こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年11月27日水曜日

小山11/27(水)の授業報告

朝の冷え込みに空気が乾燥している今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私はと言いますと、乾燥による喉の痛みで何度も目が覚めてしまうような日々を過ごしております。

加湿器なんてないもので、毎朝咳き込みながら起きてしまうのが最近の悩みですが、皆さまは一体どんな対策をしているのでしょうか?気になりますね。

更には夜中に何度もお手洗いに起きてしまうのも寒さのせいであって歳のせいではないと信じたいですね。

とは言え、この季節はむしろ好きなもので、朝に感じる冬の匂いだったり、夜帰る時にふと吸い込んだ冬の冷気に鼻がツーンとしたりする感覚はいいものだと思っております。

まあ鼻がツーンとしたのは普通に鼻血が出てただけなんですけど。

こたつを出すか出すまいか悩んでいる皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。夜中に3回は起きます。

さて、今日の授業は…

▷幼児クラス

可愛らしい雪だるまさんが2作品完成しました!
それぞれ微妙にやり方が違いますが、それぞれに良さがありますね!
とても嬉しそうに持ち帰ってれました。よかったよかった。

こちらは今日でがじゅくを退塾してしまう生徒さんの最後に作品です!
将来イラストレーターになりたいとのことで、イラストを専門に学べる環境に行くそうですが、がじゅくのことは大好きだとのことで、とても名残惜しいですね…。
ちなみに右の男の人が私です。

将来、この子のイラストを色んなところで見られることを楽しみにしています。
応援しているよ〜

▷少年クラス
巨大怪獣と巨大ロボが街を破壊しながら戦闘中です!
足元の壊れた街を見れば、その巨大さがわかりますね
クレヨンを重ねたり削ったり擦ったり、色んな表現を詰め込んでくれました。

こちらはシュモクザメのパテ画です!
写真では見づらいですが、油絵みたいにざらざらボコボコした表情で面白い仕上がりになっております
細かい陰影や着色は絵の具でやりましたが、海に雄大さが堂々と感じられますね。

クリスマスが近いので、サンタさんへのメッセージカードを書いてくれました!
ただのメッセージカードではなく、飛び出すギミックも搭載しております
閉じるとちゃんと手紙の形になっております
シーリングスタンプも再現するこだわりぶりです
こんな手紙をもらったらサンタさんなんでもあげちゃうんじゃないでしょうか?
ね、サンタさん?

こちらはハロウィンとクリスマスのハイブリッドイラストです!
怖さと華やかさがうまいこと混ざり合ってとっても賑やかですね
魔女とサンタさんが一緒に飛んでいるのがなんだがシュールで好きですねぇ
ちなみに右の雪だるまは血塗れなんだそうです。しっかり怖いですね。

こちらはシーズンに間に合わなかったハロウィンの絵です
隔週の生徒さんは季節ものはタイミングが難しいですね…
画面の構成にすごいこだわって描いてくれました!
普通にポストカードとして売ってそうなクオリティです!

▷中高生クラス
海の工作の為にまずは背景を描き描き
水彩画の淡く綺麗な表情を上手く利用して素敵な大空を描いているところです
水彩画は簡単そうに見えて、失敗すると後戻りが難しいので、ここから果たしてどうなるのか、乞うご期待!

以上!
今日は完成作品が大量でしたね♪

担当したのは、ゆうすけ先生とゆきみ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿