餃子はよく焼きがいい人間です、現在火曜少年クラスの担任を引き継いでおります、石中のぞむです。
僕は晩ごはんの写真をおばあちゃんに送っているんですが、餃子の写真の時は「焦げたの?」と言われます。焦げがおいしいと思う年頃になりましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。お店のグラタンは焦げがやさしいですね。
では、今日の授業の振り返りに入りますね。
▷少年クラス
鯛を描いている生徒さんです。
色をよく観察していきました。同じ赤だけで塗るのではなく、黄色っぽい赤がありますね。パレットにも良い色がめちゃ出ていたんです。良い調子や!
トカゲを描いている生徒さんです。
特にトカゲの下の木をこだわって取組みました。「なんかちがう」と自分の持っているイメージに近づけようとしていました。熱い!
犬の絵を描いている生徒さんです。
キャンバスは普段よく使う画用紙とは色の乗りの感覚が違うので難しい部分もあります。少しずつキャンバスと仲良くなっていきたいですね。こうしたい!とイメージがある生徒さんなので心配ないです。
自動販売機を作っている生徒さんです。
いよいよ外側が見えてきました。缶のデザインにもこだわっていたんです。作っている姿を見ているとワクワクします。
担当したのは、ゆうすけ先生とのぞむ先生でした。(記:のぞむ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿