こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年4月5日土曜日

小山4/5(土)の授業報告





やっと春らしい気温になりました。今週は前半
が真冬のような寒さだったので、桜が長い期間
楽しめました。今日明日で見納めですね🌸

合同クラスの課題:ドールハウスづくり/電車
のジオラマづくり/それぞれの課題

今日はいくつか完成した作品があるので、そち
らからご紹介させていただきます。


やっと、やっと、ドールハウスが完成しました。
長かったねぇぇぇ(泣)もともと2階建にする
計画だったので時間がかかると思ってはいまし
たが。でもさいごまで妥協することなく、がん
ばりました。今回のように地道に努力を重ねる
ことは、ぜったいに自分の力になるからね。ち
ょうど、シルバ○アファミリーくらいの大きさ
でしょうか。お家で遊ぶなり飾るなりしちゃっ
てください。えらかった💮


こちらもほぼ(?)完成した電車のジオラマで
す。背景がついていっきにかっこよくなりまし
たね。電車博士で電車を描くのが得意な作者さ
ん。でも、クレヨンで塗る、とか絵の具で塗る、
のにまだ慣れてない様子。使えば使うほど上手
になるからがんばって。すると電車の絵ももっ
とかっこよく描けるようになりますよ〜

あとは制作の途中です。
お写真だけでご紹介させていただきます。







か、かわいい🦁




ようじクラスのかだい:こねこのえをかく/キ
ャラクターのフィギュアをつくる/それぞれの
かだい

きょうからようじクラスには、あたらしいおと
もだちがふえました。これからよろしくおねが
いします。ようじクラスでもかんせいさくひん
があるので、そちらからごしょうかいします。


なのかせんせいのOKまちでだった、こねこの
え。ほんじつぶじにOKがでました。えのぐで
のちゃくさいも、いろえんぴつでのかきこみも、
ほんとうによくがんばりました。まじめでコツ
コツかいたり、つくったりがとくいな、さくし
ゃさんならではの、りきさくです。たいせつに
おうちでほかんしておいてくださいね〜


こちらもかんせいした、みるひとがみればすぐ
にわかるキャラクターのフィギュア。じつはこ
のさくひん、とちゅうでココロがおれて、しば
らくストップしていたもの。ちょっとじかんは
あきましたが、ちゃんとさいごまでしあげてく
れました。よかった。さいごはフィギュアをか
ざる、だいにもこだわってくれて、いいさくひ
んになりました💮

あとはせいさくのとちゅうです。
おしゃしんだけでごしょうかいしていきます。





どのさくひんもすてきになりそうです。またら
いしゅう、つづきをしましょう。





担当したのは、なのか先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ


0 件のコメント:

コメントを投稿