こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2019年8月7日水曜日

小山8/7(水)の授業報告

こんにちは!


猛暑真っ只中ですね。
皆さん夏休みを存分に楽しめているようですね。
夏休みは始まったばかりなのでまだまだ沢山羽を伸ばしてください!


それでは本日の授業報告になります。



◎幼児クラス


本日はすこしだけがじゅく(回数受講)の生徒さんがいらっしゃったため、
幼児クラスも本日のみ開講になりました!

今日は三原色の粘土でネックレスを作りました。
針金に粘土を通すのがとても上手でビックリしました!
可愛いネックレスが完成しましたね。




◎少年クラス


それぞれの課題です。


洗濯のりでスノードームを作りました。
海中で泳ぐクマノミとピンクのサンゴ礁が可愛いですね。
クマノミがなんとホットボンドで作りました!
とても器用ですね。



こちらはハサミをデッサン。
質感にこだわって時間ギリギリまで粘って描いてくれましたね。
よりハサミらしさが出ました!






◎中高生クラス

お休みの生徒さんがいたため、
今日は久しぶりのマンツーマン授業。

相変わらずのフィギュア作り。
今日は背景の車をちまちまコツコツと作っていました。

あ、可愛い。
レトロな雰囲気の車ですね。




来週は夏休みのためお休みです!
次回は8月21日が授業になります。
それではまたお会いしましょう!



担当したのは、あすか先生とみなこ先生でした。(記:みなこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年8月5日月曜日

小山8/5(月)の授業報告




8月になりましたね。毎日びっくりするぐらい
暑い日がつづいています。がじゅくにも夏休み
があります。月曜クラスは来週12日がお休み
になるので間違えないようにしてくださいね‼︎

幼児クラスの課題:テントウムシの点描画/デ
カルコマニーのチョウチョ/昆虫をつくる/起
きあがり小法師

今日は体験のお友だちや、すこしだけがじゅく
の生徒さん、振替の生徒さんがきてくれたので、
とてもにぎやかな授業になりましたね。人数が
多いと「待ってて」の時間がどうしてもながく
なってしまいますが、みんなおりこうさんで待
っててくれるので、先生とても助かっています。

今日も完成した作品だけご紹介していきます↓


テントウムシの点描画が完成しました。きちん
とさいごまでてんてんてん…で描いてくれまし
たね。いろんな色がみえかくれしていて、絵に
深みがでました。とてもかっこいい1枚になっ
たのではないでしょうか。よくがんばりました。


こちらも完成したデカルコマニーのチョウチョ。
夕焼けの空の色と、夕焼けに照らされた草原が
とてもきれいに描けましたね。そこに前回制作
したチョウチョを飛ばしました。いつも完成が
ちかくなるとちょっと作業が雑になっちゃうね。
あわてることはないので、さいごまでていねい
にやるクセをつけていきましょう。

あとは制作途中の生徒さんたちです。
お写真だけでご紹介します↓






少年クラスの課題:道具のデッサン/物語のジ
オラマ/静物着彩/植物の精密画/ちぎり絵/
新幹線のジオラマ/すごろく制作/ピストルを
つくる

少年クラスも大人数での授業でした。人数が増
えて楽しくにぎやかになるのはいいのですが…
何名かおしゃべりの方が多くて、手がなかなか
動いていない生徒さんがいますよ。気をつけて。

こちらも完成した作品をご紹介していきます↓


はじめてのデッサン。完成しました。かたちを
とるのがむずかしいモチーフだったので、先生
もすこしお手伝いしましたが、えんぴつの色が
よくのっているいいデッサンになりましたね‼︎
これに懲りずに(笑)定期的に描いてくれると、
デッサンうまくなるんだけどなー。



物語のジオラマも完成しました。先生はこの話
を知らないのですが、独特な世界観が表現でき
ましたね。さいごは「血しぶき」でしあげをし
ました。途中で楽しくなってきちゃってる生徒
さんがとても印象的でした(笑)夏休み明けか
ら展覧会にむけた絵を描いていきます。

あとは制作途中の生徒さんたちです↓







いま絵を描いている生徒さんは、展覧会に出展
する可能性がとても高いです。じっくりていね
いに描いていきましょう。

それではみなさん、よい夏休みを☀️
19日にまた元気にお会いしましょう。



担当したのは、かこ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年8月4日日曜日

小山8/4(日)の授業報告

こんにちは。今日の授業報告です。

合同Dクラス


ルーレットを作りました。
まだ完成していませんが、かっこよくなりそうです。


パフェセットです!
立つスプーンがまたナイスデザインです。

合同Eクラス


夏っぽい絵が描きたいということで、かき氷の絵を描きました。
素晴らしい出来だったので完成が楽しみですね!

合同Fクラス


最後の時間もみんなでかき氷を描きました。
みんなとっても美味しそうなかき氷が出来ましたね!

担当したのは、みほ先生とかぶと先生でした。(記:かぶと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年8月3日土曜日

小山8/3(土)の授業報告

こんにちは
暑い日が続きますね。
熱中症で倒れている方も多いので
水分補給などしっかり取ってくださいね。

少年Aクラス

 海賊船を作っています。
段々と船らしくなって来ましたね。
大砲も出来てかっこいいですね!


少年Bクラス

化石の絵が完成しました。
地層の色合いなどしっかり出来ていて、
本物の化石の様ですね!





 電車の絵を描いています。
細かいところはグルーガンでボコボコした表現に挑戦しています。
完成が楽しみですね!



来週は画塾の夏休みが入ってくるので、
次は24日にお待ちしています。

担当したのは、じゅんや先生とあゆみ先生でした。(記:じゅんや先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

小山8/3(土)の授業報告




8月にはいりましたね。土曜クラスは10日
17日の2回、がじゅく夏休みのため授業があ
りません。お間違えのないようにしてください。
お休みをされているかたは、お振替を。夏休み
がおわったら、展覧会の準備がはじまりますよ。

合同クラスの課題:ピアノをつくる/金閣寺の
絵を描く/アサガオの絵を描く

完成した作品はなかったので、制作途中をみて
いきましょう。


ダンボールでピアノをつくります。今日は写真
をみながら下描き。ダンボールでパーツを切り
だすところまで。次回ダンボールに着彩しよう。



絵を描いている生徒さんたち。金閣寺の生徒さ
んは、金閣寺の形を正確にとるのに苦戦してい
ます。時間がかかってもいいです。納得がいく
まで描いていきましょう。

アサガオを描きはじめた生徒さん。とても丁寧
に下描きができましたね。



幼児クラスの課題:ガムテープ絵画/デカルコ
マニーのチョウチョ/化石のレリーフ画/宇宙
を描く/イルカの点描画/電車のジオラマ制作

幼児クラスは完成した作品がいくつかあるので、
そちらからご紹介していきます。


ガムテープ絵画で、巨大なオリジナルロボです。
背景に炎を描いて完成。悠然と炎のなかでたた
ずんでいる姿がとてもかっこいいです。背景を
描いたあと、部分的に黒を足して画面をしめて
もらいました。展覧会にだせるクオリティです。
たいせつに保存しておいてくださいね🔥


こちらも完成、入塾してはじめての作品です‼︎
夕焼けのお空の色がとてもきれいになりました。
画用紙のうえで色がにじんだりまじったりして
すてきですね。そこに前回つくったチョウチョ
を飛ばしました。あまった時間でチューリップ
もつくりました。よくがんばりました。




さいごは制作途中の生徒さんたち。化石のレリ
ーフの生徒さんは、次回着色になります。よく
こまかくがんばりましたね。かっこいい作品に
しようね。

宇宙を描いている生徒さん。とてもマイペース
な生徒さん。でももうすこしペースあげようか。

イルカの点描画の生徒さん。全体的に色がつき
ました。まだまだ色をかさねていきますよ〜

ジオラマの生徒さん。あと1回で完成できる?



担当したのは、あゆみ先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年8月2日金曜日

小山8/2(金)の授業報告

梅雨が明けたようで、また今年も猛暑の日々が始まりましたね。
この暑さ2ヶ月は続くのでしっかりと体調を整えていきたいです。

それでは制作を見ていきましょう。

幼児クラス 課題 屋台の食べ物制作

幼児クラスは前回からの続きで屋台の食べ物を作りました。
焼きそばやりんご飴、チョコバナナなど美味しそうな食べ物が増えそうです。

続いては少年クラスです。

少年クラス 課題 グルーガンの絵


少年クラスも前回からの続きでグルーガンの絵を作りました。
今の季節にピッタリの朝顔ができあがりました!
形もしっかりとできていて、色合いもマーカーペンと絵具を使い
キレイに仕上がりましたね!


がじゅくからのお知らせ
8/9(金)~8/18(日)まで夏期休講となります。
お間違えのなきようお願い致します。
次回の金曜クラスは8/23(金)となります。


担当したのは、みほ先生とよしあき先生でした。(記:よしあき先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

2019年8月1日木曜日

小山8/1(木)の授業報告


こんにちは!
今日も暑い日でした。夏休みはいかがお過ごしでしょうか。
夏休み中の楽しい出来事を教えてくれる子もいて、楽しそうな様子が微笑ましいです。

そんな今日の制作をご紹介します。

少年クラス

パラパラ漫画が完成しました。
色が涼しげでよいですね。たくさん描けました。


お花のステンドグラスが完成しました。
立体のお花もついて豪華な仕上がりです。ネックレスになりました。


今日もお疲れ様でした。

担当したのは、そのこ先生とあすか先生でした。(記:あすか先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ