こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年5月29日水曜日

小山5/29(水)の授業報告

水曜日は中高生クラスまであるので途中でお腹が空いてしまう今日この頃、皆さまいかお過ごしでしょうか。

私はと言いますと、お腹がなってしまうのも恥ずかしいので間食でたまごサンドを食べさせて頂くような日を過ごしております。

しかしコンビニのたまごサンドはなかなかどうして美味しいものですね。
ふわふわのパンにぎっしり詰まったたまごがたまりません。
中身のたまごだけ販売してくれないですかね。

なんでも海外の人にもすごく人気なんだそうで、旅行雑誌なんかにも掲載されているようです。
たまごサンドを食べるためだけに日本に来る人もいるとかいないとか。

あの定期的に食べたくなる感じは、きっとマクドナルドのポテトみたいにたまに無性に食べたくなる何かが入っていると私は睨んでおります。

朝はパン派な皆さまこんにちは。ゆうすけ先生です。普段はパンよりお米派です。

さて、今日の授業は…

▷幼児クラス
マスキングで道を表現する街の絵を制作中です!
土地の色が塗り終わったのでテープを剥がしてみましたが、思いの外道が多くてびっくりしました。

これから別の紙に建物や木などを描いて、どんどん貼っていって賑やかな村にしましょうね!

▷少年クラス
トリケラトプスの化石の展示風ジオラマが完成です!
細かいところまでこだわって、すごくリアルな化石ができましたね。
リアルさだけでなく、展示ブースに犬が入り込んじゃっているなど、遊び心を入れた表現で、見ていて楽しい作品に仕上がりました。

▷中高生クラス

フラワーボックスの作品が完成です!
実は今日でがじゅくが最後になってしまう生徒さんの作品なのですが、最後にとってもステキな作品ができましたね。

中高生クラスに入ってくれてすぐの卒業になってしまったので、私はそんなに制作のお手伝いができませんでしたが、がじゅくで身につけたことを活かして、これからもものづくりを続けてくれると嬉しいです。

学校生活、目一杯楽しんでください!

以上!

担当したのは、ゆうすけ先生とたかひろ先生でした。(記:ゆうすけ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿