こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年1月15日水曜日

小山1/15(水)の授業報告

インフルエンザが猛威を振るっている今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私はと言いますと、インフルエンザの感染力と影響力を文字ってインフルエンサーという言葉出来たんじゃないか!という世紀の大発見をするような日々を過ごしております。

こんな大発見は今すぐに拡散して大バズりして私もインフルエンサーの仲間入りだ!
なんて意気揚々とネットで調べたところ、普通に「影響」や「勢力」といった意味の英語の「influence」(インフルエンス)が由来でした。

なんならインフルエンザもこのinfluenceが由来でした。

恥をかく前に現実を知られてよかったです。

所詮私は胃の中の蛙でした。

インフルエンサーってなんくるないさーみたいだからなんだか大したことないなと感じている皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。受験の前なのでしっかり予防しましょう。

さて、今日の授業は…

▷幼児クラス
季節は変わってしまいましたが、クリスマスリースを制作中です!
かわいい飾りがたくさん出来ております
こんな素敵なリースはもう一年中飾っておきましょう!

▷少年クラス
かっこいいバイクが完成しました!
細部までこだわったお気に入りのバイクになりましたね
ちなみに車種はカワサキのニンジャでございます。

正月は過ぎましたが、門松が完成しました!
これで今年一年縁起のいい年になりますね!
こちらもぜひ1年間かざっておきましょう!

▷中高生クラス
花のデッサンは着色まで入りました!
色が入ることによって一気に作品に華が出ますね。花だけに。はい。
先に青色で影色をいれているので、同じ緑色を塗っていても場所ごとに違いが出るようになっております。

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿