今日から9月です。いよいよ夏休みはおしまい。
がじゅくもがじゅく展にむけて、本格的に準備
がはじまります。先生たちがカメラを向けたら、
いつもよりいいお顔してください(とくに少年
クラスの女子よろしくね)いいお写真が撮れる
まで続きますよ〜
ようじクラスのかだい:シャンハイバス/オニ
ヤンマをかく/それぞれのかだい
しぶりのえです。おやすみのあいだ、ごりょう
しんのふるさとの、ちゅうごくにかえっていた
そうで、そのときにたくさんのった、シャンハ
イバスのえです。かっこいい。ひさしぶりのが
じゅくでしたが、とてもおちついてせいさくす
ることができていました。ちょっとおにいさん
になったみたい。
あとオニヤンマのえがあったのですが、じかん
ギリギリまでせいさくしてくれたので、おしゃ
しんをとるのをしつねんしました。ごめんなさ
い。いつかきかいがあったら、ごしょうかいし
ます。
あとはせいさくのとちゅうです。
にじいろのかきごおりのシロップは、いろの3
げんしょくの、あか、あお、きいろから、まぜ
て、6しょくつくってぬりました。つぎはきん
ぎょすくいの、きんぎょをつくります。
イロコンゴウインコをつくっています。しかも
はばたいているところをつくるよてい。がんば
ろうね。
少年クラスの課題:それぞれの課題
完成した作品はなかったので、制作途中をひと
ことづつご紹介します。
らしい精悍な顔つきに。
ィをあげるために、葉っぱを制作中。
これはまた細かい作業になりそう。
色に試行錯誤して、本物の研究員さんみたい。
すこしお疲れ気味でしたが、来週またがんばれ。
す。もうすこしスピードアップよろしく。
手間の雪と、すぐ後ろの滝が、もうすこし離れ
ると、グンとよくなりそう。
0 件のコメント:
コメントを投稿