がじゅくに入ってちょうど2年が経ったのは、火曜日少年クラス担任の石中のぞむです。がじゅく初日の勤務は武蔵小山の木曜日のアシスタントでした。ぼくの制作しているアトリエから小山スタジオまで自転車で初勤務をしたんですが、初日から遅刻をかましました。早めに出発したんですが小山スタジオの近くにある公園で迷ってしまい、公園から出られなくなったことを今でも覚えています。その時の担任の先生には今でも頭が上がらないですね。そんなのぞむ先生ではございますが2年目も暖かく見守っていただけますと幸いです。ヤー
それでは今日の授業報告に入りますね。
鮮やかな色が入ってきて、ピチピチしてきましたね。今日はタイの乗っているカゴを中心に描いてくれました。知らず知らずのうちに髪の毛に絵の具が付いているほど集中していました。もっとこの生徒さんの絵を見タイなーと思いましたね。タイ


イチョウ並木を描いております。
生徒さんのとなりで僕もイチョウを描いてみましたが、なかなか難しいですね。「イチョウの色ってこんな色なんやね。。。」などと生徒さんに話しかけながら描いてみました。うなずきながら聞いてくれたので先生はうれしいです。アリガトネー
トカゲの絵を描いていますよ。
しきつめられたツブツブたちを丁寧に描いてくれています。とってもツブツブしてます。ブツブツ文句をいうことなどなく、いつも制作にしんけんな生徒さんです。先生が同じ歳のころにはこんなことできなかったなあと後ろから見ておりました。火曜日クラスはつぶ揃いです。
担当したのは、ゆうすけ先生とのぞむ先生でした。(記:のぞむ先生)