こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年3月15日土曜日

小山3/15(土)の授業報告





昨日まで上着がいらないぐらいポカポカ陽気だ
ったのに、今日はまた冬に逆もどり。なかなか
体調管理がむずかしい時期ですが、しっかり食
べて、しっかり寝て、しっかり遊んで、しっか
り制作して、免疫力をあげていきましょう。
(勉強は?)

合同クラスの課題:それぞれの課題

完成した作品はなかったので制作途中を簡単に
ご紹介。


今日はちょっと元気なかった作者さん。お風邪
じゃないといいけれど。でもライオンは立て髪
がついてかっこよくなってきました。


電車のジオラマの生徒さん。線路の制作に入り
ました。石をしいてリアルに。


お家のジオラマの生徒さんはお庭づくり。花壇
にお花がふえて、ブランコもできそうです。


花束をつくってる生徒さんは、今月末に退塾が
決まってます。制作期間はあと2回。がんばれ。




ようじクラスのかだい:それぞれのかだい

こちらのクラスでもかんせいしたさくひんはな
かったので、とちゅうをすこしごしょうかい。


ウミガメのいるジオラマをつくっているせいと
さん。メスのカメのせいさくスタート。これは
ものすごいたいさくになりそう(そしてことし
のがじゅくてんが、えなのがざんねん)


パンダのえのちゃくさいがすすんでいます。シ
ロとクロだけのどうぶつをかくのは、むずかし
い。でもけなみのフワフワかんはでてきました。


にんきアニメのキャラクターのフィギュアをつ
くっています。あとはだいにのせたらかんせい
なのですが、どうやらだいもこだわるそう。


こちらはただのまっくろなしかくにみえますが、
このしたには、きれいないろがたくさんしいて
あって、ひっかいておえかきをしていきます。




担当したのは、なのか先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿