こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2018年3月31日土曜日

小山3/31(土)の授業報告

今日の小山土曜午後のクラスの授業報告です。
パフェ、豪華に完成しましたね。

配置が面白い絵、生き物のディテールもこだわっていますね。

ドーナツ、制作が進んでいます。

代官山駅のホーム、ディテールができてきました。

担当したのは、ゆうき先生とかなえ先生でした。(記:ゆうき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

小山3/31(土)の授業報告




朝からお日さまがポカポカして、気持ちのいい
小春日和でしたね。幼稚園や学校が春休みのた
めでしょうか、お休みの生徒さんがたくさんい
らっしゃいました。ぜひ振替をとってください。

合同クラスの課題:地図制作/動物の模刻制作
/猫カフェのジオラマ制作/静物デッサン

今日は、小山スタジオはじめましてのかなえ先
生にお手伝いしていただきながら、それぞれの
課題のつづきをすすめていきました。

まずは、完成した地図の作品からご紹介します。


にぎやかでカラフルな街になりました♪さいご
に作者さんの家族も描いてもらって、地図の上
で遊べるようにしました。こちらの作者さんは、
絵がめきめきとじょうずになって、これからが
とても楽しみです。お父さん…そっくり(笑)



あとは制作途中の生徒さんたちです。上の生徒
さんは、ブタさん親子にやっと色がつき、小屋
ができました。とてもとても長い時間がかかり
ましたが、完成がみえてきましたね。下の生徒
さんは、大好きなジオラマ制作。細かいパーツ
ができてきました。カフェ内のテーブルやカウ
ンターなど、家具の制作もすすめてくださいね。


こちらはペリエのビンをデッサン中。ガラスは
描くのがむずかしそうにみえて、特徴を知って
いれば、実は描きやすいモチーフです。すこし
だけ先生がお手伝いしましたが、今日はかなり
えんぴつの色がのってきました。このままよく
モチーフを観察しながら、描きこみましょう。



幼児クラスの課題:王様のかんむり制作/恐竜
の化石のレリーフ制作/鳥の巣制作/デカルコ
マニーのチョウチョ制作

幼児クラスも、ひきつづきかなえ先生がお手伝
いをしてくれました。こちらも課題はそれぞれ
のつづき。お休みや振替などで、どうしても課
題がバラバラにずれてきてしまいますね…💧


まずは、あともうすこしで完成のかんむりです。
ちょっと写真では見えづらいのですが、かざり
をぐるっと1周かざってくれました。たくさん
つくってえらかったですね。てっぺんにつけた
おおきなひしがたのかざりもかっこいいです‼︎



こちらも制作途中ですが、恐竜の化石のレリー
フです。いい作品になりそうでワクワクします。
ノリノリの生徒さんと、いまいち…の生徒さん
でしたが、完成するととてもかっこいい作品に
なるので、ふたりともさいごまでがんばって♪



さいごは、振替の生徒さんと、体験のお友だち。
振替の生徒さんは、4月のイースターにむけて
卵のある鳥の巣をつくっています。毛糸やわり
ばしをつかって、もっとかざっていきましょう。
体験のお友だちは、絵の具を転写させる方法で
チョウチョをつくりました。すてきなもようの
チョウチョがたくさんできましたね。おそらも
絵の具できれいにぬれました。また遊びにきて
くださいね。待ってますよ〜



担当したのは、かなえ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2018年3月29日木曜日

小山3/29(木)春期講習3日目の授業報告


春期講習3日目最終日でした。
今日はゆうこ先生からそのこ先生にバトンタッチしました。
作品を見ていきましょう。


幼児クラス
今日はみんなで、型取り絵画をしました!

スタジオにある色んな道具の型取り中です。
こちらも型取り中です。
道具に沿って、しっかり型取りができましたね。何を型取ったか分かるかな?

絵の具で色を付けていますね。形と形が重なったところに新しい形を発見できました。模様や色がとてもきれいです。


少年クラス
今日は静物水彩をしました!
三原色の3つの色から色を作りながら着彩していきます。


春期講習一日目に描いたデッサンの暗いところに、まず一色で陰影をつけているところです。
この時点で机の上の影まで丁寧に描けましたね。

色んな色を作りながら塗っています。植木鉢の影がしっかり描けていますね。鳩の色も上手に作れました。
背景まで丁寧に描けましたね。
色の明度や彩度を考えながら、しっかり色を塗れました。全体の淡いトーンがとても優しい雰囲気の作品になっています。

担当したのは、そのこ先生でした。(記:そのこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2018年3月28日水曜日

小山3/28(水)春期講習2日目の授業報告




今日は、お昼になると気温がぐんぐんあがって
まるで初夏のようでしたね。はんそですがたの
子供たちもみかけました‼︎ さて春期講習の2
日目です。すこしがじゅくに慣れてくれたよう
でみなさん元気にスタジオにきてくれました♪

幼児クラス2日目の課題:「いろみず」
ー色水とスポイト絵画ー

幼児クラスはいろみずの実験です。先生のお話
をよく聞きながら、みんないっしょに作業です。


あか、あお、きいろ。3つの色のとなりどうし
をまぜていきました。色がかわるときマジック
みたいできれいでしたね‼︎ まずは、だいだい、
みどり、むらさきをつくることができました。


さらにとなりどうしをまぜて、12色もつくる
ことができました。作業工程がおおくてとても
たいへんでしたが、みんなよくがんばりました。


さいごにすべての色をまぜて、くろ色もつくり
ました。先生はだいたい、ちゃいろっぽくなっ
て失敗するのですが(笑)じょうずにくろ色が
できたお友だちもいましたね。すごいなぁ‼︎




のこった時間でお絵かきです。みんないっしょ
うけんめいにいろみずをつくってくれたので、
お絵かきの時間が足りなくて残念。おみやげに
した3つの色で、お家でもあそんでみてね‼︎

明日はそのこ先生と、スタジオにあるいろんな
道具をつかって、型どり絵画をしますよ♪



少年クラス2日目の課題:「カラーチャート」
ー色相環で色を知るー

少年クラスも幼児クラスにつづき、色の勉強を
しました。ただパレットのうえで混色していく
ので、筆を洗う作業がおおくたいへんでしたね。
めんどくさ〜いといいつつも、3人ともさいご
までまじめに制作してくれました(笑)



そしてぜんぶで16色の色を完成させましたよ。
さすが、小学生‼︎




明日はそのこ先生と、1日目にデッサンをした
絵にいよいよ色をつけていきます。今日の色の
勉強が役にたつはずです。ゆうこ先生もみんな
の絵の完成を楽しみにしていますね‼︎

2日間ありがとうございました。幼児クラスも
少年クラスもむずかしい課題でしたが、すこし
でも絵を描くことに興味を持ち、楽しいと感じ
てくれたら幸いです。またお会いできる日まで。



担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2018年3月27日火曜日

小山3/30(金)の授業報告

春です。もう夜もそれなりに暖かくなってきたので、重ね着を何枚か抜いていこうと
思っている次第であります。 春は花粉以外は大好きです!

それでは制作を見ていきます。

幼児クラス 課題 ハンバーガー制作
幼児クラスは紙を絵具で染めてハンバーガーの制作をしました。
どんな具材を入れるか下描きを描きながら考えて、新聞紙を色紙で包みハンバーガーを
作りました。

続いては少年クラスです。

少年クラス 課題 名画を描く

少年クラスも先回からの続きで名画を描く制作をしました。
なんと完成した生徒さんもいて、みなさん着彩に入り黙々と色を塗り続け
かなり完成が近くなってきましたね!


担当したのは、くみこ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

小山3/27(火)春期講習1日目の授業報告




今年も春期講習がはじまりました♪ がじゅく
はじめましてのお友だちも、きたことあるよ‼︎
というお友だちも、3日間よろしくお願いいた
します。みんなで楽しく制作していきましょう。

幼児クラス1日目の課題:「デカルコマニー」
ーチョウチョを描くー

チョウチョみたことある? なにいろのチョウ
がいるかな?とお話をしながらはじまりました。
そしてふたつおりにした画用紙を、チョウの形
にハサミで切りました。画用紙かたかったね‼︎


つぎに右の羽と左の羽がおなじ模様になるよう
に、かたほうの羽だけに絵の具をのせて、パタ
ンととじ、もうかたほうの羽に絵の具を転写さ
せました。デカルコマニーとは、フランス語で
転写という意味なんです。羽をひらくと、思い
がけない模様や色になってドキドキしましたね。



どれもとてもすてきなチョウチョの絵になりま
した。水玉模様のチョウがいたり、パンジーの
お花みたいなチョウ、ピエロやクマさんみたい
なチョウもいて、みているだけで楽しいですね。
時間ギリギリでしたが、みんな集中して完成さ
せることができました。明日もがんばろうね♪


こちらは課題にはいるまえの、ウォーミングア
ップ。先生のまねをしながら、ウネウネとかギ
ザギザとかグルグルとか、描いてもらいました。

明日は、3つの色から13色の色をつくります。
お楽しみに♪



少年クラス1日目の課題:「下描き」
ー姿勢、構図、観察、素描までー

少年クラスには、この春に2年生になる同級生
の女子が3人きてくれました。課題は静物着彩
の下描き。イーゼルを使ってえんぴつデッサン
をしました。モチーフはハトと植物。はじめて
の道具、使いかた、デッサンのえんぴつの持ち
かた、構図のとりかた、形のとりかた、陰影の
描きかた。覚えることがたくさんありました‼︎


ハトの形や植木ばちの形を先生がすこし手直し
しましたが、みんなえんぴつをグングン動かし
ていて、とてもよかったと思います‼︎最終日の
着彩が楽しみですね。失敗をこわがらずにのび
のびと手を動かすといい絵になると思いますよ。




明日は、最終日の着彩のために色の勉強をしま
すよ。作業工程が多いのでちょっと大変ですが、
いっしょにがんばりましょう。



担当したのは、ゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ