がじゅくの夏休みがおわりました。でもまだ
幼稚園や小学校は始まっていないので、お休
みの生徒さんが多かったです。みんなが揃う
のはきっと9月になったらですね〜
ようじクラスのかだい:おすしをつくる/オ
ニヤンマをかく/アサガオをかく
ながいながいじかんをかけて、せいさくした
おすしのセットがかんせいしました。おさな
いせいとさんなので、せんせいといっしょに
すこしづつつくっていきました。がんばりや
さんなので、こんなにりっぱなセットになり
ましたよ。おみせでたべたら、とてもたかそ
う。おうちにかえったら、これでおままごと
をするそうです。たくさんあそんでください。
あとはせいさくのとちゅうをかんたんに。
オニヤンマをかいてます。こまかくかくのが
とくいなせいとさん。はねのせんさいなもよ
うをたのしそうにかいてくれてます。
ふりかえのせいとさんは、わしでアサガオの
はなをたくさん、さかせてくれました。
少年クラスの課題:東京の夜景を描く/それ
ぞれの課題
こちらも長い時間をかけて制作した、東京の
夜景の絵が完成しました。途中かなりしんど
そうな時期もありましたが、さいごまで描き
きってくれました。よくがんばったね。文句
を言いながらも、かならず仕上げてくれる生
徒さんです。いい絵になりました💮
あとは制作の途中です。
お写真だけでご紹介させていただきます。
来週はみんな揃うかな。
お会いできるのを楽しみにしています。
担当したのは、中垣ゆうすけ先生と
ゆうこ先生でした。(記:倉屋ゆうこ先生)



0 件のコメント:
コメントを投稿