こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2014年3月31日月曜日

小山3/31(月)の授業報告






幼児クラスの課題:混色トレーニング
/木のあるジオラマ/スパゲッティー制作
/フォトフレーム制作/バスケット制作

桜の花が満開ですね。
1年に1度しかないこの美しい季節を、
先生も花粉症の目をシバシバさせながら
楽しんでいます(笑)

ここ数ヶ月、体験や振替のお友だちで
大賑わいだった幼児クラスでしたが、
今日はひさしぶりに毎週の生徒さんと先生の
マンツーマンの授業でした。

ここぞとばかりに、
途中になっていた作品を完成させましたよ!
まずは何ヶ月もかけて制作した、
「木のあるジオラマ」がついに完成です↓


細かいところにまでこだわって作った力作。
がじゅく展出展候補の作品になりました(花丸)

お次は「スパゲッティー制作」↓


太めの麺がおいしそう!

そして「フォトフレーム制作」も、
飾りを足して中の絵を描いて完成しました↓


中の絵は生徒さんの家族です。
お父さんの顔に初挑戦しました。
お父さん、泣いて喜んじゃうかも(笑)

さいごは「バスケット制作」のつづきを。



外側は完成したので、
あとは内側に布を貼りつけていきましょう。

課題まえにはいつものトレーニングも。
3原色から「だいだい」「むらさき」「みどり」
を混色してつくり星を描いてもらいました。
星は番号を線でつないで描きましたよ。


今日はとても充実した時間になりました!
4月から毎週の生徒さんがひとり増えます。
なかよしになれるといいですね!



少年クラスの課題:ダンボール工作

少年クラスもひとりお休みで、
先生と生徒さんのマンツーマン授業でした。

課題は時間をかけて制作したカレンダーが
完成したので、つぎは「ダンボール工作」です。


定規とカッターをつかって
ダンボールをまっすぐに切っています。
これがなかなか難しいんですよね。
最初はすこし苦戦していたけれど、
そこはさすが小学生の生徒さんです。
すぐに上手になりました(拍手)


スイーツのイラストを描いていますね。
ダンボールとこの美味しそうなイラストで
いったいなにが出来るのでしょうか。
こうご期待!

次回の月曜クラスはもう4月ですね。
新学期も始まっている頃でしょうか。
がじゅくの授業も気持ちをあらたにして、
いい作品をたくさんつくっていきましょう。



担当したのは、倉屋ゆうこ先生でした。
(記:ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年3月30日日曜日

小山3/30(日)の授業報告

〈合同Bクラス 課題: ダンボール工作〉

今日は雨と風が強くてがじゅくに来るのが大変でしたね(>_<)
教室のドアや窓が風で音をたてる度にみんなでビックリしていました(^^;

今日の課題はダンボール工作です。
レギュラーの生徒さんはお家を作り始めました。振替の生徒さんは前回からの続きで公園です。


がじゅくに置いてある他の生徒さんたちのダンボール工作を参考にしながら、どんなお家にするかアイデアスケッチしました☆


今日はお家の形と大きさが決まりました☆


こちらはすべり台やぶらんこを置いて普通の公園になるかと思いきや!ロケットが飛んだり、マンゴーが空から降ってきたりと、とっても面白い公園になりました(*^^*)
次回はこの公園に飛ばして遊べるカエルを作る予定です☆


担当したのは、林ひろこ先生でした。(記:林ひろこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

小山3/29(土)の授業報告

今日の幼児クラスは初の課題、「バランス・ゲーム」に挑戦。わりばしを、ボンドやテープを使わずに毛糸紐のテンションだけで立たせるという、難しい課題です。わりばしが倒れたり、毛糸がうまくひっかからなかったり、苦戦しながらも、なんとかみんなわりばしを立たせる事が出来ました。
少年Aクラスでは、ダンボール工作やフォトフレーム、ペーパーツリーといった工作課題を中心に進めます。完成まであともう一息。小山ではめずらしく、窓の外の風景画を描き始めた生徒さんも。
少年Bクラスでは、静物着彩を進めている生徒さんたちはデッサンを細部までしっかり描きました。Aクラスから続けて制作をした振替の生徒さんたちも、だいぶイメージが形になってきたね。今日はBクラスの幼児さんが、以前から作っていたお寿司を完成させました!本物みたい!






















今年度は今日で終了です。4月から生徒のみなさんはいよいよご進学・ご進級ですね。
一足早いですが、おめでとうございます!

私事で誠に申し訳ありませんが、個展の準備のため、来週からまたしばらくお休みを頂きます。
土曜クラスは、代わりにゆうこ先生・ゆうき先生・さつき先生・みほ先生が担当します。
5月にまたお会いできるのを楽しみにしています。



担当はゆうこ先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年3月29日土曜日

小山3/29(土)の授業報告





合同クラスの課題:絵の具トレーニング
/フードパックの水族館
/ダンボール工作

ポカポカと本格的な春の陽気でしたね。
この週末、桜が見ごろでしょうか。

今日の幼児クラスは体験のお友だちと、
ふたりの振替の生徒さんをむかえて、
にぎやかに授業がはじまりましたよ。

課題は「フードパックの水族館」です。
なかなか個性的な作品ができました↓


この黒と白の海のいきもの。さて何でしょう?
・・・正解は「ウニ」と「クラゲ」。
ユニークな表情でかわいい作品になりました。


こちらの生徒さんは「ウミガメ」を作りました。
カメの形がむずかしくて大変だったけれど、
さいごまでよくがんばりました!


こちらは振替の生徒さんの水族館です。
イルカの形がんばってつくれましたね。


さいごは体験のお友だちの水族館。
「タコ」と「クジラ」をつくりました。
ちいさな水槽で仲良ししています♪

もうひとりの振替の生徒さんは、
「ダンボール工作」のつづきを制作しました。


かっこいい「船」ができあがってきましたよ!
もうひと工夫するとさらによくなりそう。

幼児の生徒さんは課題のまえに、
絵の具のトレーニングもしました。


ひとつの絵の具を水の量を調整して描きました。
ベタベタのおばけ、
いい感じのおばけ(笑)、
サラサラのおばけ。
ちゃんと3種類できたかな?

さて。次回の土曜クラスは4月になります。
ご入学、ご進学、おめでとうございます。
がじゅくの授業もあらたな気持ちで、
はじめられるといいですね!



担当したのは、倉屋ゆうこ先生でした。
(記:ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2014年3月28日金曜日

小山3/28(金)春期講習3日目の授業報告





今日は春期講習の最終日です。
あっという間の3日間でしたね。

幼児クラスは来る予定だったお手伝いの
先生が来られなくなってしまいました。
だからゆうこ先生とみんなとお母さまにも
手伝っていただいて作品を完成させました!
(ご協力いただいた保護者のみなさま、
本当にありがとうございました。)

幼児クラスの課題:「型取り絵画」
-画面構成体験-

まずは作品を一気にご紹介します↓


やさしい色合いの作品になりました。
丸いシールをお花の形にはれましたね。


深い青い色がすてきな作品。
青空にさく桜のようにも見えてきます。


大小さまざまな丸シールがまるで
シャボン玉のようにみえる楽しい作品です。


しましま模様や星の模様がとてもポップな作品。
アメリカの国旗のようにも見えますね。


たくさんの丸や丸シールで遊園地の絵のように
楽しげな作品。絵の具がたくさん使えました!


やさしい色合いがすてきです。ふたつの手形が
まるで制作している生徒さんの手のよう。

3日間ほんとうによくがんばりました(花丸)
今回の体験ですこしでも絵を描くことが
楽しいな、好きだな、って思ってくれる
きっかけになってくれたらとてもうれしいです。

また遊びにきてくださいね(*^o^*)



少年クラスの課題:「着彩」
-色相と明度を分ける-

少年クラスはいよいよ1日目に描いた
デッサンに着彩をします。

と、その前に・・・


「コブラとマングース」が対決している、
なかなかパンチのきいたモチーフ↑
1日目だけではデッサンが終わらず、
前半はデッサンのつづきをしました。

時間と格闘しながら、
なんとか残り40分で着彩に。
先生のデモンストレーションを見たあとに、
自分たちの絵に影の濃淡をつけていきます。




ラスト10分ぐらいのみんなの追いあげが
ものすごくてなんと3人とも完成(拍手)
あまりのみんなのすばらしさに、
興奮した先生はすっかり完成した作品の
写真を撮るのを忘れてしまいました。
ごめんなさい↓↓↓

ここで紹介できないのが申し訳ないのですが、
構図と着彩の大胆さで迫力を表現した作品。
精密なデッサンと本物の色にこだわった作品。
淡いブルーの色調でまとめた女の子らしい作品。
3人3様のとてもいい作品ができあがりました。

3人ともモチーフに向かう姿勢や気持ちが
とてもまっすぐで先生も刺激になりました。
がじゅくに来てくれて、ありがとうね。



担当したのは、倉屋ゆうこ先生でした。
(記:ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ