年中腕まくりをしている人間です、現在、日曜DEFクラスの引き継ぎを行なっている石中のぞむです。どんなに寒くても腕をまくっています。ブログを書いている今もです。かっこいいからという理由でやっていたら、いつしか腕まくりをしないとスイッチがはいらないようになってしまいました。服の袖がダルダルになっているのは内緒です。おばあちゃん、ごめんね。
今日の授業報告に入りますね。
ダンボールでかっちょいいのを作っている生徒さん。
紫と黄緑色のあいつを作っているんですが、なんと参考にしている資料には背中側が描かれていないんですね。想像でこの造り込みはすごいです。バーコードがいいスパイスやね。
パン屋さんを作っている生徒さん。
パンごとの特徴をよく捉えていますよね。このあとパン屋の方が作品の中に登場してきます。こんなパン屋さんだとうれしいですね。「チョコころね」がめちゃいいね。
マカロンを作っている生徒さん。
すでに3つか4つ目かのマカロンってことで、マカロンに対する理解が深いですね。間のクリームをうまくはさめました。すてきなマカロンにはおしゃな箱がほしいなあと思っています。わたし箱、見たいです。
レジスターを作っている生徒さんです。
今日は電卓の部分が完成しました。ちゃんと押せるようにスポンジでボタンができています。こういうこだわりが見えるとワクワクしますね。いいぞ!
担当したのは、そら先生とたかひろ先生とのぞむ先生でした。(記:のぞむ先生)
0 件のコメント:
コメントを投稿