こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2013年4月14日日曜日

4/13(土)の授業報告

今日の課題

幼児クラス/「張り子のお面」「かたどり絵画」
少年Aクラス/「張り子のお面」「桜の木を描く」
少年Bクラス/「人物デッサン」


新学期がはじまって、ひとつお兄さんお姉さんになったみんな。でも相変わらず元気なみんなに今日は久しぶりに会えました^^
先生はがじゅくをお休みしている間、個展と言って、自分の描いた絵の展覧会をしてました。みんなに会えなくてさびしかったのですが、そんな中、個展に来てくれた生徒さんたち。とてもうれしかったです。どうもありがとう!

さて、今日の幼児クラスは体験授業に仲良し姉妹のおともだちも来てくれて、とてもにぎやかでしたね。「張り子のお面」の最期の仕上げをする組と、今日から新しく「かたどり絵画」を描く組とに分かれて、制作をはじめました。「お面」を作った生徒さんは、もな先生と一緒に飾り付けの仕上げをしました。これまでずっと、同じ作業をくりかえし、くりかえしやってきました。それはとても大変な事だったけど、時間をかけたがんばりの結晶が、みごとな超大作になりましたよ。




「かたどり絵画」をはじめた生徒さんたちは、体験授業の生徒さんも加わって、わきあいあいと、とても楽しく制作していました。レギュラーの生徒さんたちはずいぶん前に一度描いた事がありますが、さすが一つおにいさんになっただけあって、ずいぶん上手にかたどりできるようになりましたね。大きな紙、そして色んなカタチをしたたくさんのスタジオの道具・・・狭い机の上は大混雑でしたが、みんなで仲良く道具を分けあいながら制作できました。







少年Aクラスは、4月から新しいメンバーになりました。今日からAクラスに移動してきた生徒さん、今日から別のクラスに移動した生徒さん・・・新学期はクラスのお引っ越しも多いですね。
今日は振替の生徒さんも来てくれました。「張り子のお面」の続きを進める生徒さんたちは、今日は半紙をいろんな色に染めて貼ったり、毛糸や紙粘土で飾り付けをしたり。それぞれのペースで頑張りました。


今日完成した生徒さん、実は途中で風船がしぼんでしまって大変だったのですが、それでも頑張ってこんなに立派な作品になりました。紙粘土で作ったお顔がユニークで、なんとも愛嬌がありますね。


「桜の木を描く」を制作した生徒さんは、自分で作ったタオルのスポンジを使いながら絵の具をトントントン。やさしい春風みたいな淡い色がすてきです。水彩絵の具ならではの見事な作品。



少年Bクラスは、先週は静物着彩を描いたとのことなので、今日はイーゼルを使った制作第二弾、「人物デッサン」の課題に挑戦しました。はじめはイーゼルと聞くと「やだ~!」という声が上がってきましたが、みんなで絵のモデルごっこをするとなると、がぜん乗り気な様子。
みんなで机を片づけて、モデル台をセットして、はじめての「人物デッサン」の準備をしました。


今日は“クロッキー”と言って、短い時間の中で、人体のプロポーションをとらえる練習をしました。
タイマーで5分ずつ図りながら、順番こでモデル台の上に乗ってポージング。描く方も大変ですが、今日はモデルさんの大変さも分かったね。短い時間のクロッキー、なかなか悪戦苦闘していましたが、人物のクロッキーはむずかしくて当たり前。みんな初めてなのによく描けたと感心しました。






頑張ったごほうびに?余った時間でみんなのリクエスト課題をプレゼント。来週はプラスチックのカップを使って念願だったパフェを作ります。今日は注射器を使ってカップの中に絵の具をくるくる。本物のパフェの作り方と同じように先にソースをかけておきます。さて、どんなパフェが出来るのでしょう?


今日の担当はもな先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)





0 件のコメント:

コメントを投稿