こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年7月29日火曜日

小山7/29(火)の授業報告


のぞむ先生かな。


はい。ということで。


のぞむ先生は最近忘れっぽいんですが、以前に今日7/29はスライムをやろうとみんなにいっていたらしいです。覚えていなかったんですが、まあ夏休みですし。学童ばっかりでつまんないといっていた生徒さんもいたのでたまにはいいか!と思っていたんです。そしたら生徒さんたちがスライムよりも作品に集中していて結局スライムはまた今度になりました。なんだか不思議ですね。たまに熱いところを見せてくれる火曜クラスがのぞむ先生はすきですね。


下の画像は生徒さんがつくってくれたもっくんのオリジナルカードです。

もっくんはパンチもキックもしないので技はおしゃれなものになっています。ちなみにのぞむ先生はパンチもキックも得意です。嘘ですよ。嘘ですからね、ほんとに。


それでは本日の授業報告に入りますね。



振り替えできてくれた生徒さんはミセスの大森さんを描いてくれています。

生徒さんによるともっくんはブルベだそうです。のぞむ先生はいまいちブルベもイエベもよく分かっていないんですが、似合う服が変わってくるみたいですよ。生徒さんがいうにはのぞむ先生はイエベらしいのでブルベのもっくんと同じ服は似合わないんですかね。さみしいよ、もっくん。



カラスと「か」からはじまる生きものたちを描いてくれています。

このカラス、まるで本物のカラスみたいに黒の中にほんのり紫色が見えるんですよ。ほなみ先生にお聞きしたんですが、生徒さんが自分で選んでこの色にしてくれたみたいです。カラスの形にもこだわっていて、なんかハトみたいにみえる!と気になったらカラスに見えるように形をなおしていました。ここ最近、生徒さんからなんだかいい変化を感じています。





スイカだらけのスーパーでお買いものをしているネコです。

今日で線画の部分が終わったんですが、よく描き切ってくれました。残り5箱の段階で「のぞむんあと5個描いて〜」と疲れていた様子だったので「あと5個描いてくれたら手伝うわ!」とエールを送っておきました。ほんとによくがんばったすね。ここから色をぬって欲しいんすけど色ぬりはぜったいに嫌!とのことなので次回はのぞむ先生とケンカの予定です。とはいいつつも多分ぬってくれるのでだいじょうぶです。



担当したのは、ほなみ先生とイエベののぞむ先生でした。(記:のぞむ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿