こども美術教室 がじゅく 武蔵小山スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2024年6月24日月曜日

小山6/24(月)の授業報告




今日は真夏の暑さでしたね。明日も30度超え
らしいです。えっと、もう、夏でしたっけ?

今日はいつものゆうすけ先生がお休みで、けい
た先生が2ヶ月ぶりに、お手伝いに来てくれま
した。なので少年クラスの女子がちょっと興奮
気味だったかも(笑)

ようじクラスのかだい:それぞれのかだい

かんせいしたさくひんはなかったので、こちら
のせいさくとちゅうを、ごしょうかいします。


いままでうみのいきものを、たくさんたくさん
つくってきたせいとさん。いよいよすいそうに
いきものをいれてみました。いっきにかんせい
にちかづいたかんじがしますね‼︎そして、たく
さんいきものがいて、とてもにぎやかでごうか
なすいそうになりました。すてき‼︎ホンモノの
すいぞくかんみたいに、みていてたのしいです。
じかいからは、すいそうをみてるおきゃくさん
をつくりま〜す。

あとはおしゃしんだけで、ごしょうかいします。






少年クラスの課題:それぞれの課題

少年クラスでも、完成した作品はなかったので、
おふたり制作の途中をご紹介したいと思います。


ほぼほぼ完成のお刺身定食です。おいしそう‼︎
盛りだくさんのお刺身と、お米をひと粒ひと粒
つくったご飯、とてもリアルにできたカニの味
噌汁。そしてなんといっても、さいごにつくっ
たキュウリのお漬物が、いいアクセントになっ
ていますね。ひさしぶりにゆうこ先生のクラス
に戻ってきてくれた生徒さんですが、とても丁
寧に集中して制作できるようになっていて、感
動。この作品は、作者さんのその成長がすべて
詰まっているものになりそうです。


川魚の焼き魚4種が(居酒屋のお品書きみたい
ですね笑)やっとここまでできました。さいご
のさいごまでなかなかやる気のでなかったニジ
マスも無事に着彩されて、とてもリアルでいい
感じに仕上がりました。この作品のどこが素晴
らしいかというと、すべてこんがり焦げている
のにかかわらず、形やなんとなく残っている模
様でなんの種類なのかがわかるところ。やっと
完成がみえてきました。がんばりましたね‼︎

あとはお写真だけでご紹介させていただきます。






あと本当は、実寸大の猫ちゃんをつくっていて、
今日は虎猫ちゃんにすべく、虎柄の下描きをし
ていた生徒さんがいらっしゃったのですが、お
写真を失念しました。ごめんなさい。来週必ず
ご紹介します。




担当したのは、けいた先生とゆうこ先生でした。
(記:倉屋ゆうこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ 

がじゅくのホームページへ



0 件のコメント:

コメントを投稿