ここ数日で急に寒くなりましたね。体調を崩す
生徒さんも増えてきています。咳が多い生徒さ
ん、すこしでも具合の悪い生徒さんは、無理を
しないでお休みするようにしてください。また、
がじゅく展の準備が終わっていない生徒さんは、
今月中に振替を取るようにしてください。
じゅんや先生のクラスと前後します。午前中の
授業報告です。
合同クラスの課題:オオカミを描く/それぞれ
の課題
オオカミの絵が完成しました。とにかく作業が
ゆっくりの生徒さんなので、とても時間はかか
りましたが、いい絵になりましたね。がじゅく
展に間に合うか、ギリギリのところだったので、
今回の出展は違う作品で準備してしまったので
今回の出展は違う作品で準備してしまったので
すが、こちらを出展しても遜色ないぐらい完成
度の高い絵になりました。この絵はぜひ、お家
のいちばんいいお部屋に飾ってもらってくださ
い。ちょうど季節もぴったりですし💮
あとは制作の途中です。
簡単にご紹介します。
に振ってくれたのがこちら。キングコブラをつ
くりまーす。
色の着彩です。これだけでも雰囲気があります
ね。今日は2コマ受講なので、この次のクラス
でも登場します☺️
オリジナルフィギュアをつくっています。じぶ
クリスマスツリーのえをかいています。はいけいの
振替できてくれたルリコンゴウインコの生徒さ
ん。長かった胴体部分の羽付けが終わり、いよ
いよ翼の制作に。この生徒さんも2コマ受講な
ので、また後ほど〜
こちらも振替にきてくれた姉妹の生徒さん。ふ
たりともお菓子の家をつくっています。前回に
ダンボールに色をつけたパテで着彩したものが、
湾曲したまま乾いていて、まなみ先生が必死に
重石を乗せて直してくれていました。覚えてお
いてくださいね。ダンボールとパテって、じつ
はあまり相性がよくなくて、乾くとダンボール
がそってしまうことが、かなりの確率でありま
す。もし、どうしてもパテがつかいたかったら、
お家の形に組んでから、パテで塗るといいです
よ。こっそりそら先生にも教えてあげてくださ
いね。
あとピザ屋さんをつくっている生徒さんがいら
したのですが、ごめんなさい、お写真を失念し
ました。また次回ご紹介します。
ようじクラスのかだい:それぞれのかだい
おきものです。クリスマスっぽいアレンジにな
りましたね。いちおうかんせいですが、だいの
えのぐがかわいていないので、じかい、あらた
て、おしゃしんをとらせていただきます。
いとさん。からだもだんだん、おこめにおおわ
れてきましたね。がんばっています。
んでじょうずに、かみのけがつくれました。つ
ぎはからだ。がんばりましょう。
グラデーションがきれいにできたね。かざりつけは
じかい、そうだんしましょう。
こちらは2コマだったおふたり。さすが180
ぷん。いつもよりだいぶすすんだかんじがしま
す。こうえんのせいとさんは、モチーフのいろ
をつけはじめました。いいかんじ。ルリコンゴ
ウインコのせいとさんは、かたほうのはねがほ
ぼ、かんせいしました。とてもうつくしいです。

























