今日の課題:
幼児クラスレギュラー:「紙粘土でお弁当を作る①」
幼児クラス体験授業:「三原色の紙粘土」
少年Aクラス:「帽子作り③」「写真立てを作る」
少年Bクラス:「三原色の色水」
幼児クラスは久しぶりに紙粘土の工作を始めました。レギュラーの生徒さんは「お弁当」を作ります。箱いっぱいにどんな美味しそうなお弁当が出来るのでしょうか?タコさんウインナーやトマトサラダ、リンゴにバナナとみんなの大好きな食べ物をいろいろ考えてくれました。数え切れないくらいいっぱいのブドウを作ってくれた子、地球やロケット、ヘビや星など宇宙空間のようなお弁当を作ってくれた子、とても楽しいお弁当になりそうです。来週ももうすこし続きをしましょうね。完成したら写真をアップします!
体験授業の生徒さんは紙粘土にブルー・イエロー・マゼンタの三原色絵の具を混ぜてお団子作り。いっぱい作ってブレスレットにしましょう。とても上手に色つきの紙粘土を作れました。いろんな色のお団子を作ったり、細長~い紐にしたり、型をとったり、ビーズで飾り付けをしたり・・・紙粘土が次々にユニークな形に変身していきます。
少年Aクラスは先週、先々週に引き続き「帽子作り」。只今コツコツと布貼り作業中です。しかし毎週布を貼るだけでは飽きてしまうかな?と、今日は気分転換に「写真立て作り」に挑戦してもらいました。木の素地のままのフレームに彩色や飾りつけをして、世界にひとつだけのオリジナルな写真立てを作りましょう。もちろん中の絵も描きます。虹の絵によく似合う素敵な写真立てが出来上がりました。絵の具を乾かす間に「帽子」の作業も進めます。今日は帽子の表側の布を貼り終えました。
少年Bクラスには今日から入塾の仲良し姉妹が来てくれました!小学五年のお姉さんと小学二年の妹さんです。2人ともとても落ち着いて、ひとつひとつの作業をとても丁寧に進めてくれました。今日の課題は「三原色の色水」です。三原色から様々な色を混色して、チューブ絵の具とはまた違う自分だけの色を作っていきます。まるで理科の実験みたいですね!
こちらはお姉さんの作品。昼のやわらかな日差しの中
フクロウが寝ています。色の混色ではとても大人びたクラシカルな色をたくさん作ってくれました。色水特有の淡彩の美しさがとても生かされていて、昼の光やフクロウの羽の柔らかさまで感じられるような、とても良い作品ですね。
こちらは妹さんの作品。テーブルの上に花瓶やワイングラス、大輪のバラも咲いていて華やかです。主に筆を使ったお姉さんの作品とは違い、妹さんはスポイトを主に使って、虹のようなカラフルな混色を楽しんでくれました。先生はこの作品とっても良く出来ていて好きなのですが、本人としてはまだまだやり足りないと不服だったようです。「もっとこうしたかった」と悔し涙を流すほど。大丈夫、そのやる気はこれからもっと素晴らしい作品を生み出すはずです。これから頑張りましょう^^
今日の担当はももこ先生でした。(記:ももこ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿