こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2025年10月20日月曜日

小山10/20(月)の授業報告





スタジオに作品につけるタイトルとコメントを
書く紙が届いています。がじゅく展に出展する
作品がお家にある生徒さんは、そろそろスタジ
オに持ってきてくださいね。がじゅく展の準備
をしましょう。先週、ゆうこ先生はお休みをい
ただきましたが、お休みの生徒さんも多かった
みたいですね。でも、受講した生徒さんたちは、
とても楽しかったようです。のぞむ先生、けい
た先生、またよろしくお願いしま〜す🙏

ようじクラスのかだい:それぞれのかだい

かんせいしたさくひんはなかったので、せいさ
くのとちゅうを、かんたんにごしょうかい。


さくしゃさんがなつやすみにいった、たかおさ
んのおそばをつくっています。やまもりのざる
そばがかんせい。つぎは、てんぷらづくりです。
エビとレンコンとカボチャとオオバ。なかみは
できたので、じかい、ころもをつけていきます。


こちらはつりゲームのせいとさん。サバとホタ
テがいがなかまいりです。いよいよつりざおの
せいさくにはいれるかな。



さいごはしんかんせんハヤブサをつくっている、
せいとさん。まだ、ていがくねんのせいとさん
ですが、じょうずにペンチでわりばしをみじか
くきって、グルーガンをつかって、はりつけて
いました。できることが、どんどんふえるね‼︎





少年クラスの課題:海の中の鳥居を描く/それ
ぞれの課題

少年クラスでは、振替の生徒さんの作品が完成
したので、そちらからご紹介します。


鳥居の絵が完成です。低学年の生徒さんで、た
ま〜に乱暴な言葉づかいになるのですが笑、絵
を描くのはたいへん素直で、ここはこう描いて
ね、ここはこう描いたら?という先生のリクエ
ストにすベて応えてくれます。そして完成した
のがこちらの絵。すばらしいですね。もちろん
出展候補になります。もうひとついい絵がある
ので、どっちにするか相談しましょうね💮

あとは制作途中です。
隔週の生徒さんを中心にご紹介します。


クラゲの絵。だんだん様になってきました。こ
の調子なら出展候補になりそう。ここからの細
かい描きこみが大切になってきます。がんばれ。


週末にカメレオンをみた作者さん。すっかり心
を奪われてカメレオンを描きたかったようです
が、スタジオのコピー機が印刷できなくて断念。
シャム猫の続きを描いてもらいました。なかな
かどうして、かっこよく描けているので、こち
らも描きあげてほしいなぁ


落ち葉にたたずむキツネの置きものをつくって
います。色とりどりの落ち葉がたくさんできま
した。いよいよ形にしていきますよ〜

レギュラーの生徒さんたちはお写真だけで、
ご紹介させていただきます。









担当したのは、ひかり先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿