日々忘れ物が絶えない今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はと言いますと、何を忘れてしまったのかすら忘れるような日々を過ごしております。
子供の頃は毎朝「忘れ物はない?」なんて親に確認されたものですが、「忘れ物は忘れてるから忘れ物なんだから忘れた時に初めて忘れ物に気づくんだよ!」なんてわけのわからない供述を繰り返し、犯行を重ねておりました。
そんな私も今は大人になり、子供たちに「忘れ物するなよー」なんて声をかけております。
どの口が言ってるんだって感じですね。
しかして、大人になったからと言って忘れ物がなくなったわけでもなく、むしろ忘れ物をしたことを忘れてしまうという有様。
大事なことはしっかりメモをとった方がいいですね
まあ、そのメモもきっと忘れてしまうんですけどね。
メモをとったことに満足してメモの内容が一切頭に入っていない皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。私の人生最大の忘れ物はランドセルを学校に持っていき忘れたことです。
さて、今日の授業は…
▷少年クラス
本日はお休みの生徒さんですが、ボンドが乾いたのでご紹介です!四つ切り画用紙大のプラ段にボンド絵の具でスタンドグラス風に花束を描いてくれました〜
色んな花をあしらった素敵な花束ですね
ひたすらボンド絵の具を作っては塗り作っては塗りで後半はため息が止まりませんでしたが、最後までやり切ってくれました
よくがんばりましたね!
つぶらな瞳が可愛いですねぇ
キャンバスに紙粘土を張って半立体的な絵画に挑戦中
ヘラを使って毛並みも表現してくれていますね
実際に最近ポメラニアンをお迎えしたようで、それはそれは愛のある作品に仕上がるでしょう!
楽しみです。
▷中高生クラス
今日から四段目を制作中
一階建ての城なんてただの平屋ですからね
偉い人やお金のある人はやはり高いところが好きなんでしょう
タワマンも然りですね。
一度は住んでみたいものです。
以上!
0 件のコメント:
コメントを投稿