朝、先生がスタジオにむかうとき、この冬いち
ばんの寒さでした。この3連休が寒さのピーク
でしょうか。花粉症なので春はつらい季節なの
ですが、ここまで寒いと早くきてほしいもので
すね。まだかな。
合同クラスの課題:東横線の絵/それぞれの課
題
最近このクラスにはいってくれた、生徒さんの
がじゅくはじめての絵が完成しました。
す。えんぴつでの下描きが細かくてとても上手
だったのですが、絵の具をぬったことで、線が
みえなくなってしまいました。なので絵の具が
乾いたところからクレヨンで線を濃くなぞって
もらいましたよ。おかげで東横線の主人公らし
い存在感がでましたね。かっこいい。絵の具の
使いかたにもっと慣れたら、もっといい絵が描
けるようになりますよ〜
あとは制作の途中です。簡単にご紹介します。
ンバスに、紙ねんどでジャングルをつくります。
ん。まずはたてがみからつくっています。
で、表現していた実が、一粒一粒浮きでてきて
すごいですね。いっきにリアルに。
のチョコに飾りをつけていきましょう。
りんごのえ。いろみがふえてよくなってきまし
なのかせんせいのしどうで、だいぶすすみまし
おうちのジオラマの生徒さんは、おうちのクオ
リティを高めつつ、屋上のお庭づくりに着手。
ようじクラスのかだい:それぞれのかだい
ようじクラスでは、かんせいしたさくひんがな
かったので、とちゅうをごしょうかいします。
た。ここにさらにクレヨンでいろをたしますよ。
た。あとはあしとしっぽを、どうなっているの
かがわかるように、かきおこしていこう。
けなみをふででかくのはむずかしいけれど、た
くさんかけばコツがわかるからね。とにかくた
くさんてをうごかそう。
キラしていてステンドグラスみたい。緑がはい
ったのもアクセントになっていいです。
になったせいとさん。いまハサミにむちゅうで、
せんせいがかいたイラストを、こんなにじょう
ずにきれるように。すごい。
0 件のコメント:
コメントを投稿