先週のシトシトふる雨がウソみたいに暑くなり
ましたね。明日はなんと35度まで気温があが
るそうです。もうすっかり真夏ですね、てゆう
か、まだ6月。そして、梅雨はいずこへ。
ようじクラスのかだい:それぞれのかだい
きょうは、かんせいしたさくひんがなかったの
で、それぞれをかんたんに、ごしょうかい。
ますますかっこよくなってきました、すいぞく
かんのだいすいそうのえ。ちゅうおうに、おお
きなジンベイザメがくわわって、えのみつどが
たかくなって、そんざいかんのあるいきものが
ふえたことで、がめんがグンッとしまりました。
これは、いろをつけるのもたのしみ♬
おすしもかんせいにむけて、ラストスパートで
す。おすしはすべてかんせいしたので、ボンド
でつやだし。つやっとして、さらにおいしそう
になりますよ。そして、いよいよすしおけのち
ゃくさいにはいりました。
こちらはふりかえのせいとさん。おんなのこな
のですが、なんとおとうとちゃんのために、し
んかんせんハヤブサのえをかいてます。やさし
い。これだけで、なみだもろくなったゆうこせ
んせいは、なけます。つづきは、あゆみせんせ
いのクラスでね。
少年クラスの課題:それぞれの課題
少年クラスでも完成作品はなかったので、ひと
ことづつ、ご紹介します。
フォローなしで自分の力でやってもらってます。
ただ集中力が、なかなか続かないのが残念‼︎
たおかげで、だいぶ下描きがすすみました。
とにかく建物を立体的に着彩していこう。
とは顔とかをつくりこんでいきましょう。
っと焼酎のビンをつくってますが、そろそろ違
うアイテムをつくりませんか?このテンポだと
恐ろしく時間がかかることに😅
で、宇宙をつくることに。そしたらなんと、宇
宙博士さんでした。つづきはそら先生と。楽し
んで制作してくださいね〜 太陽、かっこいい。
0 件のコメント:
コメントを投稿