こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年10月13日月曜日

小山10/13(月)の授業報告

のぞむ先生です。


はい。ということで。


知っている人は知っているし、知らない人は知らないんですが、武蔵小山スタジオにはのぞむ先生の描いたオリジナルカードが飾ってあります。今も少しずつ増えています。そのカードなんですが、月曜クラスの生徒さんにいつも見てくれている子がいました。スタジオに入ってきた生徒さんがのぞむ先生のカードを見てくれていたので「あ、そのカード描いている人です...」と伝えたところ「いつもたのしみにしてます!」と喜んでくれました。自分のクラスの子でもこんなに喜んでくれないよってくらい喜んでくれました。いやあうれしいですね。小山スタジオの壁をカードで埋め尽くすのが目標なのでたのしみにしててね、です。


ようじクラスのかだい:それぞれのかだい


きょうはかんせいしたさくひんがなかったので、とちゅうけいかを、かんたんにごしょうかいします。



にほんそばの おみせで おおぐいたいかいが ひらかれます。さんかしゃは ぜんこくの てつどうきゃらくたーたち。じぶんたちより おおきな おそばを みんなで たべることに。おそばは せっとに なっていて おそばのほかに、おにぎりに ぽてと、かつどん、おみそしるまでついている ごうかなしように。おにぎりのなかに ちゃんと たまごとめんたいこを いれていたのを せんせいたちは しっています。


おそばやさんは 3かいだてのたてものの 1かいに あります。3かいには ぜんこくてつどうはくぶつかんがあって、そこにあつまる きゃらくたーたちが よくりようする おみせなんです。たかおさんの ちかくにあるので、とざんきゃくも くるのかな。


ねだんは 10おくえん とのこと。きゃらくたーのみんなで わりかんすれば なんとか はらえるかな。ちょっと むすがしいかな!がはは!


少年クラスの課題:それぞれの課題


少年クラスも完成した作品はなかったので、制作途中を簡単にご紹介していきます。



愛猫のあんりちゃんです。

あんりちゃんの下にひいてある畳のようなマットはお父様のお手製だそうです。生徒さんいわく、お父様さんはなんでもできて器用でいい人らしいです。

「このかわいさを表現できないかも!」「かわいい〜」「かわいい!」と言いながら筆を進めていたのが印象的でした。その思いはちゃんと絵に出ていると思います。ブログで完成を見れるのをたのしみにしています。



今日はカエルの周りを進めていきました。ころころしているのは石ではなく、固まった砂なんだそうです。最初はおとなしい生徒さんなのかなと思っていたんですが、実はよく笑うあかるい生徒さんでした。

クイズをいろいろ出してくれてのぞむ先生も緊張がほぐれていきました。ナルトのぐるぐるはうずしおがモチーフになっているそうです。ちなみに明日から学校が始まるのに宿題はまだやっていないらしいです。いい意味でそんな感じがしていました。また会えるといいなです。



担当したのは、みんなが大好きけいた先生と初めての代行でした!なのぞむ先生でした。(記:のぞむ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿