のぞむ先生です。
今日は久しぶりにみんなに会えるのがうれしくてのぞむ先生は早めにがじゅくについてしまいました。たまたまなのか生徒さんたちもいつもより早く来てくれました。みんなにとって火曜日クラスがそういう場所になってくれているとうれしいです。のぞむ先生は火曜日クラスではいじられる担当なので久しぶりに強めのツッコミがもらえてニチャニチャしていました。
それでは本日の授業報告に入りますね。
ゴリラがこちらを見ていますね。
動物園がテーマののぞきばこをつくっています。線はえんぴつで、色はクレヨンでぬっています。白と黒のクレヨンを重ねてそこから綿棒でこすってもらいました。完成したゴリラは先生に似てるとのことです。うれしいです。
韓国のなんとかっていうスィーツからヒントを得ていました。
ちゃんと名前を聞いたんですが忘れてしまいました。また聞いてみますね。もともとはイースターエッグだったんですが「もうイースターおわったじゃん」とのことで作戦を変更しました。たまごの形を活かした器にかわいいスィーツをつくってくれました。反対側のたまごにも別のスィーツをつくってくれたのでまたご報告しますね。
石の上をさかなが泳いで見えますね。
今日は紙粘土で石をたくさんつくってもらいました。がじゅくのスタジオ内には本物の小石が置いてあるんですが、紙粘土で出来た石と二つを並べて「どっちがほんものだとおもう?」と聞いてくれました。なんてキラキラしとるんやと心の中で思いながら「こっちかな!」と紙粘土の石を指さしておきました。今日のところは負けておいてやるぞ!
手前と奥の石の見え方に差が生まれました。
上半分の地面をグレーで塗るとのことだったので、ベタ塗りにならないようにと色のムラが出るように意識して塗ってもらいました。部分ごとに石の色味が違うことが気になっていた様子でしたが、絵においてはむしろその違いが作品の魅力になると思います。先生はとてもいい絵になってきたなーと思っています。この調子で大丈夫や!
担当したのは、みほ先生とのぞむ先生でした。(記:のぞむ先生)