こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2018年2月27日火曜日

小山3/2(金)の授業報告

まだまだ寒い日が続いていますが梅の花が咲いているのを見ました。
もう春はすぐそこなのだと言い切りたいです。

それでは制作を見ていきます。

幼児クラス 課題 雪の木の絵制作

幼児クラスは先回からの続きで雪の木の絵制作をしました。
本日から始めた生徒さんもいました。
木や枝の色をクレヨンで塗った後に絵具で葉っぱを作りました。
どのような動物や花などがあるのかも考えました。

続いては少年クラスです。

少年クラス 課題 割り箸工作 キャットタワー制作

少年クラスも先回からの続きでキャットタワーをしました。
細かい部分などもできてきたのでレンガの壁を粘土でドンドン作り積み上げました。
割り箸工作の戦艦は飛行機やヘリコプター大砲など細かい部分をドンドン作っています。


担当したのは、ちふゆ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2018年2月26日月曜日

小山2/26(月)の授業報告




早咲きのサクラ、カワヅザクラがいま満開です。
ウメの花もこんどの週末あたり見ごろでしょう
か。少しづつですが春の気配がしてきましたね。

幼児クラスの課題:サクラの木を描く

幼児クラスでは、春よこい、というきもちをこ
こめて、みんなでサクラの木を描いてみました。
いろんなおおきさの長方形の画用紙にクレヨン
で色をぬって、それを木の幹や枝にしました。
そしてサクラの花は、わりばしの先に布をまき
つけた秘密道具ではんこのようにポンポンポン、
とおして描いていきましたよ🌸




完成した作品がこちら。ひと足さきにスタジオ
に春がきたようですね‼︎ サクラの花びらの色
も白をおおめにまぜたり、赤をおおめにまぜた
り、いろんなピンク色をつくってくれましたよ。
チョウチョウやテントウムシもあつまってきて、
楽しい雰囲気に。はやくお花見がしたいですね。



少年クラスの課題:宇宙の絵を描く/物語のジ
オラマ制作/窓のある絵/チョコレート屋さん
のジオラマ/家族びな制作/食品サンプル制作

少年クラスからは、ひかる先生にお手伝いして
いただきました。課題はそれぞれのつづきです。


まずは完成した作品からご紹介。宇宙の絵です。
惑星は太陽系の惑星を参考にして着色しました。
背景の宇宙空間はスパッタリングという手法で
細かい銀河を表現しています。さいごに描きた
したUFOと宇宙人が、作品をなごませてくれて
いますね。Helloってなんとあいさつまで(笑)


あとは制作途中の生徒さんたちです。物語のジ
オラマをスタートした生徒さん。主人公を画用
紙で表現することにしたので、とてもていねい
に描いてくれています。窓のある絵を制作中の
生徒さんは、窓のなかの絵を描いているところ。
開くのが、ワクワクするようなものを描いてね。


こちらも制作途中の生徒さんたち。チョコレー
ト屋さんを制作中の生徒さんは、お店に必要な
パーツがつぎつぎできてきました。そろそろお
店の箱をつくっていきましょう。おひなさまを
家族でつくっている生徒さん、まずはお母さま
が完成しました‼︎ひな祭りはすぎてしまうけれ
ど次回完成させたいですね。振替できてくれた
生徒さんは、ハートのマカロンとカップケーキ
をつくりました。お菓子はまだまだふえる予定。



担当したのは、ひかる先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2018年2月25日日曜日

小山2/25(日)の授業報告

こんにちは!

最近少しずつ春が近づいている感じがしますね。
今日は寒いですが、、、
早くあったかくなってピクニックとか行きたいなあなんて思っています。

授業報告です。

合同Dクラス



ミントグリーンと水色、黄色でおしゃれな内装のお家になりました。
外装はレンガ調のようです!
これからどうなって行くのか楽しみですね。


手でお絵かきをしています。
このカブトムシがどんな作品になって行くのか、次回のブログで書きたいと思います!


デカルコマニーのちょうちょがピンクの綺麗な空に飛び交っています!
ふわふわな雲の中の鮮やかで個性豊かなちょうちょがとっても素敵な作品ですね。

合同Eクラス


二階建ての迷路です。
かなり難易度は高めで、落とし穴や行き止まりがたくさんあります。
立体的な感覚も素敵だと思いました!


賑やかな動物園が完成しました!
動物だけじゃなくてエサの果物も隠れていて見ていてとっても楽しい作品ですね!


虹とお魚の可愛らしいジオラマですね!
魚を針金で泳がせるアイディアは素晴らしいと思いました。

みんなよく頑張りました。次回また会いましょう!
担当したのは、みか先生とかぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ





2018年2月24日土曜日

小山2/24(土)の授業報告




日当たりのいいところでは、梅の花が8割9割
咲いています。朝晩は寒くても、昼はお日さま
がポカポカとあたたかい時間もできてきました。
春まで、あともうちょっとですね🌸

合同クラスの課題:屋台制作/王様のかんむり
制作/ショップのジオラマ制作/パテ絵画/恐
竜のジオラマ制作

合同クラスは、渡邉ゆう先生にお手伝いしてい
ただいて、それぞれの課題のつづきをしました。


かき氷屋さんの屋台が完成しました。自分から
やりたい‼︎と決めてはじめた課題。先生の手を
ほとんど借りずに完成させました。えらいね‼︎
すごい集中力をみせてくれて頼もしかったです。


こちらも本日完成した王様のかんむり。正面に
鎮座する、おおきなお星さまがかっこいいです。
お家に持って帰ってもらいましたが、まだ乾い
てないところもあるので、気をつけてください。




こちらは制作途中の生徒さんたち。ショップの
ジオラマの生徒さんは1階のカフェスペースに
イスとテーブルができて、2階のお洋服の制作
にはいりました。パテ絵画の生徒さん、本人の
希望ではじめた課題です。さいごまでやりきっ
てくださいね‼︎ 振替できてくれた生徒さんは、
恐竜の公園のジオラマのつづき。翼竜たちが空
に飛びたち、恐竜のなまえの看板ができました。



幼児クラスの課題:王様お姫様のかんむり制作
/ブタの模刻制作/冬の木を描く/サイがいる
ジオラマ制作

幼児クラスも、ひきつづきゆう先生がお手伝い
してくださいました。課題はそれぞれのつづき。


まずはじめに、本日完成したかんむりをご紹介
します。色とりどりのかざりがついて、立派な
かんむりになりましたね。合同クラスからの2
コマで集中して完成させてくれました。じつは
本日で退塾されてしまう作者さん。絵も工作も
とてもじょうずで集中力もありました。小学校
の生活に慣れてきたら、戻ってきてくださいね。



こちらは制作途中の生徒さんたち。かんむりの
生徒さんたちは、もうすこしかざりを増やして
いきましょう。ブタの模刻に再挑戦中の生徒さ
んは親ブタさんが完成しました。つぎは子ブタ
です。前回よりもじょうずになっていますよ‼︎



さいごは、振替の生徒さんたちです。冬の木を
描いている生徒さん、すてきな色合いの幹や枝
がたくさんできましたね‼︎ サイがいるジオラ
マをスタートした生徒さん。ほかにもお友だち
の動物を増やしてあげてくださいね。



担当したのは、
渡邉ゆう先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

小山2/24(土)の授業報告

こんにちは!
今日はお休みのゆうき先生の代わりにみつき先生が授業をしに来ました!
楽しく賑やかにやっていきましたね。

最初のクラスでは、お魚の工作が完成した生徒さんがいました。
ヒレと目をつけたあと、台座を作ってカッコよく飾れるようにしました!
こちら、じつは本日で最後の授業でしたが立派な作品ができてよかったです!

こちらははりこで起き上がりおぼしを作るためにボールを作っていきました!
新聞紙の上からさらに半紙を貼り付けてかなり頑丈にしましたね。
凄く綺麗な球になっていてこれだけでも面白いです!


さて、次のクラスではなんと銃を作ってくれました。
家で途中まで作っていたものの続きで、細かいパーツを進めました。
かなりしっかりとした作りで、びっくりしてしまいました!


こちらはドールハウスです。
いっぱい作っていた家具を固定して、本格的に部屋になりました!
細かい小物も増やして、生活感のある様子になって素敵ですね!


今日は代行という形でしたが、みんなの楽しい雰囲気のおかげでいい授業になりました!
自分の興味や関心がそのまま作品に出ていて見ていてとても楽しかったです。
また一緒に制作しましょうね!

担当したのは、さとこ先生とみつき先生でした。(記:みつき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2018年2月21日水曜日

小山2/23(金)の授業報告


ドラゴンボールの人気に驚いています。世代を超えて楽しんで見れるすごい作品の条件を
知りたいです。 ちなみに私はドラゴンボールよりアラレちゃんが好きです。

それでは制作を見ていきます。

幼児クラス 課題 動物園制作

幼児クラスは先回からの続きで動物園の制作をしました。
本日完成した生徒さんの作品を見ていきます。動物の食べ物を作ったり柵を作ったり、
動物の看板を立てたりして完成になりました!

続いては少年クラスです。

少年クラス 課題 物語の一場面制作

少年クラスも先回からの続きで物語の一場面の制作をしました。
ひとつはスターウォーズの宇宙空間で戦う場面を粘土などの素材を使い制作しています。
もうひとつはヘンゼルとグレーテルのお菓子の家を見つけた場面で本日も家のお菓子を
ドンドン増やしています。


担当したのは、せいか先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2018年2月19日月曜日

小山2/19(月)の授業報告




まだまだ空気がつめたいですが、梅の木や河津
桜がピンク色に染まりだしましたね。すこしづ
つですが、春の気配がしてきてうれしいです🌸

幼児クラスの課題:3原色のいろみず

ひさしぶりに幼児クラス開講日でした。今日は
みんながそろったらやろうと思っていた課題で
す。でも残念ながらおひとりお休みでしたね…



「あか」「あお」「きいろ」のいろみずをまぜ
て、ぜんぶで13色のいろみずをつくりました。
たくさんやることがありましたが、ふたりとも
先生のお話をよくきいて、きれいな13色がで
きましたね。13色めは12色をすべてまぜた
色です。さて、なに色だったか覚えているかな。




じぶんでつくった13色でお絵描きもしました。
ふでをつかわないで、スポイトやおゆびで描い
てみました。画用紙のうえでまた色がまざって
とてもきれいでしたね。いろみずのお話、ぜひ
お父さんとお母さんにも教えてあげてください。



少年クラスの課題:ガラス絵/ヤモリとイモリの
ジオラマ/チョコレート屋さんのジオラマ/宇宙
の絵を描く/窓のある絵/点描画

少年クラスからは、ゆう先生がお手伝いにきてく
れました。また、がじゅくをやめた生徒さんが数
年ぶりに妹さんをつれて遊びにきてくれて、先生
とってもうれしかったです。すっかりお兄さんに
なってしまって…ちょっと感動的でした(涙)


さて、授業報告。まず完成したガラス絵をご紹介
します。絵の具の濃度の加減がむずかしくて着彩
に時間がかかりましたが、とてもすてきなガラス
絵になりました。台紙を黒にしたのも、中のトラ
の絵がとてもはえて「和」っぽくていいですね‼︎


こちらも本日完成したジオラマです。緑の紙ひも
を植物のツルのように巻きつけて、さらに、いろ
んな色の葉っぱをちりばめました。森の中という
雰囲気がぐんとでました。屋根をささえるために
つけたわりばしも木のようになっていてすてき。




こちらは制作途中の生徒さんたちです。チョコレ
ート屋さんの生徒さんは、開閉する戸棚など、細
部にこだわって制作中です。宇宙の絵の生徒さん
は惑星と宇宙空間が完成しました。スパッタリン
グという手法で、天の川を描きました。窓の絵の
生徒さんは、次回窓の中の絵を描きましょうね。


さいごは振替でリンゴの点描画を描いている生徒
さん。まず影の暗いところを着色してから、リン
ゴそのものの色をのせています。すこし影の色が
つぶれすぎちゃったかな。絵の具がかわいたら、
うえから描きこんでいきましょう。がんばって‼︎


こちらはおまけ。遊びにきてくれた生徒さんの妹
さんの制作姿。ちっちゃなピカソあらわる(笑)



担当したのは、
渡邉ゆう先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ