こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年6月1日土曜日

小山6/1(土)の授業報告




ゆうこ先生のブログは長過ぎるんだそうです😭
なのでこれからは、もうすこし簡潔にするように
努力します。ただ完成しようがしまいが、みんな
の作品はみてもらいたいので、お写真はいままで
どおり。コメントを完成作品を中心にしたいと思
います。完成作品がないときは、抜粋してご紹介
しますが、なるべく平等になるようがんばります。

合同クラスの課題:それぞれの課題

今日は完成した作品はなかったので、久しぶりに
来てくれた生徒さんの制作途中をご紹介します。


土曜日に学校がある生徒さんなので、1ヶ月ぶり
ぐらいでしょうか。がじゅく展用に、ジョウロに
はいったアライグマの赤ちゃんをつくっています。
アライグマのお顔をつくるのに苦戦していました
が、だいぶよくなってきましたね‼︎ 久しぶりの
制作でしたが、とても集中してくれました。いい
ものに絶対になるから、がんばりましょうね〜

あとの制作途中は、お写真だけでご紹介します。









工作をつくっている生徒さんは、ほとんどがじゅ
く展用に制作しているのですが、こうやって並べ
てみると圧巻‼︎ みんなすごいです(感動🥺)



ようじクラスのかだい:かぞくのふくわらい/そ
れぞれのかだい

ようじクラスはかんせいしたさくひんがあったの
で、そちらをごしょうかいします。


さくしゃさんのおにいちゃんと、おかあさんのふ
くわらいです。とってもかわいくできましたね💮
せんせんしゅうのじゅぎょうで、リアルなおかお
にしようとすると、どうしてもかわいくならずに、
ココロがおれてしまった、さくしゃさん。かわい
くするために、マンガやアニメのように、デフォ
ルメしてつくることに。なんと、おかあさんのめ
には、まつげも‼︎ これなら、たのしくゲームも
できそうですね。おにいちゃんには、ぼうしとか、
おかあさんには、アクセサリーとか。アイテムを
ふやしてもたのしそう。ぜひ、かぞくみんなであ
そんでみてください。

あとはせいさくのとちゅうです。
おしゃしんだけで、ごしょうかいさせていただき
ます。






心配性のゆうこ先生は、それこそ年明けてすぐに
がじゅく展用の工作にはいってもらったので、夏
を前にして、ぞくぞくと完成しそうですね。制作
が早い生徒さんなら、ひとつ絵の課題をはさんで、
もうひとつ、がじゅく展用の工作がつくれるかも。
今年こそ、時間が足りなくて慌てる生徒さんがで
ませんよーに✨✨✨




担当したのは、さやか先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ

0 件のコメント:

コメントを投稿