラマ」にそのサケを泳がせることに
しました。方向性が決まってひと安心。川底の
石などリアルに制作していきましょう。

月曜クラスの場合、あと4回で完成、5回目に
梱包、というのが理想ですが…果たして理想ど
おりにすすむでしょうか。がんばりましょう‼︎



担当したのは、かな先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年9月25日日曜日

小山9/25の授業報告

久し振りにいいお天気の日曜日です。
今日もがじゅくに沢山の生徒さんが来てくれました。
サイコロを完成させた生徒さんから、遊べるようにすごろくを作りたい!とすごろく制作が始まりました。すると見ていたまわりの生徒さんもやりたい!となり、すごろくブームがやって来そうです。出来上がったら、みんなで遊ぼうね。
合同A
サイコロ すごろく  鴨のデッサン  海のジオラマ  ランプシェード  紙紐ボール


合同B
色水  サイコロ  お菓子のパッケージ  ボンド絵画  風景画


午後のクラスでは、色水で色の勉強をしました。
19色の色プラス自作の茶色も混ぜて作ったね。できた色でスポイト絵画をしました。
ケーキを作った生徒さんはお店やさんのようにパッケージを作りました。とっても可愛い!こんなの売ってたら買っちゃうなー。

ボンド絵画の生徒さんはでこぼこボンドをたくさん点々しました。
手がとっても疲れたーって、絞り出すのが大変なんですねー。よく頑張りました!


担当したのは、じゅんや先生とえりか先生でした。(記:えりか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ




2016年9月24日土曜日

小山9/24(土)の授業報告

今日の幼児クラスは、割りばしハウスのつづきをしました。
淡い色彩で統一感がありますね。

完成作品です。スイカがいっぱい。色合いがきれいです。

ニワトリとヒヨコがいたり、畑があったり、いろんなものが小さなジオラマに凝縮されています。

午後の少年クラスは、各自の制作のつづきです。

虹色の針もったハリネズミ。足りないヨウジは色を付け直していましたね。頑張った。

インテリアの見本になりそうです。

神宮球場のジオラマ、完成です。いろんな観客がいて面白いです。

担当したのは、ゆうこ先生とちふゆ先生とゆうき先生でした。(記:ゆう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

小山9/24(土)の授業報告




お昼からやっぱり雨になってしまいました☔️
さすがにお日さまが恋しくなりますね。気温
もぐっとさがって過ごしやすくなりましたが、
体調をくずさないようにお気をつけください。

早朝合同クラス:海の絵を描く/鳥の巣制作
/わりばしハウス制作/ダンボール工作

今日もかな先生にお手伝いをしていただきなが
ら、がじゅく展に出展する作品の制作をすすめ
ていきました。今日は振替の生徒さんをお迎え
して10名という大人数での授業となりました。


まずは本日完成した「海の絵」をご紹介します。
水族館が大好きで魚にとてもくわしい作者さん。
ウバザメやシュモクザメ、チョウチンアンコウ
など。なかなかレアな魚をたくさん描いてくれ
ました。とても迫力のある1枚になりましたね。




こちらも本日完成した「鳥の巣」です。うえの
ふたつは幼児さんが、したの鳥の巣は小学生の
生徒さんが息抜きに(笑)つくってくれました。
幼児さんの作品はまるで本物の巣のように紙や
わりばしや毛糸など、いろんな素材をつかって
制作することができました。どちらの色合いも
すてきでかわいい作品になりましたね💮
小学生の生徒さんの作品はおもに紙粘土で制作
したのですが、実はとてもちいさな作品です。
お花の部分はアイロンビーズです。それで比較
するといかに小さな鳥の巣かわかりますよね‼︎


制作途中ですが「夏の花」をテーマにしたわり
ばしハウスも、かなり完成が見えてきましたね。
ヒマワリの手前にユリを植えて、アジサイの前
にはもうひとつ池をつくって、ハスの花を浮か
べる予定です。だんだんイメージ通りのものが
形になってきて楽しいですね‼︎
「海の中」をテーマにしたダンボールハウスも
かなりすすみました。この作者さんはとにかく
独創的で面白い作品になってきました。今日は
なんだか丸っこいカニが仲間入りしましたよ。



さいごは、制作途中の作品と振替の生徒さんの
作品です。もうすこし形になってきたら、また
順にご紹介したいと思います。

土曜クラスはがじゅく展までに制作できる回数
があと6回になります。さいごの1回は作品を
梱包する時間にしたいので、なんとかあと5回
で完成できるようにがんばりましょう‼︎



担当したのは、かな先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年9月23日金曜日

小山9/23(金)の授業報告

    今日も雨でしたね、雨が続くので洗濯物が室内干しになるわけですが
    干すスペースも限られるので家のスペースが狭くなって困りものです。
    晴れの日が待ち遠しいです。

    それでは制作を見ていきます。

    幼児クラス  課題  割り箸ハウス  カレンダー制作
    本日完成しましたカレンダー制作です。
    長い事かけて作り上げました2017カレンダーが仕上がりました!
    細かい所も描画材を何で塗るか考え、月ごとの絵柄もしっかりと考え出来上がりましたね。
    次は先回からの制作で割り箸ハウスです。
    割り箸ハウスが出来上がり本日は庭の制作を始めました。
    いろんなものがどんどん増えていくようです。

    続いては少年クラスです。

    少年クラス  課題  パズル制作  石膏工作  割り箸ハウス
    本日完成しましたパズル制作です。
    みんな大好きポケモンのパズルになりました!
    ピースも細かく作ってなかなか難しいパズルになりましたね。
    次の制作は本日完成した石膏工作のガシャドクロです。
    骸骨の骨の薄いところの線彫りや、立体的な厚みが表現されていてとても良いですね!
 
    こちらも完成した割り箸ハウスです。
    動物がいっぱい住んでいる家になりました!
    池やお花もたくさん咲いていて、とってもキレイですね!
    

    担当したのは、ちふゆ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

小山9/21(水)の授業報告

こんにちは。こう先生です。
なんだか急に涼しくなりましたね。
小山では、ちゃくちゃくとがじゅく展に向けて、良い作品が生まれていますよ。

さっそく、本日の成果を見ていきましょう。


幼児クラス

幼児クラスでは、着彩デッサンが生徒さんによっては完成を迎えております。


まずはこちらの作品から見ていきましょう。

色味が全体的に爽やかにまとまっていますね。
鴨のたたずまいにもどことなく気品が感じられます。
植物の大きさも十分に表現できていて、
清潔感とダイナミックさを同時に表現できている、とても素晴らしい作品に仕上がりました。



こちらの生徒さんも鴨を描いています。
上手に真ん中に描く事ができており、目を引く色彩でとても力強いです。
足のやクチバシなどの細部の描写もとっても上手に描けていて、
一目で鴨だとわかります。
構図、色、形状どれもとっても頑張りましたね。



幼児クラス本日最後の作品は、スタッパリングを使ったかき氷の作品です。

とっても女の子らしい色合いですね。器のデザインや、トッピングの果物がとってもかわいく描けています。
特にお空の太陽がニコニコしていて、見ているこちらもニコニコしてきます。

見る人が幸せになれそうな、素敵な作品ですね。


少年クラス


ここからは少年クラスの作品です。

まずはこちらの狸のデッサンです。
難しい向きから描く事になったのですが、遠近感をうまく表す事が出来ています。

土台の木の木目やゴツゴツとした様子も見事に捉える事ができており、
なにより狸の顔が印象的で、とても魅力的です。



こちらはトーテムポールの作品です。
恐竜時代のモチーフのみで積み上げました。

ティラノサウルスやトリケラトプス、プテラノドンに古代の木、
その上には美味しそうなホネつき肉がのっています。
後ろには火山がそびえ立ち、大自然の力強さを表現しているようです。

生命力と愉快な発想でできた、とっても元気な作品に仕上がりました。



こちらもトーテムポールの作品ですが、上の作品とはまた違った色使いで目を引きます。
以前上のゾンビの部分は出来ていたのですが、それに加えて今日は土台を付け加えました。
土台も何者かの大きな顔になっていて、見る人をドキッとさせてくれる驚きがあります。

鮮やかな色粘土を匠につかったオリジナリティー満載のいい作品に仕上がりました。


中高生クラス


中高生クラスでは、紙粘土ではなく石粉粘土を使った立体作品に挑戦しています。
紙粘土よりもしっかり固まるので、ヤスリを使って細かな表現が可能です。

こちらの二人の生徒さんも形取りが終わり、ヤスリがけに入ったところですが、
すでに滑らかな形を作ることができています。

とても根気のいる作業なので、中学生以上推奨ですが、
最後まで頑張って完成させてくれることを期待しています。



担当したのは、こう先生とくみこ先生でした。(記:こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

小山9/14(水)の授業報告

こんにちは。こう先生です。
最近の授業では、みなさんはがじゅく展に向けた作品を意識して制作していると思いますが、先生たちも同じように出展するのですよ。
なので、何を作るか考えていたり、早い先生だともう作ってしまっているかもしれませんね。

先生も絶賛悩み中です。

では、本日も皆さんの頑張った成果を見ていきましょう。


幼児クラス


幼児クラスでは着彩デッサンをしております。
鴨と狸と観葉植物を、好きな場所からよくみて描いているのですが、
位置を選ぶところから、作品の善し悪しが決まるので、なかなか大変です。

今日は鉛筆が中心で、色に入れた子がちらほらといったところですね。
モチーフとそっくりの色を作りだすのはなかなか難しいですが、しっかりアドバイスを聞いて頑張ってくれればと思います。


少年クラス


少年クラスでも着彩を始めている生徒さんがいます。
前回は鉛筆で頑張って形をとりましたが、着彩はどうでしょうか。

背景含めて、とても鮮やかに色を感じることが出来ていますね。
とても筋の良い生徒さんなので、水面の反射や、木の立体感など、
難しい事にもどんどんと挑戦してほしいですね。


中高生クラス


最後に中高生のクラスも見ていきましょう。
こちらは平面構成を続けている生徒さんの作品の一部です。

だんだんと絵の具の特性をつかんできていますね。
光への意識がしっかりできているので、立体感を感じる事ができています。
欲を言えば色味の部分で、もっと絵作りができるとさらに良くなると思うので、
本物の色にとらわれすぎずに、自由な発想で色を使っていけるといいですね。


担当したのは、こう先生とそのこ先生でした。(記:こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ