こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2012年6月9日土曜日

6/9(土)の授業報告

今日の土曜クラスは、レギュラーの生徒さんに加え幼児クラスに体験授業のおともだちが二人来てくれました!

今日の課題:
幼児クラス「三原色のいろみず」(体験授業)
       「紙粘土のお弁当②」「図版の模写」(レギュラー)

少年Aクラス「パテでもりもり絵画①」

少年Bクラス「紙粘土の工作①」

幼児クラスは先週に引き続き紙粘土のお弁当の続きです。今日は新しくドーナツを作りました。にぎやかで可愛らしいお弁当の完成です!また一日課題として、「図版の模写」にチャレンジしてもらいました。パウル・クレーの「魚をめぐって」という作品を見ながら、作品のまねっこをして描いてもらいます。作品にはなにが描いてあるかな?色は何色?形はどんな形かな?クレヨンの中からそっくりな色を選んでみました。
生徒さんの目にはこの絵がどんな風に映り、どんなふうに描くのでしょうか。



体験授業の生徒さん達も、とても元気よく積極的に取り組んでくれました!画面いっぱいにお花を描いてくれた子、豹やシマウマをあっという間に描いてくれた子、とても楽しい絵になりましたね。


少年Aクラスは、ただいま製作中の帽子作りをひとやすみ。代わりに、今日から新しい課題として「パテでもりもり絵画」を始めました。テーマは「時計」です。粉パテを絵の具で練り、プラスチックダンボールの支持体にもりもり塗って行きます。まるでパンにジャムを塗るみたい。それとも左官屋さんでしょうか。今日は2色のパテを作り、下図の上からざっくりと塗っていきました。今週はここまでで乾燥させます。来週は細部など続きを仕上げましょう。


少年Bクラスはリクエストにお応えして「紙粘土の工作~サンドイッチを作る~」を始めました。生徒さんたちの発案で、ホットドックとミニバーガー二つを作ることに。今日ははじめに包み紙を制作し、続いてエスキースを描きながらどんな形にするか、どんな具材を作るのかを考えてもらいました。先週から楽しみにしていた課題なので、エスキースを考えるだけでもワクワクしますね。紙粘土と絵の具をまるでパン生地のように混ぜ合わせながら、「思わず食べたくなるような美味しそうな作品、本物のような作品」を目指して、大きさや色、形、さまざまに工夫をこらしながら制作を進めました。この課題は力作になりそうです。たった一日で、紙粘土で作られているとは思えないほどリアルに仕上がってきました。写真をお見せしたいのですが、あともう一息で完成というところなので、来週のお楽しみにします^^


担当はももこ先生でした。(記:ももこ先生)


0 件のコメント:

コメントを投稿