小山スタジオでは夏期講習の最終日でした。
幼児課題は「◯△□で描く」
少年課題は「牛頭骨のデッサン」です。
3日目で教室の雰囲気にも慣れてきた頃で終わりなので、寂しいですねー。
幼児さんの作品はどれものびのびしたものが出来上がり、片付けまでしっかり頑張ってましたね!
少年課題はとっても難しい課題でしたが、なかなかの力作が出来上がり、何より3日も同じモチーフを集中して見るという経験を乗り越えたのが素晴らしいです。
みなさん3日間お疲れ様でした!
レギュラークラスの幼児さんはすこしだけ画塾の生徒さんでした。
初めて画塾に来た日は緊張してママにヘルプの目線を送っていたのですが、3回目の今日はニコニコしながら元気に入って来てくれて、先生もとっても嬉しいです。
今日は「もくもく雲」を描きました。ハサミも使って雲をたくさん作って、さらにカラフルな雲に仕上げました。
少年クラスは「植物を描く」
前回の続きを仕上げました。葉っぱが多くて大変でしたが元気な植物に仕上がりました。
今回は影の勉強も少しできたのでまたレベルUPしちゃいましたね!
少年クラスには体験の生徒さんが来てくれました。
どんな事がしたいかな?相談しながら決めた課題は「宇宙」
とっても丁寧な制作ぶりで、集中してました。でも本人は絵は苦手だと思っているそうです。
そんな事全然ありませんでしたよ‼
是非また遊びに来て下さいね!
担当はゆうの先生でした(記:ゆうの先生)
2012年8月23日木曜日
8/22(水)の授業報告
2012年8月22日水曜日
8/19(日)の授業報告
小山スタジオはいよいよ今日から新学期スタートです!
今日の課題:
「花火を描く」
「ウニを作る」
「手のかたどり絵画」
今日はレギュラーの生徒さんと振り替えの生徒さんとで夏休み前の課題の続きを始めました。
「花火を描く」の課題を制作中の生徒さんは、真っ暗な夜空にたくさんの〇シールを使って細かな作業にじっくり取り組んでいます。ひとつひとつの花火に色や形などの工夫をこらしているので、とても見ごたえのある作品になりそうです。
まだ制作中なので、今日は作品の一部分だけお見せします!花火の中心部分、モザイクアートのようでとてもキレイです。真ん中に赤を貼ったのが大事なポイントだそうです。
振り替えの生徒さんは前回ウニのカラフルつまようじを作ったので、今日はそれをさっそくボールに刺していきます。けっこう力がいるので小さな手には大変ですが、一本刺すごとにウニの形になっていくのが楽しくて、一日でたくさん出来ましたね。この調子で頑張りましょう。
余った時間で「手のかたどり絵画」を始めました。紙の上に手のひらを乗せてクレヨンでかたどっていきます。まるでクレヨンが手のまねっこをしてるみたい?はじめに何個か手をかたどっていったと思ったら、いつの間にか画面いっぱいカミナリの絵になっていました。そういえば昨日の朝すごかったもんね。画面の中でも元気なカミナリの勢いは止まりません。久しぶりの絵の具もたっぷり使って、黒雲の中でカミナリがビリビリ光る迫力たっぷりの作品が出来ました。
今日の担当はももこ先生でした。(記:ももこ先生)
今日の課題:
「花火を描く」
「ウニを作る」
「手のかたどり絵画」
今日はレギュラーの生徒さんと振り替えの生徒さんとで夏休み前の課題の続きを始めました。
「花火を描く」の課題を制作中の生徒さんは、真っ暗な夜空にたくさんの〇シールを使って細かな作業にじっくり取り組んでいます。ひとつひとつの花火に色や形などの工夫をこらしているので、とても見ごたえのある作品になりそうです。
まだ制作中なので、今日は作品の一部分だけお見せします!花火の中心部分、モザイクアートのようでとてもキレイです。真ん中に赤を貼ったのが大事なポイントだそうです。
振り替えの生徒さんは前回ウニのカラフルつまようじを作ったので、今日はそれをさっそくボールに刺していきます。けっこう力がいるので小さな手には大変ですが、一本刺すごとにウニの形になっていくのが楽しくて、一日でたくさん出来ましたね。この調子で頑張りましょう。
余った時間で「手のかたどり絵画」を始めました。紙の上に手のひらを乗せてクレヨンでかたどっていきます。まるでクレヨンが手のまねっこをしてるみたい?はじめに何個か手をかたどっていったと思ったら、いつの間にか画面いっぱいカミナリの絵になっていました。そういえば昨日の朝すごかったもんね。画面の中でも元気なカミナリの勢いは止まりません。久しぶりの絵の具もたっぷり使って、黒雲の中でカミナリがビリビリ光る迫力たっぷりの作品が出来ました。
今日の担当はももこ先生でした。(記:ももこ先生)
2012年8月5日日曜日
8/4(土)の授業報告
小山土曜クラス 今日の課題:
幼児クラス 「ウニを作る」「手のかたどり絵画」「三原色のいろみず」「宇宙を作る」
少年Bクラス 「ウニを作る」
今日の幼児クラスはレギュラーの生徒さん、振り替えの生徒さん、すこしだけがじゅくの生徒さんとで、違う課題にそれぞれ取り組んでもらいました。
レギュラーの生徒さんは、「ウニ」の課題で前回作ったカラフルつまようじをボールに刺していく作業。毎回頑張って、すこしずつすこしずつ進めていきましょうね。
上は「手のかたどり絵画」の作品。同じかたどりでも道具のかたどり絵画とまた違っておもしろいですね。手の並べ方にも個性が出ます。絵の具でお部屋を塗ったら、仕上げにシールで爪を表現。
今日はちょっとした白クレヨンブームが起きたので、めいめい白クレヨンでサインを入れています。
こちらは「三原色のいろみず」です。初めはウニ作りから始めました。しかし今日は何としても絵の具がやりたかったようです。そこでウニを10本刺したら絵の具と先生とお約束。頑張って目標達成できましたね!というわけで、残りの時間は色水をたっぷり使ってお絵かき。写真では見えませんが銀色のラメで描いた線が絵の具とマッチしてとてもキレイです。
こちらは「宇宙を作る」です。前回星と背景を作ったので今日はさっそく貼ってみました。普段からエスキースでも色がぎゅっと詰まったような独特の表現をしてくれる生徒さん。その色とりどりの世界がすてきな宇宙になりました。
少年クラスは夏期講習を終え、前回の通常授業に続いて「ウニを作る」です。お姉さんは前回作ったブルー系のつまようじでさっそく形を作っていきます。さすが小学生だけあって、大量のつまようじを1日で刺してしまいました。それでもまだ隙間が気になるとのことで、急きょつまようじを追加制作。
ブルーにオレンジやきみどりでアクセントをつけて、とてもオシャレなウニが完成しました。
妹さんは今日から「ウニ」の制作開始です。まずは好きな色でつまようじを染めていきます。生徒さんのお気に入りは赤やピンク、紫などの色。お姉さんと対照的なウニになりそうで楽しみです。
あまった時間で、リクエストにお応えし「紙袋制作」を始めました。スパンコールを組み合わせて無地の紙袋を素敵に飾ります。こういうオシャレ心はさすが女の子ならではですね。ちなみに左は前回作った貝殻のフォトフレームです。夏休みの写真を飾るそうですよ。
最近お昼休みの後に少し時間が余るので、ももこ先生はこっそり牛頭骨のデッサン中です。(Bクラスの生徒さんは見てますね)作家活動の一方、最近ではにこうした静物デッサンをする機会は少なくなりました。スポーツや音楽と一緒で、デッサンも間が空くと腕がなまりますね。いまいち体が温まりません。というわけで?やっぱり上手になる一番の近道はたくさん何枚も描くことですね。
土曜クラスの休み明け初回は8月25日です。すてきな夏休みを過ごして下さいね!
担当はももこ先生でした。(記:ももこ先生)
幼児クラス 「ウニを作る」「手のかたどり絵画」「三原色のいろみず」「宇宙を作る」
少年Bクラス 「ウニを作る」
今日の幼児クラスはレギュラーの生徒さん、振り替えの生徒さん、すこしだけがじゅくの生徒さんとで、違う課題にそれぞれ取り組んでもらいました。
レギュラーの生徒さんは、「ウニ」の課題で前回作ったカラフルつまようじをボールに刺していく作業。毎回頑張って、すこしずつすこしずつ進めていきましょうね。
上は「手のかたどり絵画」の作品。同じかたどりでも道具のかたどり絵画とまた違っておもしろいですね。手の並べ方にも個性が出ます。絵の具でお部屋を塗ったら、仕上げにシールで爪を表現。
今日はちょっとした白クレヨンブームが起きたので、めいめい白クレヨンでサインを入れています。
こちらは「三原色のいろみず」です。初めはウニ作りから始めました。しかし今日は何としても絵の具がやりたかったようです。そこでウニを10本刺したら絵の具と先生とお約束。頑張って目標達成できましたね!というわけで、残りの時間は色水をたっぷり使ってお絵かき。写真では見えませんが銀色のラメで描いた線が絵の具とマッチしてとてもキレイです。
こちらは「宇宙を作る」です。前回星と背景を作ったので今日はさっそく貼ってみました。普段からエスキースでも色がぎゅっと詰まったような独特の表現をしてくれる生徒さん。その色とりどりの世界がすてきな宇宙になりました。
妹さんは今日から「ウニ」の制作開始です。まずは好きな色でつまようじを染めていきます。生徒さんのお気に入りは赤やピンク、紫などの色。お姉さんと対照的なウニになりそうで楽しみです。
あまった時間で、リクエストにお応えし「紙袋制作」を始めました。スパンコールを組み合わせて無地の紙袋を素敵に飾ります。こういうオシャレ心はさすが女の子ならではですね。ちなみに左は前回作った貝殻のフォトフレームです。夏休みの写真を飾るそうですよ。
最近お昼休みの後に少し時間が余るので、ももこ先生はこっそり牛頭骨のデッサン中です。(Bクラスの生徒さんは見てますね)作家活動の一方、最近ではにこうした静物デッサンをする機会は少なくなりました。スポーツや音楽と一緒で、デッサンも間が空くと腕がなまりますね。いまいち体が温まりません。というわけで?やっぱり上手になる一番の近道はたくさん何枚も描くことですね。
土曜クラスの休み明け初回は8月25日です。すてきな夏休みを過ごして下さいね!
担当はももこ先生でした。(記:ももこ先生)
2012年8月1日水曜日
8/1(水)の授業報告
今日から8月!!生徒さんもみんな夏休みでだんだんと肌がこんがりしてきています。
今日は夏期講習前期日程の最終日でした。
幼児クラスは「色ねんど」をしました。
マゼンタ(赤)、ブルー、イエローの三原色絵の具を使って、こねこねまぜまぜいろんな色の粘土を作り、ネックレスにしました。
たまたま女の子ばかりのクラスになりましたので、みんなすっかり気に入ってくれました。
少年クラスは「植物を描く」
3日間かけてかなりの力作になりました。
なかなかひとつの画面に3日間向き合うことって普段はないと思いますが、これぞ、短期集中、夏期講習の醍醐味?
みんな3日間お疲れさまでした!!
レギュラークラスの幼児クラスも夏期講習と同じ課題をやりました。
少年クラスは「植物を描く」生徒さんと「グレーのグラデーションを使った奥行き表現」
の生徒さんでした。
担当はゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)
今日は夏期講習前期日程の最終日でした。
幼児クラスは「色ねんど」をしました。
マゼンタ(赤)、ブルー、イエローの三原色絵の具を使って、こねこねまぜまぜいろんな色の粘土を作り、ネックレスにしました。
たまたま女の子ばかりのクラスになりましたので、みんなすっかり気に入ってくれました。
少年クラスは「植物を描く」
3日間かけてかなりの力作になりました。
なかなかひとつの画面に3日間向き合うことって普段はないと思いますが、これぞ、短期集中、夏期講習の醍醐味?
みんな3日間お疲れさまでした!!
レギュラークラスの幼児クラスも夏期講習と同じ課題をやりました。
少年クラスは「植物を描く」生徒さんと「グレーのグラデーションを使った奥行き表現」
の生徒さんでした。
担当はゆうの先生でした。(記:ゆうの先生)
登録:
投稿 (Atom)