残暑この上ない今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか?
私はと言いますと、今年も秋を感じることもなく冬になってしまうのかとびくびくするような日々を過ごしております。
まったくもって残暑が酷暑ということで、一向に気温がお下がりしらずといったところ。
ここにきてかたくなに買うまいと意地を張っていたハンディファンをゆうすけ先生がついにカートに入れるのか!?と世論は一喜一憂していることでしょう。
このまま秋の訪れを感じることなくいつの間にか冬になるのかな~なんて切なさを一つまみしているわけですが、なんと今年は北海道のサンマが大変すばらしいというニュースを耳にいたしました。
ここ数年はライザップに成功したさんまさんたちばかりでこちらはカロリー不足でしたが、今年の秋は脂の乗った食欲の秋を堪能できそうですね。
サンマは骨すら残さない皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。案の定軒並みスーパーでサンマが売り切れており、私の口に入る前に旬が終わるかもしれません。
さて、今日の授業は...
▷幼児クラス
今回幼児クラスさんは額縁づくりのためにカッターの練習からスタートです!
最初は画用紙を切りながら基本的なカッターの練習をしました。
初めてのカッターだったのでびくびくしながら恐る恐る使っていましたが、危ない道具を使うときはどこまでも慎重になることが大事なので、その慎重さを忘れないうちに段ボールに挑戦してもらいました。
パーツができたら装飾です
この子はボンド絵具で全体を塗っていくよいうです
一本一本色を変えて、作品のイメージに合うようなカラフルな額縁にするようです!
なんでも毎年アイスランドに行っているそうで、アイスランドの滝を描いてくれているそうです。
油絵具はどんどん絵具を重ねてか描いていけるのが特徴なので、岩肌のゴツゴツの質感や、はじける滝の水しぶきなど、リアルに描きこむことができていますね!
細かいうろこなどをくっつけているようです
いったい何があったというのでしょうか。
わたしの知っているしゃちほことはかけ離れた何かが出来上がったようです。
まあ、本人が満足気なので良しとしましょう。
しかしこれはしゃちほこではなく出目金なのでは?なんて野暮なことはよしましょう。
以上!







0 件のコメント:
コメントを投稿