ここ数日ポカポカと春の陽気ですね。おととい
までつぼみだったボケの花が、今日はいっきに
咲いていました。ボケの花、みなさんは知って
いますか。お名前はちょっとあれですが、淡い
ピンクのグラデーションが楽しめる、かわいい
花です。みなさんもお散歩のとき、探してみて
くださいね。
ようじクラスのかだい:うみをかく/おしろを
かく/おこのみやきをたべる、だてまさむね
かんせいしたさくひんはなかったので、せいさ
くのとちゅうをかんたんにごしょうかい。
うみのえがここまですすみました。あとのこす
は、クジラとマンボウのみ。がんばっています。
ヨーロッパのおしろのえをかいています。もう
すでに、めいさくになりそうなよかんします…
ずっとでんしゃにこだわっていたせいとさんが、
はじめてじぶんでちがうものをつくりたいとい
ってくれました。それがだてまさむね。しかも
おこのみやきをたべているところだそう。こん
かいは、せんせいたちはくちをださずに、なる
べくじぶんでかんがえて、せいさくしています。
少年クラスの課題:それぞれの課題
少年クラスでも完成した作品はありませんでし
た。なのでそれぞれかんたんにご紹介します。
前回お写真を失念した猫を描いている生徒さん。
絵の具での着彩がだいぶ進み、すこし行き詰ま
ってきている様子ですね。次回は道具をクレヨ
ンに変えて描き込みをしましょうか。
だいぶ毛並みがフワッフワになってきています。
このままさいごまでがんばれ。
ましたね〜😆
0 件のコメント:
コメントを投稿