こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2017年2月27日月曜日

小山2/27(月)の授業報告




今日は一日中、ねずみ色の空でしたね。そんな
なか、ひときわ鮮やかに咲いている河津桜🌸も
そろそろ見頃がおしまいでしょうか。次はいよ
いよソメイヨシノの季節。気分があがりますね。

少年クラスの課題:
鳥かご制作/ガムテープ絵画/カレンダー制作
自由絵画/ジオラマ制作/モビール制作

今日は小山スタジオ初めましての、かぶと先生
にお手伝いしてもらいながら、それぞれの課題
をすすめていきました。

まずは完成作品から、ご紹介します。


かわいい小鳥の鳥かごが完成しました。きちん
と自分のなかで制作の段取りや、完成予想図を
把握していて、すばらしかったですね。作業も
とてもていねいで感心しました。


ちょっと後半疲れ気味でしたが、こちらも無事
に完成した「ガムテープ絵画」。天の川が見わ
たせる空の下に建つお城です。ガムテープを細
かくちぎる作業がたいへんでしたが、最後まで
よくがんばりました💮

あとは、制作途中の生徒さんたちの作品です。





みんなバラバラの課題ですが😅それぞれとても
集中して制作ができています。完成したらまた
じっくりご紹介したいと思います。



担当したのは、かぶと先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年2月26日日曜日

小山2/26(日)の授業報告

天気のいい日曜でしたね。この後に、パパと公園に行くんだと教えてくれた生徒さんもいました。梅がキレイな時期ですね〜。
合同A
紙版画  静物着彩  モビール  ヴェネチアンマスク
紙版画です。版画にすると逆になるんだよと説明すると内容を理解して「止まれ」の文字を逆さに作れました。幼稚園生です。すごい理解度です。
静物着彩完成しました。薄くつけた影がとてもいい効果を出しています。
ヴェネチアンマスクの完成です。ダイヤモンドに見立てた宝石いっぱいのマスク達です。みんな顔が小さいのでお顔全てを隠してくれます。


合同B
紙版画  デカルコマニーのちょうちょ
新幹線の紙版画です。大きく配置された新幹線がとても印象的です。上が元版、下が刷ったものです。上手に刷れました。

こちらも上が元版です。可愛いウサギが飛び跳ねている様子がわかります。初めての版画の技法でした。楽しく版画を体験できましたね!


担当したのは、くみこ先生とちひろ先生とえりか先生でした。(記:えりか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ







2017年2月20日月曜日

小山2/20(月)の授業報告




昼間はものすごく強い風が吹き荒れて、少年ク
ラスが始まるころにはどしゃ降りの雨、先生が
帰るころにはすっかり雨がやんで、いままた風
の音が聞こえてきます。くるくると変わる変な
お天気の1日でしたね。

幼児クラスの課題:
デカルコマニーのちょうちょ

今日は体験のお友だちがいらしたので久しぶり
に幼児クラスが開講しました。課題は「デカル
コマニーのちょうちょ」です。


みてください‼︎4歳のお友だちの描いた、この
美しい夕焼けの空を。ちょうちょをどんなお空
に飛ばしたいか聞いてみたら、「ゆうやけ‼︎」
とすぐに答えてくれました。絵の具の使い方も
先生が教えたとおりにじょうずにできましたね。


こちらが完成した作品です。ロマンチックな絵に
なりましたね。絵の具を転写させるときもとても
楽しそうでした。またぜひ遊びに来てください。



少年クラスの課題:
そっくりにつくる/ガムテー絵画/木炭デッサ
ン/カレンダー制作/ジオラマ制作

少年クラスからはゆりこ先生にお手伝いしてもら
いました。今日はふたりお休みの生徒さんがいて
すこしさみしかったですね。

まずは完成作品からご紹介します。


「そっくりにつくる」が完成しました。このよう
に紙ねんどで物をそっくりにつくることも、デッ
サンと同じように観察力が必要です。とてもいい
勉強になったのではないでしょうか。


こちらは完成した「ガムテープ絵画」いま小山
のスタジオにはガムテープの色がとても豊富で、
すべての色のガムテープをつかういきおいで制
作してくれました。屋根がカラフルな瓦屋根の
ようですてきですね。ガムテープちぎり、ご苦
労さまでした‼︎


こちらも完成した「木炭デッサン」でピラニア
です。前回までに光と影はうまく表現できてい
たので、今回はピラニアの細かいところを描き
こんでもらいました。また気がむいたら、木炭
デッサンに挑戦してくださいね。

さいごは制作途中の生徒さんたちです。



がじゅくからのお知らせです。
本日の月曜クラスは通常どおり授業がありまし
たが、2/21(火)〜2/25(金)まで
日曜におこなわれた美術館授業の振替休講
なりますので、お気をつけください。



担当したのは、ゆりこ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年2月18日土曜日

小山2/18(土)の授業報告




昨日は春一番が吹きましたね。なのに今日は冬
に逆戻り。からだがなかなか追いつきません💦

早朝合同クラスの課題:そっくりにつくる
ガムテープ絵画/動物の模刻

今日は、このクラス初めましてのじゅんや先生
にお手伝いしていただきながら、それぞれの課
題をすすめていきました。いくつか完成したの
で順にご紹介します。

まずはこのクラス最年長の生徒さんの作品です。


さすがです。スタジオに置いてある、年季のは
いったペンチをそっくりにつくってくれました。
とくに刃の部分がサビまで表現してあっていい
ですね‼︎なんとハンドルの間にあるバネまでも、
ワイヤーでつくってくれました💮工具箱にいれ
ておいたら本物と間違えちゃうかも?



幼児の生徒さんたちには「ガムテープ絵画」に
挑戦してもらいました。ガムテープを手で切る
のが、ちいさな手ではたいへん難しいのですが。
そして先生がせっせと切ることになるのですが。
上の生徒さんは完成です。いつもながら画伯の
色使いは天才的です(笑)下の生徒さんは自分
で一生懸命テープを切っていたので、途中から
疲れてしまったね。次回も休み休みがんばろう。




ほかの生徒さんたちはみなさん「動物の模刻」
前回からはじめた生徒さんは動物に着色をして
住んでいる風景もつくり始めました。本日から
スタートした生徒さんは、ブタの模刻がとても
じょうずにできました。色付けが楽しみですね。

がじゅくからのお知らせです。
2/19(日)は毎週クラスの生徒さんを対象
とした美術館授業です。府中美術館にてガラス
絵を鑑賞する予定です。なので2/21(火)
〜2/25(土)は振替休講で授業はお休みに
なります。お間違えのないようにしてください。



担当したのは、
じゅんや先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年2月17日金曜日

小山2/17(金)の授業報告

    今日はあったかいのに強風でしたね!葉っぱがグルグル回ってました。
    日曜は美術館授業があるので強風は困りもんですね!

    それでは制作を見ていきます。

    幼児クラス  課題   鳥の巣制作
    幼児クラスは鳥の巣制作が完成しました。
    卵、小鳥、親鳥、食べ物などしっかりつくり巣も紙を使って仕上げました!
    いろんな色を使ったカラフルな鳥の巣の制作ができましたね!

    続いては少年クラスです。

    少年クラス   課題   食品サンプル   キラキラ絵画
    少年クラスは完成した作品を見ていきます。
    まずは完成した食品サンプルのちらし寿司です。
    お寿司のネタがいっぱい詰まった美味しそうなちらし寿司になりました。  
    個人的にはシソの葉がとてもキレイに仕上がっていて良いと思います。
    続いては完成したキラキラ絵画です。
    アルミホイルを使い黒い紙にキラキラの猫が光っています。
    厚紙を使いハートやリボン、動物をちりばめて賑やかになりましたね!
    ラメノリも星のようにキラキラしていてとても良い画面になっています。
    

    がじゅくからのお知らせです。
    2/19(日)に美術館授業があります。府中市美術館でガラス絵を鑑賞します。
    日曜に美術館授業があるため2/21(火)〜2/25(土)まで休講となります。
    お間違えのなきようお願い致します。
    次回の金曜クラスは3/3となりますので、宜しくお願い致します。


    担当したのは、くみこ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年2月15日水曜日

小山2/15(水)の授業報告

こんにちは。こう先生です。

もう早いもので2月の授業も美術館授業を除くと最後です。
4月になると学年が変わり、人によってはがじゅくに来れなくなってしまう生徒さんもいることでしょう。
そう考えると 、あとひと月ほどしか会えない生徒さんもいるんですね。
寂しいですが、だからこそ残りの時間、しっかりと集中して制作に励んでいきましょう。

では、2/15の授業を作品とともに振り返っていきましょう。


幼児クラス


まずはこちらの鏡餅の作品です。

長く伸びた飾りがとても魅力的ですね。
まるで着物の帯のようにお餅に巻き付いています。

また、直線ではなく、うねうねとした曲線が伸びているのも、
おもしろい見え方に繋がっていて、作品の良さに繋がっていると思います。


少年クラス


少年クラスからは割り箸ハウスの作品をご紹介します。

まだ完成ではないのですが、家のドア部分や花の作り込みなど、
既に見応えある作品となっています。

色味も派手なものや地味なものの分量がよく、
とってもまとまっているので、この雰囲気のまま完成にもっていけると、
素敵な作品に仕上がることまちがいないでしょう。


中高生クラス


中高生クラスからは青年マルスに首像デッサンをみていきましょう。

まるまる6時間で描きました。
形の狂いや、色の幅はこれからどんどん描いて磨き上げてほしいところですが、
顔の表情や複雑な髪の描写には積極的な姿勢が見え、
とても好印象です。

見たままを描いていてもなかなか魅力的にならないものなので、
自分の中でしっかりと完成形のイメージ持つことを今後の課題にしていきましょう。


本日も力作揃いでしたね。
それでは、また次回お会いしましょう。

担当したのは、まき先生とこう先生でした。(記:片倉こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2017年2月13日月曜日

小山2/8(水)の授業報告

こんにちは。こう先生です。

本日は実に多くの作品が生まれました。
そしてどの作品も見応え十分の魅力たっぷりの作品なので、
是非是非期待してください。

それでは、幼児クラスの作品から見ていきましょう。


幼児クラス 


1つ目の作品はこちらのヴェネチアンマスクです。
青いおにのマスクなのですが、なんだか妖艶な雰囲気もあってとってもおしゃれですね。 
口元はビーズを並べて作ってくれていて、これまたオシャレさに磨きをかけております。



つづいてもマスクの作品です。
どこかの民族がつけていそうな、何か伝統を感じるマスクですね。

頭の飾りの部分の淡い表現がとっても奇麗です。

全体的にキラキラを上手に使っていて華やかなのも素敵です。



3作目はかがみもちの作品です。

台の部分のハートが実に女の子らしく、それでいて和の印象をくずしてないのが素晴らしいです。
てっぺんのダイダイが実に写実的に作られており、かわいさの中に確かな説得力を内包しているのではないでしょう。


少年クラス


少年クラスの作品も見ていきましょう。

こちらの元気溢れる、おにの福笑いから紹介していきましょう。
見ているだけで、なんだかいやされます。
おにの恐いイメージよりも、作者のひょうきんで明るい制作が全面に出ましたね。

周りの風景は地獄の様子を描いているのですが、色使いが奇麗なので、
これまたなんだか楽しそうな景色に見えてきます。


中高生クラス


中高生クラスからはたまねぎのデッサンと着彩を紹介していきましょう。
まずはデッサンからです。

約6時間の大作ですが、いかがでしょうか。
球体感と色味の差を同時に表現することがとても難しかったですが、
見事に描ききってくれました。

デッサン2作目とは思えないほどの完成度です。



着彩の作品も見ていきましょう。

色味の再現が見事ですね。
緑と茶色の微妙な変化を本当によく捉える事が出来ています。

絵の具の性質をよく理解し、画面上で混色することが鍵になりましたが、
十分にこなせたのではないでしょうか。



最後はハチ公前を女の子向けにデザインしたイラスト作品です。

パステル調の色味がポップで目を引きますね。
グレイをうまく色彩に取り入れる事で、他の色を引き出しているのが絶妙ですね。

ハチ公前うぃこんなかわいい印象にアレンジできてしまうなんで、
すでに立派なデザイナーと言えるのではないでしょうか。


担当したのは、よしえ先生とこう先生でした。(記:片倉こう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ