今日の課題:
幼児クラス 「森のコラージュ」「ウニ」
少年Aクラス「森のコラージュ」「ガムテープのコラージュ」
少年Bクラス「森のコラージュ」
今日の幼児クラスはお休みが重なって、いつもよりずっと少ない人数での授業となりました。冷たい雨の中来てくれた生徒さんたち、お外の寒さに負けず今日もとっても元気です!
今日は「森のコラージュ」を始めました。前回からの続きの生徒さんは、今日は葉っぱ用の色紙をビリビリちぎったり、木の枝をハサミで切ったりしました。大きな葉っぱと小さな葉っぱになるように分けてちぎったり、紙をまっすぐに切ったり、むずかしかったけどとても上手に出来ました。今日はずいぶん前から制作中の「ウニ」も進めました。あともう少しだね!
今日から始める生徒さんは、お気に入りのきみどり色の絵の具を使いながら、森の背景と葉っぱ用の色紙を制作。下書きはしませんでしたが、イメージが浮かんでいるようで、さっそく背景の紙に空や地面を描きこんでいました。さて、どんな森になるのでしょうか。
少年Aクラスは、小学生の生徒さんは前回からの続きで「ガムテープのコラージュ」を進めます。
ひたすらガムテープをちぎって貼って、地道な作業ですが、黙々と集中して進めています。
色とりどりに貼られたテープの建物。かなりの密度です!今日はテープを貼り終えて、いよいよ黒い絵の具塗りに入りました。
幼児の生徒さんは今日から「森のコラージュ」を始めました。今日は背景と葉っぱ用の色紙を作ります。絵の具大好き、色を混ぜるの大好きという生徒さん。とても楽しそうに制作していました。筆やスポンジ、お指の先も使いながら、すてきな色紙になりましたね!次も続きを作りましょう。
少年Bクラスはみんなで「森のコラージュ」の続きです。
夜の森にしようと前回に背景を作った生徒さん。しかし今日はその背景を見ながらしかめ面。
話を聞くとイメージとずれてしまい納得いかないようです。こだわりの分だけ納得いかないことも多いのですが、そのこだわりをしっかりと作品にする事の出来る生徒さん。新しく描きなおした背景には、しっかりとしたイメージや計画があるようです。ぜひ力作を作ってね!
前回からの続きを制作した生徒さんたちは、今日は枝と葉っぱを主に作りました。
細い枝や、葉っぱを一枚一枚ハサミで切る、それを一枚一枚貼る・・・なかな細かい作業ですが、
集中して頑張りましたね!見事完成しました。
テーマは「不思議な森」です。魔法にかけられたような不思議な森の中で、白雪姫でしょうか、おばあさんに毒りんごを渡されています。物語のシーンに作品の雰囲気がよく合ってますね。
「冬の木」をイメージしたそうです。枝の色にこだわりが。なんと黄金の枝だそうです。よく見ると、散り残った葉っぱが枝に揺れています。なんとなく、背景が木枯らしのように風が吹いてるように見ますね。
土曜クラスは今回が今年最後の授業となりました。次回は1月12日です。
みんな寒いけど風邪をひかないように、よいお年をおむかえください!
担当はもな先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)
2012年12月23日日曜日
12/16(日)の授業報告
今日の課題:「森のコラージュ」
遅くなりましたが16日の日曜合同クラスの授業報告です!
この日はみんなで新しく「森のコラージュ」の課題をはじめました。
振替の生徒さんやアシスタントのもな先生も来てくれて、とってもにぎやかな授業でした。
「どんな森にしようかな?」エスキースを描きながら考えてみました。
続いて背景と葉っぱの紙を絵の具で塗っていきます。
グラデーションのようないろんな色の背景、動物さんのいる背景、中にはオバケのいる背景も。
楽しい森になりそうです!この日はたくさんの紙に絵の具を塗ったので、終わるころには教室がみんなの作品でいっぱいに!(後日写真をアップします)
早いもので日曜クラスは今回の授業が今年最後です。今日の作品の続きはまた来年はじめましょう!2013年、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。
次の授業は1月13日です。
担当はもな先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)
2012年12月20日木曜日
12/19(水)の授業報告
幼児クラスは先週のつづきで「山のコラージュ」をしました。
山の間にうさぎや鳥がいます。かわいいですね!色の組み合わせもとてもオシャレに仕上がりました。
こちらは紅葉した山々でしょうか、鮮やかですね。
軽井沢で見たホテルも描きました。
少年クラスも同じく「山のコラージュ」でした。
山の上の空港と、
山の麓の牧場。
ロープウェイもあります。
小学生のクラスは山を重ねて貼る事で遠近感を表現しました。
担当はゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)
2012年12月19日水曜日
12/19(水)の授業報告
本日は小山スタジオ「いろはがじゅく第三回」でした。
今回は「素材に触れる」でした。
コラージュという技法と使いながら楽しく授業を行なっていきました。
クレヨンや絵の具で描くことに加えて、ちぎった画用紙などを使って絵を作っていきます。通常の描くといった行為よりも手の感触を使っていくようなイメージで進めていきました。
コラージュに使う色画用紙をビリビリとちぎっていきます。
大人だと簡単な作業ですが、お友達には難しい作業だったりします。
でも、焦らず見守っていればきっかけを見つけて「ビリビリ」と紙をちぎることを楽しんでいきますよ。
最初はなかなか上手にできなかったけど、コツをつかめばこの笑顔!
手を上手に使って、破いていきます。
ちぎる大きさも様々で、これだけでも面白い絵ができそうですね。
こちらのお友達も一生懸命に色画用紙を破いて、本紙になる画用紙の上に並べてみています。ここからイメージを膨らませていき、コラージュをしながら絵を作っていきます。
アキヒロ先生:「好きなモノはなに?」「海と山、どっちがすきかな??」
お友達:「くるま!」
アキヒロ先生:「では、こんなくるまはどうかな?」
お友達:「タイヤきいろーー!!」
と、会話をしながらだんだんとイメージを形にしていきました。
そして、完成した作品がこちらです。
爽やかな青空の下、赤いくるまと紫のくるまが仲良く走っています。
難しい形は、お母様に手伝っていただきながら進めていきました。
その過程でもコミュニケーションがあり、物語が展開していました。
こちらのお友達もの作品は、大きな船と小さな船が仲良く大海原に浮かんでいます。
手前は草原なので、これは高い丘から大海を望んでいるところでしょうか。
画用紙いっぱいに元気良く、コラージュで絵を作れたのではないでしょうか。
この授業で今年度の「いろはがじゅく」は終了となります。
たくさんのお友達もとの出会いは、本当に楽しく有意義なものとなりました。
僕自身も2歳の子供がいますので、みんなと授業をするのが本当に楽しかったです!
また、会いましょうね。
担当した先生は、アキヒロ先生。(記:アキヒロ先生)
2012年12月16日日曜日
12/15(土)の授業報告
今日の課題:
幼児クラス「森のコラージュ」
少年Aクラス「ガムテープのお城」「ピザを作る」「紙粘土のお団子」(体験)
少年Bクラス「森のコラージュ」
今日の幼児クラスは新しく「森のコラージュ」を始めました !
背景、葉っぱ、木…今日はたくさん絵の具を塗って「森」の材料を作ったので、終わる頃には机の上が紙だらけに。
今日は途中まで。次回は続きを仕上げましょう。
振替の生徒さんは「山のコラージュ」を完成させました!
少年Aクラスは、レギュラーの生徒さんは前回に続き「ガムテープのお城」を制作。今日はいよいよ仕上げです。
テープ貼りの細かい作業、大変だったけど頑張った甲斐あって力作になりました!
体験の生徒さんも来てくれました。「紙粘土のお団子」をとても手際良く作って、あっという間に見事なネックレスを作ってくれました。
少年Bクラスはみんなで今日から「森のコラージュ」を始めました。気付けばこのクラスもとても賑やかなクラスになりました。今日は背景や幹や枝葉を絵の具で彩色。少し時間が余った生徒さんは、「お菓子の包みを作る」の課題を始めたり、紙粘土で工作をしたり、それぞれの課題に取り組んでいました。来週はいよいよ今年最後、頑張って続きを仕上げましょう!
担当はもな先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)
幼児クラス「森のコラージュ」
少年Aクラス「ガムテープのお城」「ピザを作る」「紙粘土のお団子」(体験)
少年Bクラス「森のコラージュ」
今日の幼児クラスは新しく「森のコラージュ」を始めました !
背景、葉っぱ、木…今日はたくさん絵の具を塗って「森」の材料を作ったので、終わる頃には机の上が紙だらけに。
今日は途中まで。次回は続きを仕上げましょう。
振替の生徒さんは「山のコラージュ」を完成させました!
少年Aクラスは、レギュラーの生徒さんは前回に続き「ガムテープのお城」を制作。今日はいよいよ仕上げです。
テープ貼りの細かい作業、大変だったけど頑張った甲斐あって力作になりました!
体験の生徒さんも来てくれました。「紙粘土のお団子」をとても手際良く作って、あっという間に見事なネックレスを作ってくれました。
少年Bクラスはみんなで今日から「森のコラージュ」を始めました。気付けばこのクラスもとても賑やかなクラスになりました。今日は背景や幹や枝葉を絵の具で彩色。少し時間が余った生徒さんは、「お菓子の包みを作る」の課題を始めたり、紙粘土で工作をしたり、それぞれの課題に取り組んでいました。来週はいよいよ今年最後、頑張って続きを仕上げましょう!
担当はもな先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)
2012年12月13日木曜日
12/12(水)の授業報告
今年も残すろころわずかとなりました。
画塾も少しずつ大掃除しないといけませんね。
今日の幼児クラス、課題は『山のコラージュ』
今回は山の形、△を切り取って色の濃淡や大きさの違いを使い遠近感を表現する課題ですが、そんな理屈を聞いても難しいですよね。
って事で、
「薄い色の△と、濃い色の△、どっちの方が目立つかな〜???」
「濃い色ー!!」
よし!
「じゃあ薄い色の△と、濃い色の△、どっちが遠くのお山かなぁ???」
「薄い色?」
という簡単なレクチャー(?)の後
あとは好きなように山の風景にしてもらいました。
重ねて貼ったり近くの物を下に貼ったりという表現まではまだ難しいですが、今は今しかできない表現があり無作為に貼っているように見えてもしっかり個性が表れているとこが面白いですね。
次回は周りの風景を描きたして仕上げていきましょう。
少年クラスは『ピザ』『カメ』『たき火を描く』の生徒さんでした。
甲羅の模様、エスキースのとき練習した模様がとても上手くできました!
ピザは3回くらいしか食べた事ないという生徒さん。具を何度も作り直し納得のいく作品になったかな?!
キャンプファイヤーの火、火の粉の勢いが素敵な作品になりましたね!!
担当はゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)
画塾も少しずつ大掃除しないといけませんね。
今日の幼児クラス、課題は『山のコラージュ』
今回は山の形、△を切り取って色の濃淡や大きさの違いを使い遠近感を表現する課題ですが、そんな理屈を聞いても難しいですよね。
って事で、
「薄い色の△と、濃い色の△、どっちの方が目立つかな〜???」
「濃い色ー!!」
よし!
「じゃあ薄い色の△と、濃い色の△、どっちが遠くのお山かなぁ???」
「薄い色?」
という簡単なレクチャー(?)の後
あとは好きなように山の風景にしてもらいました。
重ねて貼ったり近くの物を下に貼ったりという表現まではまだ難しいですが、今は今しかできない表現があり無作為に貼っているように見えてもしっかり個性が表れているとこが面白いですね。
次回は周りの風景を描きたして仕上げていきましょう。
少年クラスは『ピザ』『カメ』『たき火を描く』の生徒さんでした。
甲羅の模様、エスキースのとき練習した模様がとても上手くできました!
ピザは3回くらいしか食べた事ないという生徒さん。具を何度も作り直し納得のいく作品になったかな?!
キャンプファイヤーの火、火の粉の勢いが素敵な作品になりましたね!!
担当はゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)
2012年12月9日日曜日
12/8(土)の授業報告
今日の課題:
幼児クラス 「ダンボールハウスの共同制作 クリスマスのおうち」
少年Aクラス 「ガムテープのお城」(少年)「フロッタージュの工作」「スパッタリング」(幼児)
少年Bクラス 「クモの巣を描く」
スタジオに大きなダンボールのお家が出現!今日の幼児クラスはみんなで一緒に大きなお家を作りました。もうじきサンタさんの来る季節なのでクリスマスのお家を作ることにしました。
ダンボールをお家の形に組み立てたあと、もな先生がドアを作ってくれました。みんなで中に入ってお家の中はぎゅうぎゅうづめの大混雑!みんな大はしゃぎでとっても楽しそうです。中も外もクレヨンや絵の具で塗ってすてきなお家に仕上げました。
こちらが完成作品。とっても楽しいお家になりました。サンタさんが入るための煙突をつけて、白い〇シールで雪をたくさんふらせました。
クリスマスツリーにもシールで飾りをつけます。別の紙に描いたそれぞれのプレゼントをハサミで切って、ツリーのまわりやお家のまわり、あれれ天井にも?飾りました。
せっかく貼ったテープが全面真っ黒!?ここからどうなるのかは完成してからのお楽しみです。
幼児さんは先週すこしだけ体験してみた「スパッタリング」を今日は本格的に?はじめました。金網と歯ブラシでえのぐをゴシゴシ。ハサミで切ったいろんな形の紙が、飛び散ったえのぐでおもしろいふうに見えますね。
前のクラスから続きで振替に来た生徒さん。2時間目は「フロッタージュの封筒づくり」を始めました。〇シールをブドウやみのむしの形にしてからこすり出す、おもしろいアイディアを考えてくれました。封筒が出来上がったので、切手も作って貼って、今日は朝から送り迎えに来てくれていたおばあちゃんへのお手紙も書いて入れました。
ウニを完成させた生徒さんの作品。今日はもう一息とはいえ、残りのつまようじの数は少ない時間で仕上げるにはけっこう量があったのですが、ガッツで仕上げました!頑張ったね。
幼児クラス 「ダンボールハウスの共同制作 クリスマスのおうち」
少年Aクラス 「ガムテープのお城」(少年)「フロッタージュの工作」「スパッタリング」(幼児)
少年Bクラス 「クモの巣を描く」
スタジオに大きなダンボールのお家が出現!今日の幼児クラスはみんなで一緒に大きなお家を作りました。もうじきサンタさんの来る季節なのでクリスマスのお家を作ることにしました。
ダンボールをお家の形に組み立てたあと、もな先生がドアを作ってくれました。みんなで中に入ってお家の中はぎゅうぎゅうづめの大混雑!みんな大はしゃぎでとっても楽しそうです。中も外もクレヨンや絵の具で塗ってすてきなお家に仕上げました。
こちらが完成作品。とっても楽しいお家になりました。サンタさんが入るための煙突をつけて、白い〇シールで雪をたくさんふらせました。
クリスマスツリーにもシールで飾りをつけます。別の紙に描いたそれぞれのプレゼントをハサミで切って、ツリーのまわりやお家のまわり、あれれ天井にも?飾りました。
先生たちもツリーのまわりにこっそりプレゼントを置きました。
少年Aクラスは今日も小学生の生徒さんと幼児さんとに分かれて、先週からの続きを始めました。
小学生の生徒さんは「ガムテープでお城を作る」を制作中。カラーテープをひたすら貼る地道な作業ですが、根気よく続けているおかげでだいぶ進んで来ました。
せっかく貼ったテープが全面真っ黒!?ここからどうなるのかは完成してからのお楽しみです。
幼児さんは先週すこしだけ体験してみた「スパッタリング」を今日は本格的に?はじめました。金網と歯ブラシでえのぐをゴシゴシ。ハサミで切ったいろんな形の紙が、飛び散ったえのぐでおもしろいふうに見えますね。
前のクラスから続きで振替に来た生徒さん。2時間目は「フロッタージュの封筒づくり」を始めました。〇シールをブドウやみのむしの形にしてからこすり出す、おもしろいアイディアを考えてくれました。封筒が出来上がったので、切手も作って貼って、今日は朝から送り迎えに来てくれていたおばあちゃんへのお手紙も書いて入れました。
少年Bクラスは生徒さんたちの前々からのリクエストにお応えして「クモの巣を描く」を制作しました。大きな画用紙にそれぞれ背景を描いたら、別の紙にクモの巣には何がいるのか、考えながら描きだしてみました。主役のクモだって、かわいいクモ、こわ~いクモ、人さまざまです。葉っぱがひっかかっていたり、トンボやチョウチョがひっかかってたり、中にはイチゴがクモの巣になっていたり、KUMOのアルファベットがクモの巣にひっかかっていたり、ユニークなアイディアがたくさん出てきました!
こちらは余りの時間でピザを完成させた生徒さん、ウニを完成させた生徒さんの作品です!
赤い水玉が印象的なピザの外箱。中をあけると、ウインナーがいっぱいのとってもおいしそうなピザが。箱とピザの雰囲気もよくあってますね。
ウニを完成させた生徒さんの作品。今日はもう一息とはいえ、残りのつまようじの数は少ない時間で仕上げるにはけっこう量があったのですが、ガッツで仕上げました!頑張ったね。
担当はもな先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)
2012年12月8日土曜日
12/2(日)の授業報告
今日の課題:「ピザを作る」
遅くなりましたが12月2日日曜クラスの授業報告です。
この日はみんなで「ピザ」を作りました!みんなの好きなピザを紙粘土でおいしそうに作ってみましょう!お手てを絵の具だらけにしながら、みんながんばって作ってくれました。
こちらが完成作品です!
とてもユニークでカラフルなピザ。メロン味、ぶどう味、イチゴ味・・・ぜんぶ違う味の具が乗っているそうです!
ブロッコリーやトマト、バジルを乗せて本物そっくりのとてもおいしそうなピザです!生地も本物らしく作られています。
最初にエスキースでイメージしたとおりに作れたピザです!ソーセージやサラミにバジル、写真では見えづらいですがコーンも乗っています。
ソースのたっぷりかかった具だくさんのピザです。写真では見えませんが、生地の部分は二色の紙粘土でハーフ&ハーフのようになっているんですよ。
みんなとても上手に作れましたね!日曜クラスは次回が2012年最後の授業になります。
あと一回ですががんばりましょう!
担当はももこ先生でした。(記:ももこ先生)
登録:
投稿 (Atom)