こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年1月31日水曜日

小山1/31(水)の授業報告

先週はブログの書き始めを考える時間がなく、サラッと始めてしまいましたが、今週はしっかり書こうと1週間何か話題がないか考えながら過ごしておりました。
そしてその話題達は他の曜日のブログへと昇華されていきました。
日々がじゅくとお家の往復で、休日はあまり家から出ないこともあり、中々普段の生活の中で話題に上がることを見つけるのも難しいものです。
変わり映えのしない日々の中に幸せを感じたり、寂しさを感じたりしている皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。明日思い切ってプリキュアの映画を観に行こうと思っています。

さて、今日の授業は…
▷幼児クラス
年も明けたということで、ダルマの工作が1月中に完成いたしました!
本当は片目は塗り潰さず、目標が達成されたら塗るものなのですが、間違えて付けちゃいました…。
でも可愛いから万事オッケーです!眉毛がほっこり優しい表情ですね。
横の看板には作者の名前が書かれてしまっているので反対にしております。悪しからず。
体験の子も来てくれましたー!
一緒にウミガメを作りましたが、カラフルでかわいく出来ました。
ウミガメなので海の中をイメージした土台につけて完成です。よく出来ました!
楽しかったかな?

▷少年クラス
北極の絵が完成です!
最初はアザラシだけでしたが、寂しかったのでシロクマとペンギンを追加しました。
背景を先に書いて、動物達は後から貼っていますが、足元の影をつけることで違和感がないですね。
細かいきわの部分などは色鉛筆やクレヨンで整えています。

▷中高生クラス
久々にタヌキのデッサンの続きです。
今思うと明けましておめでとうございますでしたね
ひたすら毛を描いていましたが、次回からタヌキの周りの、外からの描き込みをしてあげると、タヌキ本体の陰影の強弱が見えてくるかもしれませんね。

・オマケ
今日の体験の子と一緒に作った先生のカメさんです。
可愛く出来てますかね?

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とたかひろ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

小山1/30(火)の授業報告

こんにちは!

今日は一月最後の授業でしたね。

2月も節分などの行事があるので、制作にも取り入れていきましょうね👹

それでは本日の授業報告です。


【幼児クラス】


キング・ギドラがついに完成しました✨

恐竜の制作より更に進化してとてもかっこいい作品ができましたね!

だんだんと飽きずに最後まで作品を仕上げることができる様になってきて本当によくがんばりました◎

次回ももっとお気に入りになるような作品を作りましょうね!



【少年クラス】

少年クラスも今日は久しぶりにみんな揃ってたくさんの新しい作品が生まれましたね!






担当したのは、もえ先生でした。(記:もえ先生)


こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年1月30日火曜日

小山1/29(月)の授業報告




投稿遅くなりました、月曜の授業報告です。じつ
は、ゆうこ先生はいつも、みんなの作品の写真を
スマホにいれて、お家でブログを書いているので
すが…すっかり写真を持って帰るのを忘れてしま
いました。さらに、たまたま火曜に東京に用事が
あり、その帰りに小山スタジオに寄って、写真を
持って帰ってきたのですが、なんと、幼児クラス
の写真をさらに忘れてしまいました(号泣)

ごめんなさい。

そんな訳で。今回は少年クラスのみの報告にさせ
てください。幼児クラスは次回、必ず報告します。
いつもよりていねいに書きます‼︎‼︎‼︎(涙目)

少年クラスの課題:お弁当づくり/ホホジロザメ
をつくる/それぞれの課題


お弁当が完成しました。とにかく作業がていねい
な作者さん。ひとつひとつのクオリティがとても
高いです。そしてエビフライやからあげのころも
を色をつけた綿で表現したのもかわいいですね🍤
今日は2コマ受講で、お弁当箱とおそろいのラン
チョンマットもつくってくれました。


かわちい。じつはこの作者さん、今日ががじゅく
最後の日。2歳から通いはじめてくれて、6年間、
彼女の口から一度も「いやだ」とか「むり」とか
聞いたことがなく。展覧会に行くと報告をしてく
れたり、旅行先でスケッチをすると見せてくれた
り。幼稚園のときには、「菩提樹」という作品で
塾長賞もとりました。ゆうこ先生にとっては癒し
の存在でした。さびしいです。でも、ぜったいに
これからも絵を描くこと、工作をすること、好き
でいてくれると思ってます。ずっと応援している
からね😆


こちらも本日がじゅく最後の作者さんの作品です。
ホホジロザメをつくりました。博物館のような展
示台もつくってかっこよくなりましたね。この作
者さんも4年以上通っていただきました。そして
この作者さんも、ゆうこ先生が「もっとこうして、
ああして」と注文をしても、「あほんとだ」とい
って嫌がらずに手を動かしてくれる生徒さんでし
た。男子ではなかなかめずしいです。そして彼も
小山スタジオの近くにある林試の森の絵を描いて
入選しました。

どちらの生徒さんにも共通することですが、ひと
の話を素直に聞けるというのは、この先かならず
武器になります。心のスポンジが柔らかくて、な
んでも吸収できるということだから。無数の可能
性があるってことです。

ゆうこ先生はおふたりの輝かしい未来を願って、
そして楽しみにしていますよ〜✨

あとは制作の途中です。


だいぶ描きこみがすすんできました。次回クレヨ
ンで細かいところを描いたら完成かな。色が少な
い絵を描くのはとても難しいね。


美しい桜が描けてきました。桜の色も光があたる
ところと影のところを塗り分けられましたね。あ、
空は…さきに塗ったほうがよかったのでは…😅


だいぶ細かく下描きがすすみました。ちょっと影
がぽこっと取れそうで違和感がありますが…次回
着彩にはいれそうかな。


大きな建物の形は取れたので、あとはどこまで細
かく描けるかが、この作品の肝になります。がん
ばれ。


キャンプの焚き火の炎がとてもかっこよくできま
した。この調子で薪もつくっていきましょう。い
つもより大きく工作がつくれていていいですね〜


ティーカップトイプードルをつくるために、まず
はティーカップづくり。カッターを使う練習をし
ました。とても上手にできていましたよ‼︎



担当したのは、中垣ゆうすけ先生と
ゆうこ先生でした。(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年1月28日日曜日

小山1/28(日)の授業報告

 極寒の日々が続いておりますが、みなさん元気に過ごしているでしょうか?最近は風邪やインフルエンザが流行しているみたいなので、美味しいご飯を食べ、よく寝ること!健康に生活し、活発に制作しましょう!!



リアルでミニミニのクロワッサンを作りました♪
クロワッサンの細かなディテールまでよく観察できており、すんごく美味しそうです!
色合いや造形をとても良く捉えられているので素晴らしい。


まったく完成しない建造物で有名なサクラダファミリアもそろそろ完成しそうですね。
生徒さんの色への強いこだわりによって、作品が良い方向へと進んでいっています!
先生からの指示がなくとも、自らの感覚と計画力で進められているので素晴らしい。


ついに目玉のムーミンハウスが形を現し始めましたね!
ムーミンハウスの屋根の瓦部分の表現は生徒さん自らが考え、編み出した方法です!自分で解決方法を見つけ、実行する。これこそが美術において制作することですよね。幼い時期にここまで考えて制作出来ることに先生は感心しました!


小さなサンダル作りから始まり、小さなバッグを制作していたため、制作の途中から全身のハンガーラックを作ることにしました。小さな工作が得意であったことは知っていましたが、まさかここまで器用に作れるとは。先生驚いています!
ミニチュアに関する才能が発掘されたようで、先生はとても嬉しく思っています!



担当したのは、そら先生とたかひろ先生でした。(記:そら先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年1月27日土曜日

小山1/27(土)の授業報告

こんにちは
昼間は日が出て暖かく感じましたが
夕方すぎると流石に寒いですね。。
小学校でも感染症等まだまだ流行っているようなので
気をつけていきましょう〜



少年Aクラス

恐竜のハンティングトロフィーを作っています。
恐竜が好きな生徒さんなので形を作っていくのが上手いですね。
形ができたら次回は着彩してかっこいい作品にしていきましょう。



少年Bクラス


粘土で魚を作っています。
ヒレなどのパーツを徐々に貼り付け始めて、だんだんと
魚らしい形になって来ました。色などよく観察して着彩しているので
リアル感ある魚になりそうですね。



こちらはりんごの続きを作っています。
絵の具で色付けが出来てきたので、ニスでツヤだしをしています。
美味しそうなりんごが出来上がって来ましたね。上出来かな?




担当したのは、じゅんや先生とさき先生でした。(記:じゅんや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

小山1/27(土)の授業報告




昨日から今日にかけて、ものすごく寒くないです
か。スタジオもなかなか暖かくならず、エアコン
壊れてるのかな?って感じでしたね。床がコンク
リートなのでなおさら。これからもっと寒い日が
あると思います。暖かい格好できてくださいね〜

合同クラスの課題:キツネを描く/それぞれの課

まずは完成作品からご紹介していきます。


キツネの絵が完成しました。じつはこの作者さん
土曜は学校があることが多く、なかなかこちらの
クラスを受講できなくて、今日はひさしぶりでし
た。そんなわけで、この絵をゆうこ先生がみたの
は、はじめの下描きと今日のしあげの2回。その
あいだは振替のクラスでがんばってくれていまし
た。だいぶ完成に近づいていたのですが、今日は
さらに毛並みを意識して描きこんで、あとは奥行
きがでるように背景にひと工夫。さらに粘ったお
かげで、とてもいい絵に仕あがりました。思いき
っていれた暗い影で、光の方向を感じることがで
きます。ゆうこ先生には、遊びつかれたこぎつね
たちが、日が暮れるまえにお家に帰ろうとしてい
るところに見えます。こうやって見るひとに想像
をさせる絵はとてもいい絵なんですよ。「苦手」
といわず、もっともっと楽しんで描けるようにな
るといいですね〜

あとは制作の途中を簡単にご紹介。


無数にあるダリアの花びらを、光と影を意識しな
がらていねいに着彩中。とてもいい感じですよ〜


産婦人科の病棟の登場人物がぞくぞくと完成して
ます。もうすこしで病棟づくり。


マカロニのあとはブロッコリーをつくりましたよ。
つぎはベーコンづくりかな。


やっとアロワナが完成しました。まだまだ生き物
をつくる予定です。がんばって。


タージマハルの土台が完成しました。いよいよ建
物の制作にはいるのですが…どういう工程でつく
るか、思案中。振替の先生にもアイデアを聞いて
みて😅



ようじクラスのかだい:バレンタインのポップア
プカード/ネコちゃんのイラストをかく/それ
ぞれのかだい

こちらも、かんせいさくひんから、ごしょうかい
します。



かわいいとびだすカードがかんせいしました。バ
レンタインにパパにわたすよていだったので、ま
にあってよかったです。いろがみをじぶんでつく
るところからはじめたので、とてもたいへんでし
たが、さいごまでしゅうちゅうしてせいさくする
ことができました。えらかったね。パパ、めちゃ
くちゃよろこぶとおもいますよ。たのしみです❤️


ネコちゃんのイラストもかんせいしました。いつ
もがじゅくでかいている、しゃしんそっくりにか
くえとは、すこしかきかたがちがいました。イラ
ストはせんをていねいにかくのが、ポイントでし
たね。こんどはぜひ、リアルなネコちゃんのえに
ちょうせんしてほしいな。

あとはせいさくのとちゅうです。


こちらもネコのイラスト。おはなのところがよご
れてしまったので、なおして、かんそうちゅう。


こちらはリアルにかくウバザメです。だんだんウ
バザメにみえてきましたね。はくりょくあります。


こちらはクマちゃんのぬいぐるみをかいています。
イラストやマンガみたいなぬぐるみを、リアルに
かく。けっこうむずかしいかも…


さいごはクマちゃんのイラスト。おはながたくさ
んかけましたね。がんばった‼︎



担当したのは、さやか先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2024年1月26日金曜日

小山1/26(金)の授業報告

こんにちは!今日の授業報告です。

幼児クラス



今日はカレーを作りました。お野菜盛り盛りで健康にも気をつけながら作ってくれました。美味しそうですよね😋

少年クラス




今日はオカピのフィギュアを作りました。オカピ愛が伝わる作品で、オカピの可愛さを十分に表現してくれました🥰


担当したのは、あきこ先生とひろか先生でした。(記:ひろか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ