こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2013年9月1日日曜日

8/31(土)の授業報告

今日の課題

幼児クラス:「つばさを作る」
少年Aクラス:「針金の木」「三原色の色水
少年Bクラス:「ジオラマ②」他


-幼児クラス-

8月最後の授業となりました。幼児クラスではいつものように、
課題に入る前にエスキースのおべんきょうをしました。
今日は、ゆうの先生やゆうこ先生のクラスで以前やっていた
絵の具の混色の練習。
先生の描いた真っ白な「かきごおり」の上に、6色の絵の具のシロップを作って
かけてもらいます。


黄色、マゼンタ、青の3色。ここから紫、緑、オレンジいろを作っていきます。
いつもはみんなの好きな色を自由に混ぜていますが、決まった色を作るのって
けっこうむずかしいね!


絵の具を混ぜて、混ぜて、次々においしそうなシロップが出来上がりました。
黄色はレモン味、マゼンタはいちご味、ほかにもブルーベリー味やメロン味、
ブルーハワイにマスカット味・・・大好きな味をイメージして、とても楽しそうです。


ゆうこ先生が職人さんみたいに、みんなに6杯のかきごおりを描いてくれましたよ。
山もりのまっしろなかきごおりに、仕上げのシロップをおいしそうにかけてあげましょう。



課題では、今日も「つばさを作る」の続きを進めます。
ボンドや糊でオリジナルの色紙を貼っていきます。
慣れてきたのか、先週よりだいぶペースが速くなりました。
みごと完成した生徒さんも!
課題のためにつくった色紙を、ぜんぶ使い切り、
下地の色が見えなくなるまで、がんばって貼れました。


-少年Aクラス-

Aクラスにはレギュラーの生徒さんに加え、振替の生徒さんと
体験授業の生徒さんも来てくれました。

レギュラーと振替の生徒さんは、がじゅく展に向けて
工作課題に取り組みました。
課題は「針金の木」。ダンボールの土台に穴をあけて、
4本の針金を通して木の形にしていきます。
木の枝にはビーズをとおしたり、木のまわりにも色んな材料を
使いながら、自分だけの世界をつくっていきます。
小さなこだわりの光る作品が、それぞれ出来上がりそうです。


もこもこの綿の下から木がニョキニョキ。


厚紙とつまようじで木の周りに橋を作っています。

体験授業の生徒さんは「三原色のいろみず」にチャレンジしてもらいました。
はじめは少し緊張気味でしたが、制作に入るととても楽しくなってきた様子。
おおらかに、とても元気の良い作品を描いてくれました。




-少年Bクラス-

Bクラスは今日も、がじゅく展に向けた「ジオラマ②」の制作を進めます。
今日は、土台と背景の組み立てに入る生徒さんが多く、
みんな少しずつ「ジオラマ」が形になり始めてきました。
同じ形でも、みんな見事に違う世界観で、
次はどんなアイディアが生まれるのか、先生たちも楽しみにしています。




小道具や背景を作るなど、着々と進んでいます。
小さな四角の空間に、思い思いの世界が出来上がって来ました。
海を作っている生徒さんは、紙粘土で砂浜に打ち寄せる波を表現。
素晴らしい感性ですね。

次回も引き続き頑張りましょう。

今日の担当はゆうこ先生と林ひろこ先生とももこ先生でした。(記:ももこ先生)


0 件のコメント:

コメントを投稿