こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年10月4日土曜日

小山10/4(土)の授業報告





今日は午後に用事があるので、確実にじゅんや
先生の報告と前後します‼︎ 午前中の授業報告で
す。

10月になりました。いよいよがじゅく展まで
のカウントダウンがはじまります。まだ制作の
途中の生徒さんは、11月末の完成を目指しま
しょう。毎週クラスはあと8回、隔週クラスは
はあと4回。隔週さんはすこし焦ろうね〜

合同クラスの課題:フェネックをつくる/それ
ぞれの課題


フェネックが完成しました。じつはこの作者さ
ん、最近は絵で描いたものを工作でもつくって
います。こちらのフェネックも絵で描いたあと。
おかげで、形をとるのがとてもスムーズでした。
この方法はモチーフの造詣を深めるのにとても
有効だと思います。続けられるといいですね。

あとは制作の途中です。
お写真でご紹介します。










ようじクラスのかだい:それぞれのかだい

ようじクラスではかんせいしたさくひんがなか
ったので、せいさくのとちゅうをひとことづつ。


せんせいがおしえているとき、もうすこししゅ
うちゅうしてください。じょうずになれないよ。


とてもいいかんじ。もうすこしフサフサかいた
らかんせいできそうです。


こんしゅうもまた、ひたすらハネをつくってい
ます。がんばれー


ハロウィンにまにあうようにつくろうね。


オリジナルのフィギュアをつくります。





担当したのは、なのか先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿